リトミックコンサート♪ 後半
0歳(2ヶ月~)~年長さんまで リトミック参加者募集中!!
9月12日土曜日、松澤よしえさん主催の「0歳からのリトミックコンサート」に出演してきました

前半の様子はこちら
プログラム後半はリズム遊びから

子供たちの大好きな「おもちゃのチャチャチャ」で遊びました。途中からテンポが速くなって 難しかったですね!
0歳の赤ちゃんには、ママやパパがお手伝いしてあげて 一緒にやっていたのが見え すごく癒されました。
その時のパパやママの顔もすごく幸せそうなんですよね





リズム遊びの延長で4人でボディーパーカッション!
ボディーパーカッションは、お家ですぐに遊べるので、お家でも真似してやってみて欲しいです

そして 次は 「虹」という歌を歌わせていただきました

途中 虹がかかったら、みんなで虹をかける動作をしてもらいました

子供たちだけやってくれるかな?と思っていたら、ママさんも!!なんとパパさんまでもが一緒にやってくれ、歌いながら 客席の暖かさ、客席と一体になってる感じがして とても嬉しかったです。
会場にたくさんの虹がかかりましたね





最後はスチールパンが登場し、2曲演奏しました。
スチールパンと言えば、この曲

「アンダーザシー」

スチールパンとマリンバとのかけあいに、パーカッションが加わって、豪華な演奏になったと思います



アンコールの拍手をいただき、もう一回 一番最初に演奏した4人でマリンバ

客席のみんなも、手拍子2回目なので、1回目より上手~!!!
ノリノリで演奏させてもらいました





とっても気持ちよかったです





今回 よしえ先生は0歳の赤ちゃんがいながらのコンサートの企画は 想像以上に大変だったと思います。
打ち上げの時によしえ先生が こう言ってくれました。
「しらゆり・リトミックランドで鍛えてもらったからこそ、今回自分でコンサートを企画しよう!と思えました。」
うるうる

よしえ先生は、大学卒業後、すぐにしらゆり・リトミックランドでお手伝いしてくれました。
結婚を機に 武蔵小金井でリトミック教室を始め 開講当時からキャンセル待ちが出るほどの人気ぶり





レッスンも見せてもらったことがありますが、とてもステキなレッスンをしていて クラスの雰囲気もよかったです。教室ブログはこちら。10月からは単発レッスンが始まるそうです。
小さな積み重ね、よしえ先生の今までの努力が 今回のコンサートに出ていました

きっとこれからも どんどん進化していくよしえ先生





いつも応援しています

ひとりでも多くの人に 音楽の楽しさ、魅力を伝えるために、共に頑張っていきましょう

よしえ先生、お疲れ様でした。
あやか先生、森本さん、一緒に演奏できてとても楽しかったです!ありがとうございました!!
しらゆり・リトミックランド
を支えてきてくれた大切な二人。

よしえ先生がいなければ、私はこんなにもアンサンブルの楽しさや打楽器の魅力を知ることはなかったし、あやか先生がいなければ、リトミックレッスンを続けながら妊娠~出産を乗り越えることはできなかったことでしょう。
ありがとうございました





私から心ばかりの手作りプレゼント
(コンサート前日 練習もしないでチクチク縫ってました。笑)

リトミックレッスンで使ってね

ブログランキングに参加しています。