パパとリトミック♪感想 | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

パパとリトミック♪感想




26年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}


体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら

+++++++++++++++++++


先週開催した「パパとリトミック」(詳しくはこちら)の感想を早速いただきました

ご紹介いたします

R君パパより
「パパとリトミック」でやったことは、今日から家でも子供とやります!!


Mちゃんパパより
1歳になったばかりの子供とどう遊んで良いか分からなかったですが、参加して こうやって遊べばいいんだな!と分かりました。楽しかったです。また参加したいです。



Mちゃんママより
旦那は少し緊張している様子でしたが、音楽にのってきた娘の笑顔につられニコリと・・二人とも楽しく過ごしている様子で私も嬉しかったです。
旦那は『家でもやってみたい』と言ってました。また、先生方のカスタネットの合奏やマリンバ?!、ピアニカの演奏が強く印象に残ってます。

お忙しいなか、準備が大変だとおもいますが、また来年も参加したいと思うので、これからも続けていってくださいね!本当にありがとうございました。

私は パパたちにお願いをしました。

「今日、楽しかったね!」で 終わりにするのではなく、ぜひお家で今日やったことをお子さんと遊んでください!と。

そうしたら、「早速 その日の夜にお風呂で パパと洗濯の活動をやってました!」と 実践されたパパさんのお話しを伺い、とても嬉しくなりました


また、初めて参加されるパパの中には、嫌がってた方もいらしたそうです。
そりゃあ、どんなことさせられるか分からないですもの。パパさんが嫌がるのは当然です

でも参加後には、「子供と一緒にすごく楽しい時間を過ごせたよ。誘ってくれてありがとう!」と ママにお礼を言ってくれたそうです。

こんなお話しを伺ったら、涙出てきちゃいますよね。
来年も 頑張ります
なので またご参加くださいね


K君ママより

ウチの旦那は子供目線になって一緒に遊べるパパではないので、今日のようなイベント、子供にもパパにもホントに貴重体験でした。

そして、それを見ることが出来て私にも感動な経験となりました。

ママはレッスンの都度  少しずつ出来るようになる我が子を見れますが、「ハァイ」とタンバリンを三回叩けたり、お花にマラカスでお水を上げれたり、「くしゅん!!」とパネルシアターに合わせてクシャミの真似が出来るようになっている子供に旦那も驚いてました。
数年前にリトミックでお世話になった小学生のお兄ちゃんも  スチールパンを不思議に思ったり、学校で自分が使っている鍵盤ハーモニカでスゴい演奏が出来るんだ、と思えたり、最後の「さようならグッバイ」では、記憶がよみがえったようで、一緒に「グッバイ」している姿、苦笑いでした。

長々書きましたが、パパリトサイコーでした。
ありがとうございました!!


私からの感想は一言

パパたち サイコー!!!

{2FDD8352-5937-447A-9711-1CD9F09102F0:01}


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内                                               年少~年長リトミック                                            お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています