娘のその後の様子 | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

娘のその後の様子






26年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}


体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら

+++++++++++++++++++


先日アップした 「ベビーは繰り返しが大切」の記事(こちら)が反響が大きかったので、その後の娘の様子をお伝えします



ブログを書いてまだ4日目ですが、1日に何十回と いないいないばあをやるようになりました。


キッチンにかかってるタオルを引っ張り取って 自ら顔にかくして「いないいないばあ


オムツ替えの時、自分でおしりふきを箱から一枚取っては 「いないいないばあ


息子やパパと一緒に「いないいないばあ


ほんの1ヶ月ぐらい前までは あまりいないいないばあに興味がなかったと思っていたのに、ここに来てブーム到来


毎日飽きるほど やってます


息子は毎日聞いてる私が飽きるほど「ラッスンゴリラい」の歌を歌ってます



子供は 好きなことは 1日中やっていても飽きることがないようです。



最後に全く違う話しですが、キッチンの柵、我が家ではこれを使ってます

{8326E24C-9121-4EA4-ACB8-E8BA77B4E1E7:01}

なんだか分かりますか
ベビーベッドのパーツです

義母のアイディア

2~3日快適だったのですが、昨夜 キッチンにどうしても入りたい娘は 片足を上げ 柵を乗り越えようとしてました。片足が柵の上まで届いて成功したら  間違いなく顔面から落ちそうですよね。。。

何か対策を考えなくてはあせる

そして向こう側に見える白いベビーベッドは 先日片付けました。なぜかと言うと

それはまた今度アップしますね


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内 年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています