お子さんの写真がスマホで眠ってないですか? | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

お子さんの写真がスマホで眠ってないですか?



9年前 息子が産まれた時は、デジカメもありましたが、まだフィルムのあるカメラでも撮影していましたカメラ


今はすっかり 写真はデータで管理の時代になりましたね

以前はカメラを持ち歩くこともありましたが、今はスマホで全部済んでしまいます携帯

スマホには 大量の画像が溜まっていくばかり。

こんなに撮影して、いったいどうするの{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/et/eternalwish/190435.gif}と自分に質問したいぐらい。

そこで 最近 私がしている事は 月1回のフォトアルバム作り{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

きちんとしたフォトアルバムは 時間もかかるので年に1回のペースで気合い入れて作る感じですが、

もう少しハードルを下げたフォトアルバムを作っています。

それは nohanaというアプリで作れます。

http://nohana.jp

作り方は簡単で、フォトアルバムが月1冊まで 送料込みで なんと150円!!

2冊目以降は500円+送料ですが、私は月1冊は 必ず作るようにしています。

月末が締め切りなんですが、私のような性格の人には 締め切りがある事もありがたいです。(締め切りないと、いつでも作れると思って 結局作らないので)

ページは20ページと決められています。月1回作るには ちょうどいいですよ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ni/nikoblog-2/564866.gif}


私は去年から作り始めたのですが、旅行で1冊作ったり(写真左から1冊目と2冊目)、マタニティフォト(写真一番右)で1冊作ったりしました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ch/chocolate-potato/653170.gif}

{E8A16623-F3E9-48CE-8FE9-12E3E7015092:01}

今年に入ってからは、娘の出産直後から1週間の記録アルバム(写真真ん中)や、

「パパとリトミック」の1冊も作りました。(写真右から2冊目)

このサイズだと 体験の生徒さんに パッと見せられるかな~、と思ってアップ

今月は 娘のお宮参りに行ったので、お食い初めの写真と合わせて アルバムにしようと思っています

みなさんも お子さんの写真、スマホに保存したままにせず、月1冊 アルバム作りませんか


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ