ママの手作り | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

ママの手作り

手作りブームが、じわじわときてますよ[みんな:01]

先週のリトミックでは、なんと2人のお友達が手作りブレスレットをつけてきてくれました[みんな:02]

早速ご紹介します[みんな:03]

まずはセンター北のさわちゃん。
photo:01


ママお手製の時計です。

さわちゃんが ママが用意した右手の目印用のシュシュをつけたがらず、時計を欲しがっていたと言う事で、ママが作ったそうです[みんな:04]

フエルト手芸は小学生の時以来とおっしゃっていました。
そうそう!小学生の時、よく作りましたよね~。
私は、小学生の時に自分でフエルトで作った 女の子のまち針さし、今でも愛用してます。よく考えると、もう30年近く使ってます。

手作りって愛着がわくから、長く使えるんですよね[みんな:05]

そして、さわちゃんママのすごいところは、なんとこの針 動きます[みんな:06]

時計のお勉強も できちゃうなんてさすがですね~[みんな:07]


そして次も、センター北のかほちゃん。
photo:02



かほちゃん、ママに手伝ってもらいながら頑張って作ったそうです[みんな:08]すごい[みんな:16][みんな:17]

チェーリング懐かしいですね。

今は星型もあるなんてびっくりしましたが、他にも色々な形があるそうです。
photo:03



比較的簡単につなげられるそうなので、これは指先使えて、とてもいいですね[みんな:09]

かほちゃん、今後は 星型以外の色々な形にもチャレンジするそうです。

幼児のうちに指先を良く動かしておく事はとても大切です[みんな:10]

今のこどもは、生活の中で 指先を使う事が減ったそうです。

水道の蛇口や水筒も、ひねらず押せば良い時代。

便利になった分、不器用になっていったら悲しいですね[みんな:11]

ピアノを習いに来る生徒さんでも、最初から指がよくまわるお子さんがいます[みんな:12]
話を聞くと、やはり手を使った細かい作業が好きなようです

指先を動かす遊びは、脳を刺激し、集中力もつき、一石二鳥ですよね[みんな:13]

幼児の時の経験が、後々大きな差になって表れてきます。

ぜひ、お家で遊んでみてください[みんな:14]

まだまだ手作りアイテム、募集しています[みんな:15]

☆ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ



にほんブログ村