季節を楽しもう! | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

季節を楽しもう!

すっかり春になりましたね[みんな:01]

我が家のお庭は、春が一番賑やかです[みんな:02]

去年の秋に、たくさんの花の球根を植えておいたからです[みんな:03]

水仙、ムスカリ、チューリップ、クロッカス[みんな:04]

それにビオラなどの花々に、緑の草なども冬のうちに植えておきます[みんな:05]

冬の間は花壇の花々にすき間があるのですが、暖かくなると一気に広がり見事です[みんな:06]

我が家のお庭のお花をちょっとご紹介。
まずは水仙。毎年少しずつ球根を増やしています。
photo:01



そしてチューリップ&ビオラなど
photo:02



もう一つの花壇
photo:03


白い花は名前忘れましたが、実家の庭から少しもらってきたのですが、宿年草で、毎年勝手に増えていき、いつの間にかこんなにたくさん!!

そして、表札の手前に置いてある植木鉢
photo:04


ボート型の植木鉢は私のお気に入りです。

そろそろチューリップが終わるので寂しいですね。
毎年チューリップは、写真に写ってないのも含めると30本ぐらい植えてます。

チューリップが終わると、次はひまわりの種を植えます。

息子と毎年、一緒に作業をしています。
自分の蒔いた種が成長して花が咲いた時は、すごく喜びます。
気づくと水やりもやってくれます。

息子に「今年も一緒に種蒔こうね!」と言うと、

「うん!朝顔もね!」と言ってました。

土いじりは汚れるし、後片付けが大変ですが、そんな時は最初から汚れてもいい洋服を着せてやらせていました。

息子に季節の花を楽しんでもらいたい!植物の成長を喜んで欲しい、という思いで一緒に楽しくやっています。

ぜひ、砂遊びができるようになったら、一緒に花を植えてみてはいかがですか?

プランターでも野菜が育つので、これから夏野菜を植えて、夏に収穫したら楽しいでしょうね!!

我が家もきゅうりを植える予定です。(きゅうりは息子の大好物です)

大葉はどんどん出来るし、料理にも使えるのでおすすめです。

注意するのはハーブ。
実家の庭で ローズマリーを育てたら、伐採するのにノコギリが必要なぐらいまでに成長しました[みんな:07]


小学校受験では、季節の花々を全て覚えておかないといけないそうです。

わざわざ覚えるのではなく、自宅の花々や、近所に咲いている花に目を向けるといいですね。

お子さんと散歩に出かければ、きっとたくさんの花や木、虫たちに出会うでしょうね[みんな:08]


24年度生まれベビークラス 4月に ふれあいの丘*センター北*たまプラーザ*北山田*仲町台で開講しますau 着フル


体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら

+++++++++++++++++

ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ
にほんブログ村