体験で泣いても大丈夫!! | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

体験で泣いても大丈夫!!



26年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}


体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら

+++++++++++++++++++


昨日は北山田会場での26年度クラス体験レッスンでした

6人のベビーちゃんが参加してくださいました最年少は3ヶ月のYちゃん


娘の一年前が懐かしかったです。娘は生後1ヶ月で体験に参加しました  詳しくはこちら



中には人見知りで 最初泣いちゃったお友達もいましたが、「途中から楽しそうにしていて良かったです!」とママからメールをいただきました。


そう初めての場所に 初めてのお友達。大人だって少なからず緊張しますよねかお

赤ちゃんなら 不安になって泣いちゃうのは当然です


でも、Mちゃんママも焦ることなく落ち着いてレッスンに参加してくださったので、お子さんも安心して泣き止んだのかもしれませんね



2年前、同じようなお友達がいました

その時にアップした記事がこちらです左下矢印左下矢印左下矢印


++++++++++++++++++++++++


先日、ベビーマッサージとフォト撮影のコラボレッスンに参加してくださったYちゃんとS君が、仲町台会場の24年度クラスの体験に来てくれました[みんな:01][みんな:02]

実はYちゃん、現在 少し人見知りと場所見知りの時期らしく、コラボレッスンの初回の時は、レッスン始まる前からずっと泣いていたのです[みんな:03]

でもママはパニックにならず、そんなYちゃんを落ち着かせるために、冷静に対応していました[みんな:04]

そして私がピアノを弾いた瞬間、Yちゃんがピタリと泣き止んだのです[みんな:05]

リトミックの時間は、リラックスまではいきませんでしたが、泣かずに最後まで参加できました[みんな:06]

そして2回目。1回目ほどではないですが、少し泣いちゃいました。でも、少し慣れてくれたかな[みんな:07][みんな:08]


先日の体験レッスンでは、なんと、初めての会場で、知らないお友達がたくさんいたにも関わらず、お部屋に入ってから出るまで、1度も泣かなかったのです[みんな:09]

ママも私もびっくり[みんな:10]感激[みんな:11]

きっと、私の顔を見て、「リトミックの時間が始まる」というのが、Yちゃんなりに感じてくれたんでしょうね[みんな:12]

ママが「成長しました~!嬉しかったです!!」ととても喜んでいましたよ[みんな:13]


このように初めての場所や、初めて会うお友達や講師にびっくりして泣いてしまうお子さんも、少なくありません。

けれどもそれだけで、うちの子はリトミックに向いてない。と思うのは早すぎますよ[みんな:18]

Yちゃんのママは、Yちゃんのために頑張りましたね。その頑張りがYちゃんにも伝わったのかも[みんな:17]


Yちゃんのように回数を重ねて参加すると、お子さんが安心できるようになり、少しずつお子さんの表情が変わっていきます[みんな:14]

私は毎回レッスンの導入で、1人1人のお子さんの表情をチェックして、その日の調子などを把握します。

ずっと固まっていた表情がほぐれた瞬間が見えた時、とっても嬉しいです[みんな:15]


また、泣いちゃう要素は、場所見知り、人見知りだけではありません。

「ピアノの音」に反応して泣いてしまうお友達も過去にいました。

そのママはリトミックに継続して通ってくれたでしょうか?

そのお話しはまた明日[みんな:16]


体験の帰り道のYちゃんとS君。
写真撮ろうとしたらS君が泣いちゃった!!驚かしてごめんね~
photo:01


4月からよろしくね!!


26年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら

ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ
にほんブログ村