港北みなもで イベント終了!!
2012年5月8日(日)
港北みなも で コンサートをやらせていただきました!!
ブログ 本当はすぐにアップしたくて10日の朝 レッスン前にパソコンに向かい せっせと入力して あと少しで
終了というときに 悲劇は起きました
なんと 一瞬のうちに全てが消えてしまいました!!!こんなことがしょっちゅうある私ですが
さすがに半泣き状態なまま レッスンに行きました そして今日にいたります。
今回はまめに 下書き保存しますね
さて コンサートの話にもどります!!
たくさんの方が集まってくださいまいた!
今回はピアノ 歌 ピアニカ 鉄琴 ハンドベルで演奏しました。
演奏曲目はこちら
・剣の舞
・汽車ぽっぽ(ロックンロールバージョン)
・クラシックメドレー
・スパーカーリーフラジリスティックエクスピアリドーシャス
・小学生による連弾
そして震災の復興を願い 「上を向いて歩こう」をピアノ&ピアニカ&鉄琴で演奏しました
私と同年代 それ以上の方たちが 私たちの演奏に合わせて 歌ってくれているのが見えたとき 演奏しながら
じ~んとしてしまいました。
私の発信する音楽は 楽しんでもらいたいという思いから比較的元気な曲が多いのですが この曲は
人に癒しを与え 心の奥底に力を与えてくれる、そんな曲だな~。と思いました
そして後半は お客さんも一緒に盛り上がりました!!
私の得意な参加型コンサートです
まねっこリズムでは 小学生3~4年生ぐらいの子供たちも 一緒にやってくれましたよ
そして「幸せなら手を叩こう」
この曲は小学生のお友達にも出演してもらいました
ちょっとアレンジして みんな全身使って演奏しましたよ!!
聴きに来てくれた2歳のメンバーさんが 前奏がかかった瞬間 ノリノリになっている姿が見えました
かわいかったな~。後ろで そんなわが子を微笑んで見ているママとパパも見えました。音楽は 家族を笑顔にしてくれるんですね
聴いてくれている人全員が笑顔で一緒に歌えた一曲でした
知らない子供たちも 楽しそうに一緒に足をドンドンしたり 体叩いたり。
そんな姿をステージから見られるのは感激
終わった後、知らない4歳ぐらいの女の子が私のところにやってきて
「ありがとうございました」と言ってくれました。近くに親御さんはいなくて ずっとひとりで聴いてくれていました。。
こちらこそ最後まで聴いてくれて ありがとうね
通りすがりで足を止め 演奏を聴いてくれた方々、聴きにきてくれたリトミックサークルのみなさん、、みなもの方々、今回お世話になりましたYAC/よこすかアーティストフェスティバル 惟村亮介様、
ありがとうございました!!!!!
聴きにきてくれたママさんから 感想メールいただきました
親子共々とっても楽しめました
私はピアノの連弾がよかったです!!

出演された小学生さんが自然体で緊張していなかったので、どうしたらそうなれるのか、驚きました!!
音楽と親しんでいる様子が強く感じられました!!
今日はとっても楽しかったです。
やっぱり○○はピアノと先生の歌声が大好きみたいです・・
真剣に聴いていました!!
子供達も楽しい時間を過ごせたことと思います。
感想メールありがとうございました!!このママたちからの言葉が 本当にうれしいです。
次は8月のパパとリトミック 頑張ります