小規模多機能。 (・д・`;) つぶやきネタ(541) | ❮ しょ~もないジョークなら、消耗もないでしょうし…。 ❯  div. rishiのブログ

❮ しょ~もないジョークなら、消耗もないでしょうし…。 ❯  div. rishiのブログ

つまるような日々を送られている方々が ガタガタ言うような つまらない冗談を、時たま 提供しております。

mixi では「つぶやきネタ」が 提供されています。
そのネタの質問に答える形で、アメブロでも ぼちぼち つぶやかせていただきます。




(mixi のネタ )

小規模多機能といえば?













「まず カイより始めよ」という諺があるけど、 下ネタが嫌いなボクは“下位”からではなく、“貝”から始めたい。😞


貝殻の中身は、軟らかく傷つきやすい軟体部で、表面から分泌される粘液によって守られているとか。


で、その ぬるぬるとした粘液の分泌は、這うためにも必要不可欠。

また、粘液は水分の蒸発と乾燥を防ぎ、衝撃や細菌感染から守ってくれる。


強敵のヒトデが近づくと、ヒトデを麻痺させる成分を含む粘液を出す貝もあるとか。

恐るべし、貝の ぬるぬる! 😓