今日はファミレス業界でよく使われている隠語を紹介いたします。
飲食業界で大切な事はお客さんに不快感を与えない事です。そこで衛生面に関わる言葉が隠語として置き換えられているようです。
1番:休憩の意。店舗によってはトイレを指す場合もある
ノーゲス:【ノーゲスト】の略で、店内に客が一人もいない状態
ワンゲス:【ワンゲスト】の略で、店内に客が一組だけいること
ミッキー:店内に出現するネズミ
太郎:店内に出現するゴキブリ
次郎:店内に出現するハエ
走り:子供が店内を走り回る事、又それに対応せよという意味
DB:ドリンクバーのこと
ベル準:防犯ベルを使うかもしれないので注意せよという意味
ダウン:特定のメニューが品切れになる事
シルバー:スプーンやフォークの事
カスター:爪楊枝やテーブルにある小物類の事
広いお席へご案内(デニーズ系):迷惑な客を他の客から隔離せよとの意。
次回は家電量販店で使われる隠語を紹介します。
