はじめに

シカゴ旅行中、ちょっと変わったエンタメ体験をしてきました。

その名も「ブルーマン・グループ」!

 

青く塗った顔の男性3人が、しゃべらずにステージ上でいろんなことをやってくれる不思議なショーです。

言葉がなくても笑えて驚けて、なんともクセになる公演でしたキメてる

 

今回はその感想を、旅行の思い出として書いてみます。

 

 

 

劇場とアクセス

公演が行われていたのは、シカゴにある

ブライヤー・ストリート劇場(Briar Street Theatre)

 

📍 住所:3133 N. Halsted Street, Chicago, IL 60657

 

劇場はダウンタウンから車で20〜30分ほどの距離にあります。

私はレンタカーで行きましたが、劇場のすぐ隣に駐車場があるのでとっても便利でした!

 

 

 

ブルーマンってどんなショー?

ブルーマン・グループは、

青い顔の3人組が、一切しゃべらずに音楽やアートで楽しませてくれるショーです。

 

 

内容は…ちょっと言葉では説明しにくいのですが(笑)

太鼓のような音を打ち鳴らしたり、客席の人を巻き込んだり、絵の具を飛ばしたり(!)、とにかく「目で観て、音で感じる」ライブです。

 

📏 所要時間:約1時間30分(休憩なし)

 

 

 

私のブルーマン体験記

私たちは前から2列目という、なかなかの前の方の席でした。

観客席までブルーマンが来る演出があるという噂は聞いていたので、

「えっ、まさか…私、呼ばれたりしないよね?」とドキドキ(笑)

 

結局、当てられることはなかったですが、

それでも目の前で繰り広げられる派手なパフォーマンスには釘付けでした!目がハート

 

しかも、言葉がまったくなくてもちゃんと意味が伝わるのが不思議。

英語が苦手な人でもまったく心配いりません!

音や動き、光を使った演出がたっぷりで、子どもも大人も楽しめると思います。
 

 

 

チケットの取り方とポイント

チケットは、公式サイトからの事前予約がいちばん安心です。

スケジュールや空席状況をリアルタイムで確認できます。

 

👉 公式サイトはこちら(Blue Man Group)

 

 

※2025/6/28時点:

シカゴの公演は現在はやってないかも?

ただし、日本の新宿にて2025年8月に公演があるみたいです!

 

 

🎟️【チケット購入のポイント】

人気の公演なので、早めの予約が安心!

 

チケット購入時に座席指定ができるので、前方を選ぶと迫力は満点!

 

ただし前列(特に最前列)は「ポンチョ席」と呼ばれ、演出の一部で水や絵の具が飛んでくることもあるのでご注意を(笑)指差し

 

 

 

 

まとめ:ブルーマンはこんな人におすすめ!

観光にちょっと変わった思い出を加えたい人

 

英語が心配だけど、アメリカのショーを体験してみたい人

 

子どもと一緒に楽しめるアクティビティを探している人

 

ブルーマンは、言葉を超えて伝わる「体験型エンタメ」でした。

ちょっと不思議で、ちょっと笑えて、思い出に残ること間違いなし!

 

旅行の予定がある方は、ぜひ候補に入れてみてくださいね{emoji:603_char4.png.看板持ち}