最近電子書籍が流行っていますよね📚

あとはオーディオブックなんかも流行っている気がします。

 

 

でも私はスマホの画面をずっと見続けると目が痛くなるので、あんまり電子書籍は好きではなくて、

昔ながらの紙の本ばっかり読んでいます。

 

 

あと私は耳から入る情報よりも目から入る情報の方が好き(?)得意(?)で、聞くだけだと全く頭に入ってこないので、

オーディオブックも全く使いません。

 

 

 

 

 

 

となると、何が起きるかと言うと、本棚から本が溢れます

 

 

でも私平均で週1冊くらいのペースで本を買って読んでいるので、1か月に4冊くらい本が増えていくんですよ。。。

 

 

 

 

 

最近買った(読んだ)本↓↓

※まだ読んでいないものも含める。

 

 

 

 

 

 

 

基本的に何度も読み返すので手元に置いておくのですが(実際残している本は何回も読んでいます!!)、

やっぱり「これはもう読み返さないかも」という本も当然あるんですよね。

 

 

そういう本は私は今まではブックオフに持って行って引き取ってもらっていたんですけど、

今、メルカリで自分で売りに出すのってどうなんだろう?とちょっと興味があります。

 

 

ブックオフだと1冊5~10円くらいでしか売れないのですが、メルカリで売ったりすると1冊あたりもう少し高く売れるんじゃないかなと思ったり。。。

 

 

 

 

 

 

 

でも悩んでいる点としては、メルカリの場合、売れるまでは自分で現物を持ったままにしないといけないんですよね?💦

 

 

本棚に本がいっぱいだから早くどうにかしたいって場合には不向きなんですかね。

 

 

あと、めんどくさがりなので、梱包するのとかを考えると、「ただブックオフに持って行くだけで済むならそれが楽でいいや」と思っていつもブックオフに持って行くだけで終わってしまう。。。( ´∀` )ノ

 

 

 

 

 

 

でも、やっぱ興味があるので今度メルカリをやってみましょうかね。

 

 

またそろそろ本棚がいっぱいいっぱいなので、本の整理をしようと思っているのでそこで使ってみようと思います。

 

 

流行りに出遅れすぎててもう詳しい方も多いと思いますが、メルカリで出品してみたらまた記事にまとめようと思います~。

 

 

もし本当にやるならね(笑)

 

 

以上。