スマホは体に良くない!と聞きますよね。👂

 

 

電磁波が体に与える影響はたしかにありそうな気がする(全然その分野に詳しいわけではないです)けど、

勉強したり、知識を増やすアイテムとして、スマホはとっても役に立ちます。

 

 

世の中便利になりましたよね~。

 

 


 

 

 

 

 

 

私は日常生活で分からないことがあったときは積極的にスマホで調べるようにしています。

 

 

例えばテレビドラマを見ていて知らない用語が出てきた時。

 

 

とりあえずGoogleを開いてその単語を打ってみます。

 

 

基本はWikipediaを読んでいます。

 

 

Wikipediaは文章中にさらに解説がある単語は水色(青?)くなっていて、

クリックすると今度はその単語を解説したページに飛ぶことが出来ます。

 

 

最初の単語から次に気になる単語さらに次に気になる単語、そして1個前の単語に戻ってそこにあった別の気になる単語、、、、

 

 

というように気になる単語のページを読み続けていると1時間は軽く過ぎてしまいます。。。

 

 

こうやって読んだものは、一語一句は覚えてられないかもしれないけれど頭の片隅には残っていて、

普段の生活とか全然関係ない時にふと思い出したりできるようになるんですよね( ´∀` )

 

 

何か思い悩んだ時とか、どう進めて良いか分からず詰まってしまった時の発想に役立ったりもします。

 

 


 

 

 

 

 

 

私は最近朝ドラの「カムカムエヴリバディ」を観ていて、昭和初期について知らないことがあったので

スマホで調べて、そこからハマってしまい1時間くらいずっといろんなページを読んでいたりします。

 

 

先週はちょうど太平洋戦争の時期で、それに関連する事柄についても気になるものは調べてました。

 

 

お恥ずかしながら、今日調べていて初めて知ったのは「千人針」と「キャンプ・サカイ」。

 

 

こうやって日々新しいことを知っていくんです。

 

 

スマホが無かった時代だったら、知りたいことがあっても

『今は本が無いからすぐには調べられないな』となってメモ📝にはとりあえず書くけど

そのあと結局他にもっと知りたいことが出てきたり他の出来事でバタバタしていて結局調べないままになってしまう、

とかありそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私は今回の例のような歴史もの(明治、大正、昭和あたりを題材としたもの)を見ると、

一通りそうやってスマホのGoogle検索で単語や関連する記事を読み終わったあと、

さらに当時の写真をネットで探したり、当時の動画をYoutubeで探したりもしています。

 

 

全然自分は生きたことない時代なはずのにどこか懐かしい感じがして、同時に忘れてはいけないなと感じるんですよね。

 

 

こうやって気づいたら3時間くらい経っていたりします。

 

 

 

 

以上。