競争と協調 | Connecting the Dots

Connecting the Dots

渋谷にあるインターネット広告会社所属。30代もドロマミレでいきます。

サイバーエージェントグループの好きな文化の一つに、
「競争と協調」があります。


事業も人材も、成果に対して当然ながら競争をしながらも、
チームとして協調してより大きなインパクトを市場に出していく。

同一事業ドメインを本体と子会社で張るのは
業界の方だとお馴染みな光景だと思います。
競争をし切磋琢磨しながら、
グループ全体として市場を穫りに行く的な。


相反する要素を絶妙なバランスをとって
文化として定着できていることは、
グループ全体の競争力につながっていると感じます。


そして、スマートフォン広告市場は
この文化を活かすのにもってこいの状況です。

このタイミングで市場をどこまで獲得できたかが、
これからの競争を優位に進められるかどうか、
収益性を大きく引き上げていけるかどうか、
につながると考えているためです。


現在スマホ連合の中で取り組んでいる施策は
まさに「競争と協調」を加速させる狙いのものが多く、
当事者として非常にエキサイティングです。
(その結果として当社の業績へも影響があるので尚更w)


先週スマホ広告領域の営業責任者2人(本体&子会社)と
食事に行った際もこれ系の話をしましたが、
僕個人としてできる限りの貢献をしながらも、
全体の底上げとより強固な文化醸成の機会にもしていきたいなと。


今期も残り1ヶ月半。
最後まで全力で走り切っていきましょう!