KY式日本語 | Connecting the Dots

Connecting the Dots

渋谷にあるインターネット広告会社所属。30代もドロマミレでいきます。

若干の勢いと興味で買った、今話題の『KY式日本語』。


KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか/北原 保雄(編著)

¥714
Amazon.co.jp


何気なく読みだすと、ハマる。



【ATM】 えー てぃー えむ
AHONA TOUCHAN MOUIRAHEN (アホな父ちゃんもういらへん)



これ、無理ないか・・・(´-ω-`;)

ちなみに、KY語に関西弁が使われるケースは、本著によるとレアらしい。
てことは、利用メインは関東なのかな?

興味があれば読んでみて下さい。