y or n | Connecting the Dots

Connecting the Dots

渋谷にあるインターネット広告会社所属。30代もドロマミレでいきます。

@nifty が仕掛けている「y or n」 キャンペーン。



・・・。

きてますね、@nifty。
MegaBuzz で共同メニューをやらせていただいているので、こういう動き/プロモーションは気になります。


ちなみに、Webサイト にはこんなメッセージが↓


いまのインターネットに、万事「Yes」ではなく、「No」があってもいい。
「n」は、何にでも反対という決意じゃなくて、ネットワークのある社会をもっと楽しむためのキーワード。

現状に甘んじない。前例に捉われない。まわりに流されない。
なんとなくで済まさない。変化をおそれない。進化をやめない。
そう、Noとは、保守ではなく革新だ。Noとは、新しい可能性なのだ。

インターネットをみなさんといっしょにもっとおもしろく!


Tシャツプレゼントをしていたので、個人的に“ネタ”で欲しいなー、と思っていたところ、弊社社長が持っていました。

(うらやましい・・・ショック!