次世代広告コミュニケーション | Connecting the Dots

Connecting the Dots

渋谷にあるインターネット広告会社所属。30代もドロマミレでいきます。

気になった本。


次世代広告コミュニケーション/横山 隆治

¥1,890
Amazon.co.jp


広告/Web業界の方は結構読んでそう。久々に“今”っぽい。

内容が多岐に渡るので、気になったところは別途深掘りした方が良いですが、全体を捉えるのにはかなり使えると思います。
(ADKインタラクティブさんの考え方、というベースを認識した上ですが。)

個人的には、今の会社/業務自体がいわゆる“クチコミ”を扱っているので、Chapter4(- ソーシャルメディアを味方にして「クチコミ」を促進する -)は当然気になったわけですが(笑)、そもそものところで、「クロスメディアではなく、クロスコミュニケーション」だといった、いわゆるフルサークル的なブランドと人とのコミュニケーションプロセスが書いてあったことが大変共感でき良かったですニコニコ

とはいえ、Chapter4に関してはもう少し踏み込んで書いていただきたかった。活用されている業界もかなり多岐に渡ってきていますし、効果検証もかなり進んできていますので。内容はもちろん納得なのですが・・・。
書かれていたのがインターネット広告のひみつ の太駄氏だったので、期待していたのかも。
(もっと、市場として頑張らなくては、というメッセージだと勝手に受け止めますドンッ


その他の部分も含め、もう一度ポイントを絞って読んでみようと思います。