おはようございます!

先日、川口商工会議所 青年部 経営開発委員会の設営で講師例会に参加させて頂きました


毎回素晴らしテーマで素晴らし講師の方を迎えてくれます

今会は


テ ― マ 「居酒屋甲子園日本一から学ぶ、強いチームの創り方」 
         ~多業種3カ国8社40店舗を経営する人材育成の心技体~


講  師  株式会社PrunZ(プランズ)代表取締役社長 深見浩一氏




イトケンのイケイケ日誌

目的を決め

色々な視点から細かく見て

方程式にして行動する

ダメなら相談して

やり方を変える

社員、バイトのすべてが賛同して

次のステップへ進む!


ちなみに

ここの社員はすべて元お客様だそうです

募集をしたのは1~2回しかないそうです。


顧客満足度<社員満足度

を大事にし

社員が満足すれば

全て良い成果を出していくと言う考えだそうです


素晴らしい!





イトケンのイケイケ日誌

8つの会社に係りを持ち

社員を経営者にして共に経営していく


実働の詳細ま返答していただき

わかり易い講演でした


全ての面で見習う点が多いいなぁ~

素晴らしい講演をありがとうございました。



↓ランキングに参加しています。ぽちっとして頂ければ幸いです










にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ



にほんブログ村 人気ブログランキングへ

おはようございますアップ


『ニューヨークシティーセレナーデ』

1980年代の代表曲

私の大好きな曲です!


あの時聴いたこの曲!

この曲の中にたくさんの思い出が浮かびます。


先日、日本で公演していることを知り

早速ぴあ登録!


何十年ぶりの夢がかないました!!ロケット目アップアップ


そんな生歌を聞けて

鳥肌が経ちました!



公営ホールなので真面目な広報対応!


イトケンのイケイケ日誌



その日の曲順まで会場に張り出されてました!


イトケンのイケイケ日誌


素敵な声は健在でした!

やはり、いつきいても、いいものは良いですね!


感動しました!

夢が一つかないました音譜






↓ランキングに参加しています。ぽちっとして頂ければ幸いです




人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村

おはようございますアップ

ちょっと遅くなりましたが先月、嘉手納基地に行ってきました。

日本とアメリカの間で基地移設などの問題になっている処ですね


基本的に個人的な写真はNGでした。

下記の写真は後日OKをもらい頂きました。メモ


通常は中々入れないそうですが

軍が地域貢献をして沖縄の人との交流を図っているそうです。

その中に沖縄商工会議所 青年部の方が在籍していて

見学ができました


基地内へ入って会議室に通され

日本とアメリカ、この基地がココにある目的を聞かされました。

実弾、戦闘機、基地の応援範囲!


実際にモロイ指揮官に直接、話していただきました。


その後基地内見学!


この日は周辺の高校入試日だとかで

気を使い戦闘機訓練はお休みでした。


しかし、実際のヘリや練習場、機関銃など触ったり載せて頂いたりしました。



イトケンのイケイケ日誌



室内練習場


イトケンのイケイケ日誌


機関銃は重かった・・・


イトケンのイケイケ日誌

ん~

日本側の考え

アメリカ側の考え

色々な問題で、バランスが難しい・・・・









↓ランキングに参加しています。ぽちっとして頂ければ幸いです





人気ブログランキングへ    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村