下の子は八重歯がありました。

八重歯の隣の歯が、下の歯より内側に入ってしまう、反対咬合。



治したいと思いながらも、上の子の時に顎が大きくなったのではないかという疑念が拭いきれず、踏み切れずにいました。

それに下の子はメンタルも弱いので、急速拡大装置のような異物に対して抵抗を感じるだろうと。

本人もまったくやる気がなかったので、もう放置。


でも私はずっと、笑うたびにこの歯が気になってはいました。

たった一本。この一本のせいで。


ところが。


中学生に上がってすぐに「歯を治したい」と言い出しました。

本人にやる気があるなら今だ。


とりあえずすぐに、上の子がお世話になった矯正歯科へ。

歯を見てもらうと、もう十二臼歯が生えてるから床拡大はできないとのこと。ワイヤー矯正(85万円)か、インビザライン(85万円)か。


私自信、ワイヤー矯正をしていたのでワイヤー矯正のことは分かります。抜歯して、ワイヤーして、痛かった。


インビザラインを調べてみると、

要は、出来の良いマウスピース。

夫はマウスピース矯正経験者でした。昔のマウスピースだからインビザラインとは全然違うものだろうけど、痛い時は口の中で外してた、とのことで夫は今も全然治ってない。。。


考えた結果、目立たなくていいけど、意思が弱いと外しそう。下の子は絶対外す。給食の時も外したりと、うちの子には無理そう、と結論がでました。


上の子がお世話になった矯正歯科は、信頼はできるがしっかりしすぎていて装置を外した後も3年も通わなければならなかったり予約がなかなか取れなかったりで疲れていたので、違う歯科を探しました。


普通の歯科で、矯正もやってるよ♩的なところでは、マウスピースをゴリ押しされました。

ワイヤーもできるけどぉ、、、とワイヤーには消極的。

でも、マウスピースがうまくいかなかったらワイヤーに変更したりしないといけない時もあるようで、それならここの歯科医は無理だなと判断。

やはり、矯正専門医じゃないとだめだ。


矯正の認定医をネットから検索し、家から通える矯正歯科を見つけ、そこでワイヤー矯正をお願いすることにしました。65万円。


やはり専門医は素晴らしい。

レントゲンから精密に黄金比率を計算し、顔の美しさにまで拘ってくれる。歯の端を少し削る代わりに、抜歯無し。

ブラケットも白にしてくれたので目立たない。

まだワイヤーをつけて半年なのに、もう仕上がりそう。一年かからずワイヤーは外れる予定です。