ども!

皆さまごきげんよう看板持ちまるこです富士山



前回からちょっと日が開いちゃいましたが…

今回はアーリーエントリーについてニコニコ気づき



コロナ前は空いてることが多くてアーリーの必要性を

そこまで感じなかったけど、最近はグリ(特にモフズ)が

けっこう並ぶので、グリ中心でパークをまわるなら

あったほうがイイかも…って思うようになりました🙄


午前中の動き方次第でその日が決まると言っても

過言ではない…それが上海ディズニーランドよ🔥笑





ではでは、さっそく

SHDLのアーリーエントリーについて

詳しく見ていきましょーう下矢印気づき



アーリーエントリーで出来ること



①公式の開園時間より

1時間早く入園できる!

▶︎乗れるアトラクション(ちょっと略してます↓)
ソアリン・トロン・バズ・ピーターパン・7人のこびとのマイントレイン・プーさんのハニーポットスピン・パイレーツ・レックスのレーサー・ウッディのラウンドアップ・(ホットパシュート)

👆アーリーパス購入画面にはズトピエリアには入れないぽい事が書いてあったけど、最近は普通に入れることもあるようです!(例外もありそうですが…先日は
ホットパシュートにも乗れました!10分待ち!)



▶︎開いてるショップ
バズを降りたところにあるショップ
プーさんを降りたところにあるショップ
パイレーツを降りたところにあるショップ
👆アトラクの出口と繋がってるショップは
やってるってことだね〜!

▶︎開いてるレストラン
ナシ!!なので、もし腹ペコな時は
ディズニータウンのスタバを利用しましょう!
(パークへの飲食物の持ち込みは手荷物検査で
引っかかる可能性もあるので自己責任でヨロ🙏)


②パークの風景を
ほぼノーゲス状態で撮影できる!


▶︎これもアーリーならではの醍醐味❤︎
エントランスのミッキー花壇や映えスポットの多い
ズトピエリア、アリスの迷路などもアーリーなら
ほぼノーゲスでキレイに撮影できるよ♡




さて、SHDLでアーリーエントリーを

利用する方法は、現在2つあります指差し気づき


①アーリーエントリーパスを買う

②直営ホテルに泊まる(ランホorトイホ)


てなわけで、

まず①から説明していきま〜す鉛筆


SHDLのアーリーエントリーパスは

公式アプリで7日前〜当日(公式の開園時間の

1時間前まで)購入出来ますスマホ気づき

お値段は日によって変動します⚠️
だいたい159〜199元(3,300〜4,000円)ほど。


購入するには

星パークチケットをすでに

持っている(購入済みである)こと
星パーク来園予約が済んでいること
(Klookやトリップ.comのチケットは基本的に
来園予約不要🙆🏻‍♀️)

が必須条件なので、まずは公式アプリや

Klook等でチケットを購入しましょう下矢印



※ちなみに、年パスも来園予約は必要⚠️

なので、年パスの人や来園予約必須のチケットを

購入した人は、アーリー購入の前に来園予約を
しておく必要があります!



①アーリーエントリーパスを買う!


今回は、Klookで来園予約不要のチケットを

購入して紐付けがまだ済んでいない状態

からの手順を説明していくよ下矢印


手順はコチラニコニコ参考にしてねスター

▶︎SHDLアプリにログイン

▶︎トップ画面からEarly Park Entry Passへ



▶︎1番下までスクロールしてBookを押す

👇ここでアーリーの販売状況が確認できるよ!



▶︎Link other annual pass or tickets for purchase
を押してKlookのバウチャー番号を入力。

【GAL】から始まる番号です👇

公式で買ったチケットならSHDRだと思う!



▶︎代表者がご家族や友人の分もまとめて購入するならLink other annual pass or tickets for purchaseをタップして、④〜⑤を繰り返すと複数チケットを追加できます!

▶︎紐付けしたチケットが表示されたら
チケットを選択



▶︎電話番号を入力
(おそらく年パス以外の人はパスポート番号の
入力もあるかと思います!)



▶︎To payをタップして支払い画面へ

▶︎支払い方法は以下🔻

💡200元以下ならアリペイかWechatpayが便利!
(200元以上だと手数料がかかるのでクレカ推奨)

▶︎​Confirm and Payをタップ


▶︎突然中国語表記になってビックリするかも🤭笑
クレカの場合はカード情報を手入力したあと

确认支付をタップ

▶︎おしまい!


操作自体は難しくないんだけど、SHDLのアプリは

日本語に対応してないので、英語でよくわかんないぞ💦

って人は翻訳かけながら進めてみてね〜指差し気づき


ちなみに、もしご家族や友人の分もまとめて購入した

場合は、必ず全員揃ってインする必要がありまーす⚠️



②直営ホテル宿泊特典アーリーを使う!


上海ディズニーランドホテル・

トイストーリーホテルに宿泊すると

チェックイン日〜チェックアウト日まで

アーリーエントリーを利用できますニコニコ飛び出すハート

※2025年6月中旬より
システム変わったみたいです💦
チェックイン日にはつかないようなので
ご注意くださーい💦💦



アーリーエントリーパスを2日分購入すると

1人6,500〜8,000円くらいになるので、
2名1室1泊で4万円(1名あたり2万円)だった
としても、2人分のアーリーが2日分付いてると
思えば安く感じるよねぇ〜🤭🤭🤭

ちなみに舞浜のように紙チケット等は渡されず、
次🔻に書くものがあれば利用OK!!



インする前の準備✊


さて、続いて

アーリーエントリーに必要なものについて鉛筆


【購入した場合】

SHDLアプリに表示されるQRコードが必要です👇


⚠️スクショはNG!
30秒毎にQRコードがリセットされるらしいので
必ずアプリにログインしてwifiなどの通信状態を
整えておきましょーう👍


【直営ホテル泊の場合】

裏側に日付と人数が印字されているルームキーが
必要です👇こういうの。



裏に印字のないルームキーは『ただのルームキー』
なのでご注意を⚠️



あとは、どちらの場合もパスポートの提示を
求められる場合があるので準備しておくと👌





パークへ向かおう!アクセス解説🚗


準備が整ったらいざ、パークへグー気づき

いくつかアクセスをご紹介していきます車



【タクシー・DiDi・直営以外のバス】

おそらく初めてSHDLに行く人が利用することが
多いであろう、タクシーやDiDi🚕
その他、直営以外のホテルからシャトルバスが
出ている場合なんかもココで乗り降りします👇



【MTR(地下鉄)】
MTR(地下鉄)を使った場合はコチラ👇




【直営ホテルからバスに乗る(AM7時以降)

直営ホテル発AM7時以降のバスに乗ると、
基本的にディズニータウン駐車場①に到着します

が、ディズニータウン駐車場②に到着することも
あったりします👇



これはディズニータウン駐車場①👇


※ちなみに、ランホ発のフェリー(船)は
去年泊まった時は
AM11時〜だったので
アーリーの時間帯は使えなかったよ⚠️



【直営ホテルからバスに乗る(AM7時前)

直営ホテル発のバスはAM7時〜ですが
それよりも前にゲートに着きたい場合、
バスか徒歩、あるいはタクシーやDiDiを使う
ことになります!

直営ホテル発のバスを利用する際は、
まずディズニー駅横のバスターミナル(★のところ)
まで行き、そこから徒歩になります👇


👆目の前にディズニー駅があるので、バスを降りてからのルートはMTRを利用した時とほぼ同じ!


【直営ホテルから徒歩】
どちらのホテルからも徒歩15分弱で
パークまで行けます🚶🏼‍♀️‍➡️✨

▶︎ランドホテルから徒歩
ランドホテルにはフェリー乗り場方面にも
出入り口があります!
ロビー正面入り口の真向かい側にテラスがあるので
まずそこから庭に降り、庭を突っ切ったところに
ホテルの外に出る出入り口があるよー!


▶︎トイストーリーホテルから徒歩

トイストーリーホテルは裏口みたいなのはなく
ロビーを出たらすぐ左側にある歩行者用の細い道
を降りて一般道路に出ましょう!


ホテル入り口はバスだとスルーなので
徒歩の際はここで記念撮影してもいいね👇💖




どこからインするの??


さ、ここまで来たらパークは目前グー気づき

アーリーエントリー用のゲートは2箇所


①メインエントランス横

②ディズニータウン駐車場近く


では詳しく見ていきましょう下矢印


ひとまずマップでーす👇


【一般アーリーゲート】
メインゲートに向かって1番左側。
アーリーエントリーチケットを購入した人は
このゲートを使います!
ちなみに直営ホテル宿泊者も利用OK🙆🏻‍♀️



【直営ホテル宿泊者専用アーリーゲート】
一般アーリーゲートに加え、直営ホテル宿泊者は
ディズニータウンの奥にあるゲートも利用OK🙆🏻‍♀️


※ちなみに、直営ホテルからシャトルバスに
乗ってくると、ディズニータウン駐車場①か②に
到着するので、特にこだわりがなければ近いほう
からインしましょーう😊



最後の関門?!手荷物検査!


手荷物検査を抜けたらパスポートやチケットの

QRコードをチェックしてもらい、晴れてイン

なのですが、その前にあるのが手荷物検査🔥


SHDLでは持ち込みが禁止されているもの

けっこうあるので、コチラのリンクから
チェックしてみ
てください👆


日本人オタが注意すべき持ち物は
カメラのストロボや折り畳みイスとかですかね😗

あと、バッグの中のポーチや巾着も全て開ける
ように指示される場合もありますので
スムーズにイン出来るように予めポケットという
ポケットは全て開けておくのがオススメです笑!


さ、というわけで…

これで晴れてイーーーーーーンニコニコキラキラ



だいぶ長くなっちゃいましたが

アーリーエントリーについてでしたスター

いかがでしたかーー??


SHDLはとにかく広いので

朝の時間を有効に使ってグリもアトラクも

満遍なく楽しみたいですねニコニコ飛び出すハート


これから初めてSHDLに行かれる皆さんの

お役に少しでも立てたら嬉しいですピンクハート


ではでは、また〜バイバイバイバイバイバイ


最後まで読んで下さってありがとうございました☺︎