こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます<(_ _*)> 

いいね、コメント嬉しく拝見していますニコニコ


私が還暦ということは、もれなく親は超高齢です爆笑

本人の希望で施設に入居しています。

戦争を経験しているためか、食べることが本当に好きで。

と言っても第二次世界大戦(1939.9-1945.8)の時は8-14歳だったので出兵はしていません。

家族の中で唯一行った兄がとても可哀想だったと泣きながら話をしたことがとても印象に残っています。

食べ物、特に甘いものが好きで時々送ってはいますがせっかく高い送料を使って送っているのに

「え、食べてない」 

軽いのか重いのか、本当なのかボケたふりをしているのかわからない父。

都合よくボケたフリもするので、病気だと分かっていてもムカッムカムカとはしますむかつき

私は、父と兄に砂糖漬けにされて育ちましたが、母は、厳しい人だったので甘ちゃんだけど躾はきちんと受けてます。

それも超厳しいゲラゲラ

ずっと怖いのではなく、要所要所に厳しい人だったので、普段は誰よりも明るい母でした。

昨日、職場で施設へ送るお菓子を買ってきたので、父の大好物のあんころ餅(深川餅や赤福)を買いにこの寒い中、チャリを漕いで行きました自転車ダッシュ

うちには小型(125cc)のスクーターがあり、中免(400cc未満の二輪車免許)も持っているのですが、長年スクーターに乗ってない私にはムリ魂

一度チャレンジして、即やめました。

チャリも好きじゃないけど、歩くのはもっと嫌いてへぺろ

先週末(2日前)くらいから急激に寒くなって、

チャリなんて嫌だなと思いつつ、交通費をケチるためにチャリで行ったら

えっびっくりハッ

初めて見た

シャッターが閉まっているところ

まぁ、近くの人なら閉店後に見かける光景でしょうが。

8:30-20:00まで開いているので、こんな状態上矢印まず見ません。

買えずにとぼとぼチャリを漕いで、代わりに近くのスーパーでお買い物して帰りました凝視

そうだ!

テンチョーにもらったどら焼き食べよう!

父に送ってあげるか、迷いましたが栗きんとん

餡子なら間違いなく送るか、皮だけ食べてバイバイでしたが、せっかくテンチョーがくれたのに、自分で食べようルンルン←あたりまえです物申す

ウマーよだれ

昔、週5で通ってた頃(←おバカ)、駐車券のためにイクスピアリでよく買っていました。

何買ってたか忘れたけど。

美味しいんですよね。

和菓子苦手なので滅多に買わないけどww

あんこは苦手なのでダメだけど、栗きんとんは、美味しかったです。

テンチョー、ごちそうさまでした飛び出すハート

この前、お客さまの中華系の方から頂いたお菓子

コレご存知の方いらっしゃいますか?

私は、テンチョーにお裾分けで配ってもらったので元の包装を見ていないので全く分からないんですけど、ものすごーくパリパリで卵とバターがたっぷりで美味しかったんです。

あちらのお菓子らしいです。

娘に1個持って帰ってあげようかなと思いつつ、

全部食べちゃいましたてへぺろ


パイでもなく、何層にもなっていて、ラングドシャーとも違うもの。

さ、そろそろ探し物しよう真顔

どこにやったか、まるで記憶なくて。

ポイっとしたら、見つからない。

ブラックホールだらけのわが家、ヤバイ驚き