こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます<(_ _*)>
いいね、コメントありがとうございます♡
ちょっとハーダークルムで嫌なことがあったので
ここは美味しいものを食べて、気持ちを切り替えよう
ハーダークルムは、鬼門なのかも
2021年、オリンピックのあった秋、フィルストバーンの乗り場のすぐそばのサンスターホテルに泊まりました。
もう高くて泊まれないけど
そこに泊まった時に食べに来たのがここ。
Bebbis Grindelwald
昨日は、究極の節約ごはんだったけど、今日は
アルペンマカロニを食べるために早めに帰ってきました。
山の上、最高なんだけど門限がねー。
「16時半が最終だから気をつけて」
山って登るのにすごく時間がかかるんです。
電車の本数は少ないし。
30分に1本くらいしかないんです
きっつー。
ご飯を食べるために逆算して行動。
スイスに来たら絶対食べたいのがアルペンマカロニ
お店に入る前に
「アルペンマカロニありますか」
だって、なかったらまた節約ご飯でいーもん
英語が話せない人だったようで近くにいた女性に聞いてくれました。
あるわよ
外と中があるけど、私は中派
今日は寒いから
外で食べている人、震えてる
ここのお店好き。
すごく陽気で優しいから。
あの頃(’21)からちっとも変わっていませんでした。
あの時は、ワクチン規制が厳しくて、ワクチン未接種の人は、室内の飲食は出来なくて、ここのお店はワクチン接種をしていない人は、外で食べていました。
ホテルもワクチン接種をしていないと泊まれませんでした。
印篭みたいにワクチン証明を見せていたっけ。
メニューはこちら
気になるものだけ写しました。
アルペンマカロニ 21.9CHF
あ、コレディナーに出てきたヤツだ。
どこに座ったらいいのか、迷っていると
一緒に迷ってくれて
ちっさなテーブルは空いてなくて、窓側の
こんなおっきなテーブルに案内されました。
どーしよー、混んだら
と思いつつも窓のそばの方が楽しいしなー、と
ちょこんと座らせてもらいました。
相変わらずコーラです。
気が付いたのは、スプライトはあんまり美味しくないところもある。
コーラはハズレなし。
普段はカロリー高いから飲まないようにしてるけど、ハイカロリーな食事の時には勢いついてるからOKとわけのわからない理論
大好きなアルペンマカロニ
マカロニ、オニオン、ポテト、ハム、チーズ、クリーム、アップルソース
ここのアルペンマカロニは、かなりさっぱりめ。
最後の一口まで美味しく頂けました。
チーズ好きな人にはちょっと物足りないかも。
私のお気に入り。
クライネシャイデックのアルペンマカロニは、もっとコッテリとチーズ多めでした。
ここに来る前にすーっごく嫌な気分だったのに
ここに来たら、一瞬で消えました。
いきなりハイタッチ。イェー
ってされて、みんなニコニコ。
だから、スイスは好き
あー美味しかった。
美味しいご飯と楽しい気持ちにしてくれて
ありがとうございました
なんかね、作れる気がしてきた。
家で作ってみよーっと。
でもきっと同じものを作れても、この美味しさは
スイスと言うフィルターがかかっているから。
いい一日に変わりました