こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます<(_ _*)> 


私は前を向いて、未来に希望を持ちたい。

なので公開ブログにしました。

強くなりたいと思うけれど、そんなに強くはないので、

すぐ下を向いてしまいます。

いいねをしてくれる人に感謝しています。

本当にありがとうございます。


1泊目のディナー

ステキな景色の席だなと思ったら

さらにステキキラキラ

自然に目に入ってくる2人の仕草が可愛くて。

クルーズを思い出させるナフキン。

エーデルワイス(瑞西、澳地利の国花)

野生のものは摘んではいけない法律があるようなので

こちらは栽培されたものだと思います。

今夜のメニュー

ツェルマットは、ドイツ語圏

フランス語圏にも近いのでメニューは、ドイツ語圏、フランス語、英語でした。

ブッフェ台があるので、自由に取りに行きます。

ここのパンは、わりと美味しいです。

たいてい、ヨーロッパではバター(動物性)とマーガリン(植物性)が置いてあります。




フルーツ酢も置いてあります。





この日、オーダーしたのは、スプライト。

テーブルウォーター(水道水)だけいただくことも可能ですし、それがいけないと言うことはないですが、

見栄っ張りかつ小心者の私には、節約したい気持ちとの

中間地点のワンドリンクだけオーダーすることにしています。

そもそもミネラルウォーターの味が大の苦手ドクロ

この後のお料理がなければ、サラダをおかわりしたいくらい照れ

サツマイモのスープ、スモークサーモンの細切り入り

大好きなサツマイモに苦手なスモークサーモンが入ってるガーン

海外のサツマイモは甘くないですがショボーン

ここのスープは、スイスの他のホテルに比べると塩分控えめで美味しくいただけます。

仔牛のロースト、ドライハム、パルメザンチーズをギュッと巻いたものにグレービーソース、ズッキーニ添え

白ワインのリゾット

ティラミス、オレンジ添え

ご馳走さまでした。

標高3,100メートルとは思えないステキなディナーです。