こんにちは。

ご覧いただきありがとうございますおねがい

やっと終わりが見えてきました。

行っている期間よりもブログを書いている時間が長いなんて、どれだけまとめ下手なのかチーン

こんなブログにお付き合いいただいて、ありがとうございますラブ

 

こちらは、バンコクのキャセイのラウンジを出たあとにあった休憩エリア。

エミレーツ航空のすぐそばなので、エミレーツが提供しているのかも。

ほぼベッド。

すごいなぁ。。。。

image

搭乗口へやってきました。

本来ならステイタスを持っている人しか優先搭乗は出来ないはずなのですが、

羽田で「お連れの方もご一緒にどうぞ~」と言われたので、その後も何も聞かずに

一緒にとりあえず並びました。

4回とも問題なく一緒に優先搭乗出来ました。

ここでは、優先搭乗の前にチェックゲートを通らせて、こちらのエリアに案内されました。

チケットをチェックするゲートの後に椅子が並んでいるエリアがありました。

image

飛行機の準備が出来ると案内されて、搭乗です。

image

行きは座席を撮りそびれたので、帰りはわすれずに撮りました。

行きの羽田→香港は座席が古くて、狭く、前方の方がめっちゃ倒す人だったので、

座席を代わってあげたことをちょっぴり後悔するくらい、狭くて大変でした。

食事の時も直してくれないしショック

親切も時に仇になる・・・・4時間長かった~~~。

他の座席は、それほど座席も狭くないし、まあアジアなら・・・・

ビジネスシートが羨ましかったです笑い泣き

image

タッチ式なので、ラクちん。

非常口席などの足元の広いシートは、画面が引き出し式なので、離発着時にはしまわないと

いけないので、短時間フライトだと映画が最後まで見れないのと、キャセイは非常口席は

高いので、普通の席にしました。

一般席ですら、JGCでないと4回乗ったので、7,000円くらい指定するだけでかかりますガーン

修行を勧めてくれた友人に感謝ハートハート

image

 

image

 

image

新しい機種は、テーブルまわりがとっても便利でした。

image

結局見たのは、「こんな夜中にバナナかよ」です。

このタイトルを見ただけで、ずっと見たことがなくて、見てみたら、すごくいい映画でした。

おかげで3回ほどリピしました。

タイトル、これじゃなかったら、もっとみんなに見てもらえる映画だったと思うのに。

image

夫は爆睡していて、機内食も要らないと。

私は、フルーツ食にしていたので、美味しくいただきました。

JALのロングフライトの時は、お勧めしませんが。

ほんと、また「バナナかよ」って感じでバナナばっかり・・・・・。

タイのフルーツ甘くておいしかったです。

りんごは、パスしました。

行きですでに不味いものと私のちっちゃな脳に認識されていましたアセアセ

image

 

image

Wi-Fi利用可能の機体でした。

image

 

image

image

短時間ですし、利用しませんでした。

昨年は、プレミアだったので、Wi-Fi利用が無料だったので使っていましたが、

今年は、クリスタル・・・

来年は、ナシ・・・・だろうな。

なしになると国内2倍月もなくなっちゃうので、この先はずっとナシで行くんだろうなぁ。。。

image

 

image