2024年春の文化祭の記事です!

 

男子校の文化祭に行ってきました。

 

 

↓これまでの記事へのリンクはこちら

 

  アクセス

 

都心から離れたI校。我が家からの駅までのアクセス時間は気になりません。

 

駅を降りたら坂道を登っていきます。それほど広くない経路には警備員さんと学生さんが配置されています。歩道がない区間が多く、列がひろがらなり邪魔にならないよう気を使っていました。

 

人の列が途切れることなく住宅街を抜けていく感じ、10分ほど歩いたでしょうか、ようやく校舎が見えてきました。

 

 

  施設

 

第一印象は「綺麗で洗練された校舎」でした。

 

●校舎

中学棟と高校棟に分かれていますが、自由に行き来できる感じです。

教室間の廊下?スペースが広くゆったりしていました。

 

●グラウンド

人口芝の綺麗なグラウンドでした。

サッカー場が1面、野球場が1面とれる広さでした。

(息子)「綺麗なグラウンドだね」

 

●体育館、プール、武道場、その他スポーツ施設

体育館は見れず(忘れていた?)

グラウンド横に武道場や卓球場(?)がありその屋上にテニスコート2面がありました。スポーツ施設はとても充実していると思いました。

(息子)「卓球やりたい」

 

●図書室

文化祭期間は入り口のところしか入れなかったのですが、綺麗な図書室でした。

広さは他の学校の平均くらいに感じました。

(息子)興味なし

(父)あれっ?

 

●理科室や芸術系の教室

芸術系の教室は、理科室でも展示がされていましたが、他の学校と同じようなものかなという印象です。(各部の展示会場になっているケースが多いため、展示に目がいき細かいところまで気付かない)

 

●講堂

これまで見た学校を比べても、新しくとても立派な講堂でした。

別に小講堂もありました。(ちょうど英語ディベートが行われていました。息子は、ディベートに興味があるのですが、英語だったためすぐさま退散しました。)

 

食堂

綺麗な食堂があります。座席数も多く好印象でした!

(息子)「売り切れが起こりそうもないね」

(父)「なぜ売り切れを気にする?」

 

 

●息子にとっての重要度

昨年の秋、息子は学校の施設で重視するものとして以下の順位をつけていました。

 

(2023年秋)

図書室>グラウンド>講堂>体育館>理科室や芸術系の教室

 

 

今年は、以下に変わりました。

(食堂がない学校があったため、前回は食堂は外していたいましたが、今回は入れました。

 

(2024年春)

講堂>グラウンド>食堂>体育館>理科室や芸術系の教室>図書室

 

以下息子談

・講堂の優先度が高くなりました、ディベートや演劇などに興味を持つようになり、立派な講堂が必要だろうと思ったそうです。

 

食堂は重要視していて、売り切れの心配がない大きな食堂がいいらしいです。

理由を聞いてみると、過去に「急がないと売り切れる学食がある」と聞いたらしいです。

 

グラウンドが大きいということは、学校全体が広いということを表す。よって重要とのこと。

 

体育館を使う運動部に興味がでてきたため、体育館の広さも譲れないようです。

 

・「理科室や芸術系の教室は、どの学校でも大きな違いがないことがわかった。」

・「図書室はどうせ好きな本はよみきれないんだから、広さなんて関係ね~」

とのことです。

 

  展示・イベント

 

◆文化系

これまでの文化祭巡を経験し、我が家には校内の回り方が確立されています。

まずは科学系の部活の催し(生物系、地学系、化学系、物理・天文系)に参加する。これでおおよその学校の雰囲気がわかる!という具合です。

 

生物部は他校に比べるとこじんまりした感じでした。対して物理・化学系の物理科学部は目立ってました。まず、これまでの学校の文化祭では、物理部といえばコンピュータゲーム、電子回路、ロボットが多かったのですが、I校はコンピュータ部が別にあり、実験のデモンストレーションなどがメインの展示を行っていました。化学部のカテゴリーも含んでいるらしく炎色反応など興味をひく演出もあり息子は楽しんでいました

コンピュータ部ではゲームを楽しんだようです。ゲームは小学生には大人気です!

地学天文系では、化石や鉱石など、またプラネタリウムもありました。

 

続いて歴史系。息子の好きな戦国時代の合戦の解説などを聞かせてもらいました。

 

◆運動系

卓球やテニスなど運動部のイベントもありました。息子は最近はまっている卓球に参加していました。

 

◆イベント

訪れた時間帯によって見れるプログラムが違ういます。

我が家が訪れた時間帯、メインステージでは、ジャグリングやバンド演奏など盛り上がっていました。

息子は演劇やディベートに興味あるのですが、英語のものが多く「(わからないんので)英語ならいい」といっていました。

 

  I校の印象

 

◆学校の感じ

優等生的な雰囲気を感じました。生徒さんは自然体で文化祭に参加されている気がしました。

 

◆その他

・生徒さんの統計データが展示されていたのですが、「音楽の経験がある人が約50%」ということでした。他の学校がどれくらいのパーセンテージなのか知りません「高いな~」と思いました。横で息子が「僕はリコーダーの経験あるよ」と言っていました。

 

・部活動に入部状況ですが、(確か)半数が運動部、4分の1が文化部、入っていないが残り4分の1だったと思います。

 

・あと、中学2年までは部活の兼部はできない(同好会はOK)という話を生徒さんが教えてくれました。

・他校は兼部できるところが多かった気がします。運動部と文化部の両方に入りたい息子にとっては見過ごせないポイントです。

・兼部については、今後の各校の文化祭や学校説明会で聞いておくポイントだなと思いました。

 

  次回

 

次の日、別の男子校に行きましたので、次回記事にしようと思います。

 

 

ダウン以下が次回の文化祭記事へのリンクです。

 

 

 

↓よろしければフォローをお願いします。

フォローしてね!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

中学校受験ランキング
中学校受験ランキング