参考 G模試/まとめテスト(4年)について

 

 

※テストの概要を記しておきます。

 

◆年間スケジュール

3月 まとめテスト

4月 第1回G模試

5月 第2回G模試

7月 第3回G模試

8月 まとめテスト

10月 第4回G模試

11月 まとめテスト【今回はこのテスト】

12月 第5回G模試

1月 第6回G模試

 

◆G模試配点(時間)

算 150点(40分)

国 150点(40分)

理 100点(20分)

社 100点(20分)

 

◆まとめテスト配点(時間)

算 100点(40分)

国 100点(40分)

理 100点(20分)

社 100点(20分)

 

まとめテストは基本問題の割合が多いです。

対してG模試では応用・発展問題の割合が増えます。

 

今回は、国語理科社会です。

(前回記事では、理科と予告していましたが、、、残り3教科すべて書きます)

 

  国語

 

範囲

物語文、慣用句

 

◆国語の目標

漢字・語彙問題の正解率UP!漢字・語彙問題だけを取り出して得点率(得点/配点)を出す。そして、第4回G模試を得点率で超える!

 

漢字・語彙問題の得点率はまさかの100%でした。目標達成です。

 

  理科

 

範囲

物の温まり方(伝導、放射、対流)、光の進み方(直進、反射、屈折)、動物と植物の冬の様子、動物・植物の冬越しの様子

 

◆理科の目標

「動物と植物の冬の様子の正解率」を85%以上にする(もう試験直前だけど、少しでも勉強してから家を出よう)

 

「動物と植物の冬の様子の正解率」の正解率は89%、目標達成です。

 

 

  社会

 

範囲

畑作(野菜)、畜産・工芸作物、農業の工夫、食料自給率と現代の農業、資料の読み取り②(統計資料の読み取り)

 

◆社会の目標

「資料の読み取りの正解率」を「その他の問題の正答率」比べ同等以上にする!

 

「資料の読み取りの正解率」は「その他の問題の正答率」はほぼ同じでした。目標達成です。

 

  反省

 

今回、目標設定が雑だった気がしており、反省です。

(そのせいで、正直なところ、国語/理科/社会は特段掘り下げる内容が思いつきませんでした泣

 

算数はこちらダウンダウン

11月まとめテスト(4年生)の結果①

 

  次回テスト(第5回G模試)に向けて

 

算、国、理、社で目標を達成できました。

4教科とも及第点と考えています。

 

第5回G模試の出題範囲は、

● 11月まとめテスト範囲
● 12月の通常授業の範囲

つまり半分は、今回と同じです。

 

12月の授業をしっかり聞いて、12月の通常授業の範囲を理解することに注力しましょう!

 

 

 

フォローしてね!

 

↓よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ

 

中学校受験ランキング
中学校受験ランキング