参考 G模試/まとめテスト(4年)について

 

※テストの概要を記しておきます。

 

◆年間スケジュール

3月 まとめテスト

4月 第1回G模試

5月 第2回G模試

7月 第3回G模試

8月 まとめテスト

10月 第4回G模試【今回はこの模試の内容です】

11月 まとめテスト

12月 第5回G模試

1月 第6回G模試

 

◆G模試配点(時間)

算 150点(40分)

国 150点(40分)

理 100点(20分)

社 100点(20分)

 

◆まとめテスト配点(時間)

算 100点(40分)

国 100点(40分)

理 100点(20分)

社 100点(20分)

 

今回は国語です。

 

  第4回G模試 4教科総合/理科

 

ダウンダウンダウン以前の記事に書いていますので参照ください。

 

 

  第4回G模試 社会

 

ダウンダウンダウン以前の記事に書いていますので参照ください。

 

 

  第4回G模試 国語

 

 

範囲 

(夏期講習範囲)物語文、語彙・漢字

(9月の授業範囲)物語文、類義語・漢字

 

 

試験前に話していたこと(の振り返り)

(父)選択問題は得意だけど、自由記述問題が難しいといっていたね。8月のまとめテストは自由記述問題がなかったから楽勝だったといっていたね。

(息子)そうだよ、自由記述がなければ楽勝。今回は記述式問題を頑張るかな。

 

【国語の目標】自由記述の問題の正解率UP!自由記述式の問題だけを取り出して得点率(得点/配点)を出す。そして、第3回G模試を自由記述の得点率で超える!

 

 

◆結果

 

自由記述問題の得点率ですが、、、上がりました!

第3回G模試 16%(5得点/32配点)

第4回G模試 59%(19得点/32配点)

 

・といっても前回(第3回G模試)が悪すぎました。時間が足りず、最終問題であった自由記述問題が白紙解答(0得点/16配点)だったのが響きました。

・今回も最終問題が自由記述だったのですが、10得点/12配点と得点をとれました!

 

【国語の目標】達成!!!

 

 

  次回テストに向けて

 

今回、国語の自由記述の得点率は上がりました

 

しかし、「解答スピードが上がっため、最終問題である自由記述問題に解答する時間が十分取れたから」ことが一番の要因と思われます。

 

つまり、自由記述問題に解答力が上がっているかどうかは、今回はわかりません。今後も自由記述問題の解答率を見ていこうと思っています。

 

一方、前回のブログでも書いたとおり、第4回G模試の理科問題において記述解答力に疑問符が付きました。国語以外の解答力を上げるという意味で、記述解答力の向上を目指せればと思いました。

 

ということで、次回(11月まとめテスト)に向けては「記述解答力を上げる取り組みを開始する」です。即効性のある取り組みはないと思うので、長いスパンで考る必要がありそうです。まずは、何をするかは今後考え、開始してみることが重要だと思っています。

 

 

  今後

 

 

次回は、第4回G模試/算数の結果について書こうと思います。

 

 

 

フォローしてね!

 

↓よろしければ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ