おはようございます爆笑



本日も引きこもりの1日ですガーン


今のところ、家族全員無事…。
今夜までに発症しなかったら、感染の可能性は大幅に減るかな、と思っておりますショック





さて。




今回の旅行。


3日目に三男が体調を崩し、なんとも残念な結果になってしまいました。




3日目はアーリーでインしてミッキーの家にご挨拶に行き、そのままトゥーンタウンでのんびり遊んだり、まだ乗ったことのないアトラクションに行ったり35周年のフードを食べ歩いたりして。


ホテルに戻って、チェックアウトして。



アフタヌーンティーセットをいただいてえーん


なんて、いろいろワクワクしてました。



久々の平日イン、私と子供3人で楽しむつもりでいましたえーん



なのにまさかのインフルエンザ。


このタイミングでショック



発症の時期から見ると、金曜日に幼稚園でもらったのだろう、と先生にいわれました。


ディズニーでもらってたらどうしよう。
寒い季節に子供を振り回したからバチが当たったんだ。
学校休ませて遊びに来たからバチが当たったんだ。



三男が体調を崩してから、頭の中でずっとグルグルしてました。



なので、幼稚園でもらったのだろう、と言われて正直…ホッとしました。



そんなんどうでもいいのにね。
自分の罪悪感を少しでも軽くしたいだけ。


ずるいかあちゃんですえーん






今回のインで。


初めての銀テープパーン!!に、遭遇できました。



1回目は初日、着いてすぐ。




一生懸命拾い集める三男。



お部屋でもパーン爆笑



2回目は3日目午後。

風船を買いに、1人で再インしたときでした。





これを見て。



泣いてしまいました。




1日目、初めて見たときは嬉しくて感動して泣いてしまったのですが。




今度は違う涙。




みんなで見たかった。
長男次男三男と一緒に見たかった。


寂しくて寂しくて。
悔しくて悔しくて。


泣きながら見てました。



まさかこんな気持ちでコンフェティを見ることになるなんてえーん


思ってもいなかった。



今でも思い出して泣いてしまいます。



今回3日目は旦那抜きでのんびり過ごすし、憧れのハピエストサプライズとか貰えちゃったりするかなー、なんて妄想もしてたんですが、なんなら35周年中で一番アンハピエストな日になってしまいましたぐすん



でもチェックアウトの頃、元気になった(その時一時的ではあったけれど)三男を見て、子供が元気なことがいちばんのハピエストだなーって本当に思いました!!



今回のイン、勉強になることもたくさんありました!




そして三男の心残りを果たすべく。



35周年中はもう無理だけど、リベンジを計画したいと思ってます。




三男の心残り下矢印下矢印下矢印





ミッキーに書いた手紙。
これを渡したいから、ミートミッキーには絶対行こうと思ってたんです。



「みっきーいつもたのしいしょうをみせて(くれて)ありがとう」



一生懸命書いてました笑い泣き
下のイラストは次男が書きましたが、色を塗ったのは三男です。


現地でも具合悪そうにしながらも、行きたいぐすんお手紙渡したいぐすん、と何度も言ってました。



なので、リベンジ!

旦那も言ってくれてますチョキ



でも、この春から長男は中学生になります。



中学校に入ったら部活が週末にあるでしょうし、ない週末といえば中間や期末の1週間前、とかですよね!?!?




今の中学生の生活がどんなものなのかまだ想像もつきませんタラー



私たちが中学生だった頃よりは部活とかの時間も短縮されているようですが、実態はわかりません。



ということは計画もなかなか立てられないタラー



中学生以上のお子さんをお持ちの方にぜひ教えてもらいたいです!


もちろん、公立私立、地区によっても違うでしょうが何となくでも中学校生活を想像できたらな〜と思います。



さて、三男くん!
まだ寝てるので、今の間に家事を片付けます!



ではまた〜。

暇なのできっと購入品とか紹介すると思いますがよろしくお願いしますねー