上海ディズニー切手コレクション(2)☆上海ディズニーリゾート(クリスマス2017) | ディズニーランドへ行く?行かない?

ディズニーランドへ行く?行かない?

ディズニーランドへ行ったり行かなかったりしています^^

2017年クリスマスのSHDR

 

前回に引き続き「上海ディズニー切手コレクション」のお話ですニコニコ

 

今回はこの立派な切手本

 

…の中に入っていた冊子中心にUPします。

 

”冊子”とは言ったもののペラっとした紙ではなくしっかりしています。

外側の硬~い表紙のに比べたら冊子って感じですが。

この冊子の方が切手帳のメインかなと思います。

 

冊子のほんの一部になりますがご紹介↓

 

ミニーのイラストとミッキー&ミニーの切手

 

チップ&デールとお城の切手

よく見たらお城の上にティンクが飛んでますねニコニコ

 

一つのイラストになっている切手シート

お城とミッキー&ミニーのところが切手になっています。

 

SHDRのグランドオープニングのショッピングバッグに似ている気がしました。

でもよく見たら似ているところもあるけど結構違うところもありますね(特にミッキー&ミニー)。

※袋の写真の記事はコチラ

 

ページによっては切手無しで美しいor可愛いイラストのみの部分もありました。

 

ここまでご覧いただいた方は薄々お気づきかと思いますが、切手はいろんなページありましたが、結局のところ実質切手は↓

 

ミッキー&ミニーの切手

 

お城の切手

 

の2種類ですえっにひひ

 

いや、いいんですけどね2種類でも。

でも、こんな立派な本になっているともっとそれ以上をちょっと期待しちゃっていました。

ある意味期待は超えてきたとも言えますが。

 

なお、金額に関してですがドタバタした買い物だった上レシートも無いため不明です(多分数千円)ガーン<10,000円ハシナカッタトオモウ

 

)の冒頭でも書きましたがこの切手本はディズニータウンのワゴンで買いました。

ディズニータウンにはワールド・オブ・ディズニーのようにSHDRグッズを扱うお店もありますが、ディズニーとは直接関係のないお店やレストランが多数あります。

 

私がこの切手本を買った店もそういううちの1つで「中国郵政」つまり中国の郵便局、日本で言ったら日本郵政にあたるのでしょうか…のワゴンでした。

 

思ったより話が長くなりそうなので、中国郵政のワゴンの話は次回へ続く…えっ

 

※情報は私が滞在した当時のものです。

現状と異なる場合がありますのでご注意ください。また、記事内容は一個人の経験によるものですので詳細や正確な情報は公式HPなどでご確認ください。

 

人気ブログランキングへ

東京ディズニーリゾート公式ホームページ
ディズニーストア公式ホームページ

株式会社ディーアイエス
人気ブログランキングへ

 

※冊子の一部→冊子のほんの一部2020/06/14

※語尾の一部を変更(内容変更無し)2020/06/14