こんにちは〜。
お疲れさまです!
今日は息子の1年振りの眼科受診日でした。
今朝はなかなか順調で、今日から発売の月見🌕バーガー🍔が食べたいと。
少しだけ早く家を出て間に合いました。
4歳の時、たまたま目ばちこ(ものもらいって言うんですよね? 私の地域では目ばちこです)が出来て近くの眼科に行ったら
『お母さん、この子ちゃんと見えてないと思う。
紹介状書くから、直ぐに大きな病院へ行って!』と。
急いで予約を取り、診てもらったら弱視で重度の遠視でした
(若干の外斜視も言われたけれど、多分大丈夫との事でした)
子供の視力は10歳ぐらいで成長が止まってしまうって事を初めて知り、メガネをかけての生活を余儀なくされる事に当時はかなり私が落ち込みました。
私がメガネをかけていたからか、あまり嫌がらず。
保育園の先生や、同じクラスの子も皆んな褒めてくれて(笑)
息子は4歳からメガネ男子となりました。
毎回の受診後にメガネを買い替え(10歳までは保険がきいたけど、その後は自腹)
小児メガネ専門の店舗で購入していたので、毎回5万円ぐらいの出費が
(ちなみに私のメガネは5千円)
中学生になって、ようやくZoffで購入するようになったけど、こちらでも特別レンズなので、日にちもかかるし、お高い(それでも半額ぐらいにはなりました)
今日の受診で、初めてメガネを新調しなくてもいいと先生から言ってもらえました。
小児眼科専門の先生に出会って早12年。
私より遥かに大きくなった息子を来年もまた診てくれるそうです。
先生もいつの間にか、白髪頭になり、歩く時は杖をつきながら。
それでも、優しい声と笑顔で話してくれるので泣きそうでした
でもやっぱり病院は疲れる〜。
家出てから4時間。
今日もゆっくり寝たい。
どっち買う?
26センチか!やっぱり。
こちらは店舗で購入しちゃいました!
高級化粧品買っちゃった