今日は 目が覚めて 寝違えたのか
身体が痛くてうまく動かない上に
頭痛がしてて 嫌だなぁと思った朝。
しかし、笑えるくらいおかしな事が
起こったです。
ここから長文、記録として残します。
朝散歩の時の事、なんと太一くん、
自分が飛べると思ったのか
用水路の近くをウロウロしてたかと思ったら
いきなりdive❗️
「たいちー!」と朝早く叫んでしまった。。。
幸い ここは水かさが少なくて
太一のお腹に水が届くか届かないか程度。
のぞいたら ふつうに流れに沿って
小走りしてる。。。
でも、このまま進まれると
水かさが増えてしまう。。。
うっ、試されますな、こういう時の
判断力と行動力。
どうすべきか?何がベストか?
リードで拾い上げるなんて無理。
私が助けるしかない。
降りるのは出来る。
ただ、私が登れるか?
壁は 身長より少し高いくらい?
いけるでしょ。
って事で私もヨイショと降りる
と、その前にスマホは
ポケットに入ってるから
落としたら水没確実なので
地面に置いて 降りる。
なんて よく考えてるの、
私、エライなぁ❗️
中に入って 早速 太一を抱き
上に持ち上げた。。。
ありゃ、思ったより高いわ〜
太一は 無事に出せた。
リードが動いてるからウロウロしてる。
さて 私も登らねば…
リードを片手に持ち 両手万歳する。
はい、ちゃんと淵のブロックに
手は置けます。
よっしゃぁぁぁぁぁーーー
って 登れません。
手でブロックを掴むことが出来ない。
足場は全くない。
反対側には 柵があるから
それなら掴んで登れるかな?
でも あとちょっとだから 登れるのでは?
と2.3回チャレンジ。
ムリーー!
コレを何回もして
無駄に体力をなくすのは 目に見えてたんで
諦めは早かった。
しかし、こうなると
スマホを手放したことを後悔。
なんだ、電話すりゃいいんじゃん。
家にいる ダンナ、いるよ。
手を伸ばして スマホを探したけど
そりゃ触れない。
えーっ、どうするよ???
と、ふと周りをみると
あったー!土管のこれ。
ここに足をかけたら登れるかな?
でも、汚いよT^T、
けど そんなこと言ってられないよ。
ココは 降りたところから
少し上流に行くしかない。
となると
見えない太一と繋がってるリードは
手放すしかない。
太一を長い間フリーには出来ない。
この一回に賭けるしかないぞ、
と気合いで行ったら
案外ヒョイと 登れた。。。
登った後、スマホを取り、
少し先にいる太一のリードを追いかけて
なんとか取る。
ふーっ、
朝の出来事終わりました。。。
そして、何事もなかったように
また 散歩を続けた太一。
わたしは 服はドロがついてるし
シューズはビショビショでしたけど。
ほんと、あれは 太一のdive!
飛び越えられると思ったのか、
空も飛べるはずと思ったのか。。。
飛びたかったんだろなぁ。
しかし、
午後の散歩で現場検証をしに行くと
太一ってば この場所には
行くのを嫌がったぞ。
フッフーン、やっぱり怖かったのね〜
とりあえず、怪我しなくてよかった、
太一が軽くてよかった、
わたしが仕事休みでよかった
という事でした。
さ