休日に 1 | ☆蘭ラン日記☆ 

☆蘭ラン日記☆ 

ブログ始めて20年め。以前はマラソンやペットの蘭の事を書いてました。
そんな蘭が旅立ち、娘2人は結婚。私たちは2021年夫が実家へ、私も自分の実家近くに一人暮らし中。2025年も生活にいろいろありそうですが 面白がってどれも経験。ボチボチと日々を綴ります。

目覚めた時に  衝撃ニュースを聞いた今日、
現実逃避のように  
ちょっと 高い所へ行ってきました♪

秋田駒ヶ岳。
八合めまではまで バスで行って  
そこから  ゆる〜い登山。
4時間ほどで 戻ってきました。

6時半から 登山開始。
{8C1252E5-6A3B-4EAC-9E46-EA6C90F476DF}

{72B8E2BE-1C13-42E2-B824-90FAB7ABDE04}
1時間ほどで 阿弥陀池へ。

ここから
最高峰の男女岳にトライ。

{56AE0D53-AFC5-4088-97D6-FDB75D7F3CB4}
楽しそう〜

{2763FC1B-2846-45CC-9A81-49C3D4B0EB6C}

登りが怖かった〜

頂上からの岩手山。
{143E0CEE-D2C7-4352-BF21-0BB3123C6C97}

そして
急な坂を下りてきて
次は男岳へ。



合間に見えてたのが 女岳。
{EA3BB4D1-30DD-46B7-A7F3-A163EE65DB98}

地熱の高いそうです。

そして
急登を行ってからの 尾根。
{9C266359-E8C9-44D7-A4EE-61051D735DA3}
先っぽまで。
ここを上るのも怖かったよ〜


で下りてきて
つぎは 男岳から横岳への馬の背。
{E51A1206-18EC-4699-8137-6085ED0806B8}
写真で見るより
岩場だし 断崖だし 
根っことか 木の枝とかも出てて  
マジ 怖い!  


最後は 岩場。
{EBF98296-EFCD-423B-84FF-B5C77F40D4B3}

もぉ、大股で 手足使って
しがみついたわ〜


最後は 焼森へ。
{BF66933D-6149-4E7E-A4F4-829F88D523FF}

ここは  楽に行けました♪


 遠くに 岩手山。
朝より雲が増えた〜
{0386E1C5-D810-43BE-82AB-613D4929E55E}
岩手山に行ける日は来るのかな??

そして 8月も半ばなのに
まだ咲いてました コマクサ。
{D4055A2D-510C-48E3-9900-C8FCE530393C}
噂通り、かなり咲いてましたよ。
最盛期の7月は
もっとすごいのかなぁ〜


さぁ、
ここから バスターミナルまで
おりまーす。
{913396A9-C846-44D8-9292-0F4B874DAA02}


今日は お天気に恵まれて 
最高の初の秋田の
登山が出来ました♪  

楽しかったぁ〜  
短い距離に いろんなピークがあって 
登ったり下ったり 
断崖あり岩場ありで 
かなりな集中です。  


今回、初めて足がすくんで 
登れない降りれないを経験したし。。。  
私って かなりな怖がりだったかも。。。
この山は  標高は低いけど
 相当 楽しめると実感。  
行けてよかった♪  


来年の夏に 
またどこかの山に行けたらいいなぁ。