旦那が 出張に行くので 朝早くから 車で送る事になった今朝。
という事は 雨も降るし ランは休みかなーと思ってたら
仕事も休みなので 高一娘を連れて
(というか 無理やり 連れて行かされた?)
体育館へ GO!!
ステアマスター(ステップマシンです)30分 走行距離3.8キロ
そのあとバイク 30分 走行距離2キロ(だったような)
いや~ バイクは 大した負荷でないのに
異様に 足が重かった・・・
やる順番が 逆だったかなー
そのあと ミルで走ろうと思ったけど どうもマシンが
空きそうもなく 本日は やっぱりラン休養。
昨日 医者に言われたとおり 念入りに念入りにストレッチ!
効いたかな???
ということで
ステアマスターとバイクに乗りつつ 本を読む私。
(ホントは 腕を使うといいんだろうけど どうにも飽きるし
マシン時が 読書タイムになっているので やめられなくなってます・・・・)
今日 読み終わったのは コレ
- 小川 洋子
- 博士の愛した数式
ホントは この本を 読むつもりはなく
図書館に行って
じれちゃんが好きな石田衣良著「フォーティーン」
FLAちゃんに勧められた 大沢在昌著「魔女の笑窪」
を 探していたのですよ~
『大沢』のところで お目当ての本がなくて
ふと 隣を見たら この本が・・・・・・・・
この本は 映画化されていて 確か 母親にも勧められてたので
読んでみました~
数字の不思議がいっぱいで 面白かったり
わからなかったり ありましたけど~
80分しか記憶がない博士とその世話をする母子の話。
優しい母子です。それに 80分しか持たない記憶って辛いです。
やっぱり 読み終わった後 心があたたかくなり優しくなるんです。
あら~ 最近 こんな本ばかり読んでいる・・・・・
これは きっと 『心が冷えてるから あったかくなれよー』
と 言われてるんでしょうかね~