年をとってくるにつれて
マイナスの感情は
(悲しい、寂しい、腹立つ)
どこにも表現せず、
SNS上では
どうしてもプラスのことだけで
埋め尽くすようになってる気がします。
1年前に書いた記事
インスタよりも
もう少し正直になりやすいブログ。
それでも
ブログは
自分だけに向けた日記じゃなくて
人が読むからこそ
自分にとって
辛いこと、難しいことを
正直に殴り書きするのは難しくて
何度も言葉を選んで
書き直してしまう・・・。
そんな感じで
最近は表面的なことメインで
心の中のことまで
ブログで表現できてない気がするけど、
今日は久しぶりに
弱音を吐いてもいいですか?
海外滞在歴が長い自分でも
今ホームシックにかかってます。
やっぱり言語がわからない国にいるのって
難しいかもしれない。
初めて
ニュージーランドに留学した
15のとき。
英語しっかり勉強していったのに
現地の英語が全然わからず
英語を聞くたびに
お腹痛くなってた日々を思い出す。
今、
毎朝起きて
朝食食べながら
テレビでニュースを見て
フランス語がわからず
目はテレビを見つめたまま
心ここにあらず。
私のことを知ってる人が
フランス語で
会話してくれてると
私も少しずつ
フランス語理解できてきたかな?と
少し安心するけど、
いざお店とかで
定型文以外の形で質問されると
何をきかれてるか全くわからず
全然フランス語わからないやと
落ち込む。
フランス人だけでの
集まりのとき。
大人数になればなるほど
いちいち
わからないから翻訳して!と
話を止めることも難しく、
理解できないから
口数も少なくなって
心ここにあらずの状態になり
ただただ人形のように
座ってることも
何度もある。
結局自分の勉強不足のせいで
こうなってるのは
わかってるし、
これで弱音を吐いたらいけないのも
わかってるけど・・・
虚しい。
人と会ったとき
心の底からいろんな表現して
会話することが恋しい、
家族や友達に話したい、
会いたい。
これまで
日本やアメリカ、ドバイで
簡単に取れてきた
コミュニケーション。
聞けない、話せない
これが思うように出来ないだけで
こんなに寂しい気持ちになるなんて。
べべちゃんのコミュニティ内で
生きてる自分ではなく、
早く自分のコミュニティを作りたい!
自分の友達とか
家以外で心地いいと思える場所。
フランスでの生活。
美しいことばかりじゃなくて、
大変なこと
日々なんで!に囲まれてるけど、
新たなスタートだから
困難にはぶちあたると思って
向き合うしかないかなぁ・・・
会いたいよ〜