おはようございます。

 

2月ごろから始まったコロナ禍、気が付けばもう半年。

 

私達はもう半年も”ウィズ コロナ”な生活を続けているんですね。

 

このコロナ禍の日常では、いろんなことを自粛したりせざるを得ないので、特に”非日常”というものを味わうことは難しいですよね。

 

休日もあまりお出かけもせず、変わり映えのしない毎日。

 

そういうささやかな毎日こそが実は幸せなんだと思いつつ、たまに少しだけ”非日常”を味わいたくなることもある。

 

そんな我が家ではつい最近から、「朝ご飯をモーニングで食べる」というのがブームになりつつあります。

 

実は朝ご飯を外で食べるって、意外と”非日常”を味わえるもんなんですよ。お昼や夜を外で食べるより。

 

7時ごろから開いている、モーニングが食べられる、ソーシャルディスタンスを保って割とゆったり座れるところ・・・というとやっぱりファミレスが筆頭に来ます。

 

ということで、今回は近所のロイヤルホストでモーニングをいただくことにしました。

 

メニューは豊富で、それだけでも気分が上がりました。

 

行く前から、実をいうと前日からあらかじめ食べたいメニューを決めて、日曜の朝、いざモーニングへ。

 

日曜の朝なんでゆっくり寝ている人も多いだろうし、と思っていたら、思っていたよりは人はいましたね。

 

みんなもちょっとした”非日常”を味わいに来ているのかもしれない。

 

こちらをオーダー。

 

 

ザ・ブレックファストといった感じのシンプルなメニューですが、これだけですっかり興奮です。

 

外でランチを食べるよりも断然気分が上がることに気づきました。

 

焼き立てのパンはカリッとふわっとしていてバターだけでも美味しいし、スクランブルエッグのシンプルな美味しさ、

 

ハッシュドポテトのカリカリホクホクな食感に程よい塩加減はもうたまらなく美味しい。

 

いつもは頼まないドリンクバーも、モーニングの時だけは頼んで。

 

オレンジジュースから始めてココア、紅茶といただいて・・・またこれも気分が高揚します。

 

口にするのは、高価なものでも変わったものでもないけれど、とても美味しく感じるのです。

 

休日に外でモーニングをいただくって、外でお弁当を食べる感じに似ているかもしれない。

 

ちょっとした非日常を感じられるという点で。

 

 

 

仕事と買い物以外ほとんどお出かけもせず家にいる日常。

 

そんないつもの日常にちょっとだけスパイスをくれるのが、この休日のモーニング。

 

本当に楽しかったです。

 

2人ですっかり興奮しつつ幸福感に浸りながら素敵な時間を過ごせました。

 

次はどこに食べに行こう。それを考えるのもまた楽しい。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

 


自分らしさランキング