変わるって楽しい!をお伝えするエフ・クラージュ イメージコンサルタント川崎由美子です。

昨日、ウェスティンホテルで、傾聴・コミュニケーションカウンセラー寺澤愛さんが主催してくださった、スピリチュアルリーダー&ヒーラーの中岸無風さんを囲んでの、「2014年をHAPPYに向かえるためのお茶会」に参加して来ました。

このお茶会、Facebookでイベント招待をいただいた時・・・システム開発の現場で仕事中だったにもかかわらず、1分もしないで「参加」ボタンをクリックしていました。

自分でもよく分からないけど・・・それでも、「ピンと来た」ものだったのでしょう。

無風さんには、すごくいろんなメッセージをいただきました。


最近、気候の変動が激しく異常気象じゃないかと言われているけれど、それは実は異常なのではなく、当たり前のことなのだということ。


私たちはこの「当たり前」の地球の動きに慣れて行かないといけないということ。


そして、2013年は「終わりの年」であり、

自分の中で鬱積したものが出やすい年でもあるので、ネガティブなことを考える人が多かったそうです。
それは、不要なものを手放しやすい年でもあるからだそうです。


2014年は・・・新たな始まりの年。

何かを始めるにはよい年だそうです。

特に人間関係のパターンを移行していくのに適しているんですって。


というようなことから・・・2013年の間にしておいた方がいいことは、「捨てる」



とにかく、使ってないものは「捨てる」。
使っていたけど、見て疲れているなあ(^_^;)と思うものも「捨てる」。

洋服、化粧品、書籍、ハンカチ、手紙・・・

特に、紙など水分を含みやすいものはエネルギーが滞りやすく、自分の気も滞ってしまうんですって。

私、即行捨てないといけないものだらけだーと・・・(^_^;)
今年中に捨てます!!!

とにかく、捨てるべきものを捨てないと新しい出会いはやって来ないんです。



あと、一人ひとりのリーディングもやってくださって・・・


私に下さったキーワードは、

「子供」

です。


「子供に関わることをするようにシフトしていく」
「自分の活動の中に子供に関することを入れる」

というメッセージをいただいたのです。



実は、

来た、また「子供」だ・・・

だったんです、私にとって。



数年前に別のスピリチャルヒーラーさんにリーディングされた時に、

「将来は子供に関わることをするようになる。」

というメッセージを伝えられていました。



でも、私はセクシャルマイノリティであり、子供はいませんしこれからも持つことはない。

親になることは一生ないと思うので、自分は子供に対して何かができる、とはとても思えなかったのです。

実際、子供は苦手じゃないか?っていう自分の思い込みもありますし。



だから、全然現実的な気がしなくて・・・でも、

「子供に関わることをする必要があるの?」

って思ったら、ますますどうしたらいいのかも分からなくなって・・・

その時はそれきり、蓋をしてしまったんですね。



でも昨日、また同じメッセージを別の方からいただいた。

もうこれは・・・意識に置くしかないですよね。

正直戸惑いまくっていますし、何ができる?と考えると・・・どうしたらいいのか分かりません。


というようなことを昨日Facebookに書いたら、

先日パーソナルヒストリーインタビューをしてくださった馬木あづささんが、

「何だか違和感を感じる・・・。でも、どうしたらいいの?
私、違ってるの?おかしいの?」

そんな苦しみの最中にいて、自信を喪失しかけている子どもを、私なら救えると思う、と言ってくださって。

まずは、体験したことを話すことから・・・始めては?と。



私も小さい頃から、自分は普通の女の子とは違うということに苦しみ続けて来ました。

それがゆえに、自分のことを認められず、長い間自分らしく生きようと思えなかったし、生きていいとも思えなかった。


それはやっぱり、子供の頃から、誰にも話すこともできず、一人で抱え込んで悩み続けたことも大きかったと思うのです。

私のような人間が他にいるということも知らずに。


自分だけじゃない


ということをまずは知る、ということは、とても大きいのです。

これが分かったから、私はやっと次に進めることができたのですから。



また、「普通」の子や大人にも、こういう人は実は普通にいて・・・実はあなたのそばにいるかもしれません、ということも知ってもらえたら。


実はあなたのお友達もそうかもしれない。

実はあなたのお子さんもそうかもしれない。


みんな言えないから知らないだけで、意外とセクシャルマイノリティは身近にいたりするんですよね。


「違い」は「間違い」ではないんです。

ただ、違っているということだけ。


私は自分自身このことに気づけたのがつい最近でした(^_^;)・・・。



違っていいんです。

違うから面白いんです。



でもまず、そう思えるようになるには、


自分だけじゃない

と、

そんな人もいる


ということを伝えて行きたい。


と、私自身もピンと来てしまったのです。


昨日、お茶会に参加させていただいたのは・・・招待をもらってピンと来てすぐに参加ボタンをクリックしたのは、ここに思い至るためだったのですね、きっと。


そう思ったら・・・もう何かが動きだしそうな予感が♪

ピンと来ることは絶対大きなメッセージだと感じるので、この動きは、加速していきそうなそんな予感が♪

数年前は「子供」と言われて戸惑ったけど、今回は少し違う気がしています(*^^*)。


昨日、お茶会でお会いできた方々、招待してくださった寺澤愛さん、深いメッセージを下さった中岸無風さん、そして、Facebookでコメントしてくださった方々、本当にありがとうございました。


何だか少しだけ・・・前に進めそうな気がする!

--------------------------------------------------
☆ブログランキングに参加しております。
以下のバナーをポチッとしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村
--------------------------------------------------

本日もお読みいただきありがとうございました。

エフ・クラージュ イメージコンサルタント
川崎 由美子

★★★ 殻を破りたい貴女のためのファッションセミナー ★★★

日時:2013年12月1日(日)14:00~16:00(受付13:45から)
場所:大阪北浜 女磨きサロン ウィズブライト 4階
受講料:2500円(当日お支払いください)

セミナーの詳細・お申し込みは☆こちら☆をごらんください

お問い合わせ等ございましたら、お気軽に

yumiko.kawasaki@fp-yourchoice.com
までご連絡くださいませ。