-
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

-

-

こんにちは。Mr.MEGA-MIXです。 ( ミスターメガミックス )

名古屋のダンス系アナログレコード専門店 現在イベント宣伝専用

昭和歌謡曲はもちろん、懐かしい1980年代ディスコ!など…


http://mega-mix.jp (代表ホームページ)上部クリックで各リンク可

https://twitter.com/DISCOMEGAMIX 全ジャンル用のツイッターです

https://twitter.com/SHOWAKAYOKYOKU 店のツイッターとホボ同じ
https://www.instagram.com/discomegamix インスタ
https://www.facebook.com/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-236344459881891/ 店のフェイスブック

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
次ページ >>

一足早過ぎで『謹賀新年』今年もフライング~だね~こんな年の瀬に季節に関係ない雑談~気長に宜しく~

穏やかな大晦日からの💕一足早く『謹賀新年』御挨拶💕
今年もこんな時に季節に関係ない雑談~気長に宜しく~

 

Bravo Bravo

今更だけど、ブラボー♪って響きが良かったね~特に劇場などで、主に相手を褒め称える際に用いる言葉で「素晴らしい!」「見事だ」といった意味を込めて、喝采や歓呼する際、観客や聴衆などが賞賛の意味を込めて発する一種の感嘆詞。今まで、日本の日常会話で使っている人はあまりいなかったけど、急に使ったよね。

 

クイズ…スペイン語・フランス語?ドイツ語?何語かな?

英語だと思ってたかもしれませんが、少し考えてみよう。

 

特に劇場などで聴衆が演者にかける喝采として用いられる。この語法が◎◎◎◎語からフランス語に輸入され、更に英語(18世紀)、日本語などに広がっていった。でも、実際は、4パターンある。日本語も難しいけど、一つの言葉でも変化させて使う外国語は一苦労。ひとりの男性に対してなら普通に『Bravo』なんだけど、ひとりの女性なら『Brava』で、複数形なら『ブラーヴィ』とか『ブラーヴェ』なんで、日本で使う場合は楽々で…何も考えずOK…本当にブラボーです🤭

 

答「実際のイタリアでは使い分けて使われている」らしい!

^^アンビリーバボー^^

参考までに、ドイツに逆転勝ちした直後、長友が叫んだ「ブラボー!」は流行語にもなったけど「(ブラボーの)さらに良いっていう意味で、『ブラビッシモ』があり、ブラボーの上がブラビッシモ。」この言葉は、日本が勝ち進んでいれば世に出る予定だった。でも、PKで勝って叫んだとしても…この言葉は浸透しなかったかも~ちょっと、日本人には言いにくい。ゴロと勢いと知名度がブラボーを超えないからさぁ~~~全ては夢と散りましたけどね。

 

 

今年の漢字【戦】

漢字一文字で書かれるとピンと来ないけど、戦う言葉だね。

個人的には穏やかでないので、無理に平和な文字に変えて、

あの人が語っていたけど同じ戦うという意味なら…どう?

候補になかったが【闘】これも良かったね。

精神的な争いにも使う“困難などを克服しようとする”の意。

思えば、初登場で「燃える闘魂」の意味もあるからだって~

話題の四団体統一王者「井上尚弥」と全盛期の「猪木」で、

どちらが、どうなのかな、過去、ほんんど鍛えてない私(笑)

もしかして、青山キング&クイーンで見かけた曖昧な記憶。

日本語って繊細で難しいけど、ほぼ争いのない世界お願い。

 

【歴代の「今年の漢字」を見ると重複も多数あるので提案】

1995年「震」、96年「食」、97年「倒」、98年「毒」、99年「末」、2000年「金」、01年「戦」、02年「帰」、03年「虎」、04年「災」、05年「愛」、06年「命」、07年「偽」、08年「変」、09年「新」、10年「暑」、11年「絆」、12年「金」、13年「輪」、14年「税」、15年「安」、16年「金」、17年「北」、18年「災」、19年「令」、20年「密」、21年「金」、22年「戦」、ん~~~、これも、明治、大正、昭和、平成、令和、年号の様に考えて、一度、採用されて使った漢字はなしにして、他の一文字を考えた方が、意外な文字になって良いと思うのです。私は。あと、今年の『英語』もあっていい。一文字ではないので「今年の英語のワード」となる訳だけど、ワールドワイドでイケルかも。専用ホームページでも作ろっかなぁ~嘘。

、

【徒歩7分】

これは実際に「相当に近い」という確実な意味に!最近、法律が変わった?10年ぶりに不動産広告に関する業界ルールが改められ(2022年9月1日に施行)住んでみたらビックリという事も減るでしょう。通常の一戸建てなら駅から玄関まで、ほぼ現実の状況を反映していたけど、大きな駅から大きな敷地のマンションの上階に住んでいると驚く程?違いがあるはず。

 

徒歩所要時間は大家や不動産会社のさじ加減で決めているわけではなく、「不動産の表示に関する公正競争規約第15条第11号」によって算出基準が定められています。. 徒歩所要時間を計算するときのルールには、以下のようなものがあります。. 

 

①直線距離ではなく、道路に沿って測定した距離(道路距離)をもとにする。
②横断歩道や歩道橋、踏切を経由する必要がある場合には、その距離も含める。
③出発地から目的地まで1番近い敷地部分までの距離を測る。
④道路距離80m=徒歩1分で換算する。
⑤1分未満の端数が生じたときは、1分として算出する。
⑥坂道などで実際に歩く時間が長くなる場合でも、道路距離80mを徒歩1分で換算する。
⑦駅からすぐに物件があるときでも、「駅から徒歩1分」と表示する。
⑧横断歩道や踏切を横断する際の待ち時間は含まない。

 

この中で特に③出発地から目的地まで1番近い敷地部分までの距離を測る。この「1番近い敷地部分」の部分が変わり、住宅の戸数が複数ある分譲物件の場合、従来の最も近い住戸からの所要時間に加え、最も遠い住戸からの所要時間も表示すると改正。さらに、マンションやアパートの場合は、その起点を「建物の出入り口」と明文化された。従って、広大な敷地で出入り口が遠くにあると、実際の入口までエントランスや駐車場が広いと、今までより実態に近い所要時間になったという事です。まぁ、それでも、高層階の自分の玄関まで更に5分以上かかる物件もあるので、完成前に購入する場合は要チェック。

 

 

一戸建ては周囲の住環境、向こう三軒両隣の生活パターンや人柄などを気にすると思うけど、人気の超高層マンションに住むと「住んでみて悩ましい」ことも多々あるらしいのでね~客観的に「美点」「利点」「長所」と「欠点」「デメリット」「短所」など考えて決めないとね。特にタワー式とか待たされる駐車場での車の出し入れは想像を絶するよ~もちろんエレベーター混雑問題もね~騒音や停電対策や地震の揺れの事まで思うと、まず、賃貸で経験してから購入しましょう。ってね^^メガミックス不動産^^

 

※このブログは本当の様で真実でない内容も含まれています。

 

長野市の公園が近隣住民からの苦情を受けて廃止の件はね~便利なスーパーやコンビニ、自分が利用する大型施設、塾や病院も、いわゆる公園も、家の真ん前とか直ぐ近くに、後から出来ちゃうとね~いろいろ悩ましいと思うよ~まぁ、大通りや線路とか踏切の近くに住んでいても、皆さん慣れて寝られるから人間って凄い生き物だけど、引っ越して来た後に、お店や踏切が出来たら、静かに暮らせなくなって、微妙でしょ~閑静な住宅街って、それだけで人によっては大きな「価値ある環境」なので…あなたなら寛大になれる?あなたなら黙って耐えられる?どうでしょう~デリケートな課題ですね。

 

ずっと「昭和ディスコティック歌謡祭」お休み中なんですが、

これくらいの昭和歌謡祭が出来たら面白いよね~気持ちイイ。

 

 

スマホ充電

電源のコンセントの様に最低限の統一を願うけど、タイプAだったり、typeCだったり、今では区別も出来るけど、高齢者や初心者も戸惑わない為の機器にしていってね~買ってみれば便利で凄いとは思うけど、SUICAも、マナカも、何の事か分からず使い方も知らない方々も多い??

 

世界の人口:1位&2位&3位

もちろん、1位は巨大な中国なんですが14億人で、2位も14億位だけど、インドの算数が少し羨ましい。日本人は自然に9X9=81まで覚えている所、更にもっと暗記していれば何かと計算しやすい。小さい頃に「そろばん教室」に通っていたり、暗算が得意な人はいいよね~まぁ電卓もあって、英語でさえ「自動翻訳機」まで持ち運べる時代なんだけど、やっぱり、自力で出来ればベスト。ちなみに、人口3位は大差でアメリカで約3億人台。4位以降で2億人台が…何か国もあって日本は11位らしい。

2位のインドでも二桁の九九が学ばれているど、9X9=81迄ではなく、地域や学校によって差があり、最低でも1×1~20×20、最高では1×1~99×99まで学んでいるみたいだから、凄い頭脳になるでしょうね~

 

話は、いつも、突然、変わりますが…車の運転免許証は?

もちろん更新があります。過去の免許証も懐かしく保管中。

バス・タクシーなどお客様を乗せる二種免許も同じ更新期、

でもさぁ~もっと厳重な鉄道免許は?特に更新不要でしょ~

船舶免許は?パイロットは?なんかアンバランスな気分。

 

こんな標識↓小さい補助標識を読み取って理解できるのか?

 

 

最近、問題の「Bicycle」 いわゆる「バイセコー」自転車!

逆にコレが危険すぎるのです。運転手も車も互いに危ない。

自転車に免許制度は賛否両論だけど、講習は必須でしょ~

購入時に「10分の自転車講習」と学校で「定期講習」など…

自転車に乗る人も乗らない人も年に1回はあっていいはず!

ん~~~我ながら良い制度^^自画自賛^^最低限のルール

 

①止まれの標識では、自転車も完全に一旦停止する。徹底。

②基本的に道路の左側を走行。逆走禁止。厳守されてない。

③歩道を走行する場合、歩行者がいれば、慎重な安全走行。

④信号は守る。あたりまえ~当たり前~アタリマエ運転~♪

 

でもね~家の近所が一方通行なら、遠回りして帰らないと…

こんなルールはホトンド誰も知らない。皆さん縦横無尽です。

 

少なくても、こんな感じの交通ルールを読み上げて簡単講習!

そして重要な一言『車と違って違反すると赤切符』驚くはず。

赤切符➡裁判所➡取り調べ→略式裁判 or 正式裁判→罰金💴

悪質だと、刑事処分となり、罰金+前科なのでビックリする。

 

昭和時代も危険だったけど、免許も許可もなく乗れる自転車!

最近、特に注意や罰金や自転車教室だけではバイクより危険。

マイナンバーカードで定期更新する際に大人も5分講習とか…

 

こんな標識があっても気にしてないよね~軽車両の意味とか?

自転車と書いてないからね~「一方通行」の終りの意味とか?

ここに『軽車両を除く』と明記がない時は自転車も守る標識だよ。

 

 

個人的に自転車が「車道を走行する」今の制度には意義あり。

だって、無防備の自転車がトラックと一緒に走るなんて無茶。

なんで、こんな、ルールにしっちゃったのでしょうね~残念。

確実に日本の何処かで起こらなくてイイ事故も起きているよ~

のんびり走るなら昔よくやった「二人乗り」の方が逆にマシ!

本当に今の自転車の大半は『アブナッカッシイ』マジで思う。

 

もちろん、最近、歩行者も無謀な横断や、左右の確認もなく、車や建物の陰から出て来る姿を多く見かけます。自分の身は自分で守ってよ~ぶつかったら車の方が悪い事にはなるけど、交通事故は本当に人生が変わっちゃうから、お互いの為に、歩行者も自転車も原付もバイクも乗用車も大型車も、全て『スムーズで慎重な安全運転』お願いします。ノロノロ過ぎる車も逆にコマッチャウけど~円滑な車社会を頼む~そういえば、5-10年位前から、制限速度がスピードメーターやガラスに表示される時代だけど、瞬時には完璧に合ってない時が多いので…ヘッドアップディスプレイって意味あるのかな。と、私は思った。

 

まぁ、幹線道路の大半が60㎞制限になったので、マシだけど、昔は走りやすい40㎞制限の道路とか、なんで50㎞制限なの?みたいな道が多かったね~片側2車線の立派な県道なんて、誰も制限速度で走ってなかったよ~みんなが守る規制で、納得して厳守したくなる交通社会のルールを宜しく。右折禁止なら「右折しにくくする」とか、Uターン禁止なら「標識3枚」にするとか、油断していたら違反してしまいそうな雰囲気がない様に工夫して欲しい。初めて使う道路の場合、気付かない標識ってあるでしょ~たまに夜中とか、他の車も人もいない状況で、何の危険もない違反車なんて、追いかけて違反者を捕まえたくなてもいいよね~嘘。そんな事ありませんでした。でも、見かけると非常に可哀そうなんです。安全の為の規制標識で【取り締まる為の規制標識】ではないもんね~

 

🚲【自転車ヘルメット】🚴

来春から全ての自転車にヘルメットが努力義務になる。

もちろん努力だから罰則はない。ん~またまた個人的な見解と前置きしつつ、自転車も高速で危険な時代になったので、原付並みに「ヘルメット必須」とするか、ヘルメットが不要な位の「低速のんびり安全運転」を徹底すべきなのか、近所をフラフラ走る自転車 vs 通勤・通学で『かっ飛ばす』自転車と、使い方によって違うかな~風光明媚な田舎で使う自転車と、都会の車社会の中で共存する自転車とは、全く話が違う。

昭和時代も危険だったけど、山間部の真面目な自転車通学の生徒が白いヘルメットで走っていた?都会の自転車はノーヘルだった?もう、本当にスピードで分けた方が良いかもね~15キロまでしか出せない自転車は自由。15キロ以上出す高性能自転車は原付並みの扱い。そもそも、原付の法定速度は?もう守っている人は少ない「30㎞」でしょ~現実と規制の差も曖昧のままがいいのか、悩ましいですね。原付がアクセル全開で60㎞制限の走行車線のど真ん中を限界の45㎞で走っているのは、駄目な事なんでしょ~

 

 

話はヘンテコな方向にそれたかもしれませんが、大切な話。

交通社会も気になるけど、この年になると健康問題に加え、

日常の≪ヒートショック≫お風呂関係は交通事故より危険で、

血圧なんて気にしたことないけど、血管関係は繊細らしい。

 

冬の湯舟は気持ち良いけど、一度「検索で自習」すべきだよ。

心臓も大切、頭も大切、全て大切だけど、血管がポイント。

親世代も全員が経験した~高年齢生活~そんな事を思う年頃。

 

【来年の若者のトレンド?『クラブっぽ居酒屋』なのかぁ~】

要するに、ズバリ♪クラブ♪ではなく、クラブっぽい照明と音楽っを楽しめる居酒屋。まぁ~名古屋なら昭和時代の❝ジョン万クラブ❞みたいなイメージの本格的バージョンかな~踊りが中心のダンスフロアーがないのなら、選曲も逆に広がる。DJも楽しく気楽だと思う。DJすらいなくて音楽は生選曲でなくてもイイ時間もあり人件費も節約可能でしょうね。(笑)…DJは笑えない。

 

【コスパ&タイパ】

コスパは浸透して、次は、何でも「パ」みたいだね~

タイパ、そして、スぺパ?何でも節約・短縮・効率重視!

仮に「夢のメガミックスチャンネル」が誕生したら皆さん、ノーテンキに長い話になると思うので(笑)倍速再生だね(笑)まぁ~倍速でも見てくれれば御の字。そもそも口だけで実行する予定は未定なので、全ては夢の中の話。出来れば、長々と書くだけでなく、長々と元気に語りたいけど~嘘。現実的には時間がかかるよね~でも意欲はあるよ~まだ若々しくありたいのが人間の本音でしょ。

 

それにしても、雑誌で見た70歳の風吹ジュンは凄く若々しくてビックリ、ひろみGooooo67歳も元気だね~◎年後かぁ~(笑)豊橋のコンサートの時には、あの時の新幹線の架線トラブルで開演が遅れたそうだけど、泣けるね~Hey! Say! JUMP~バンテリンドーム~各地でコンサートに間に合わなかった❝お客様❞も多かったみたい。嘘。会場は豊橋でなく浜松です。

 

 

50年もアイドルって素晴らしいですね~

それでは、今年もフライングで『謹賀新年』って締めくくり。

 

流石に、何処かでカウントダウンパーティーがあってもね~

参加しないので^^こんなタイトルの画像で^^今回は完結。

12月は2回もブログをアップしたから、久しぶりに見た方は?

2回分の全文を読む気力が必要。ましてや興味ない方には…

これって「無用の長物」かな、読めば何か得るでしょう(笑)

 

 

今年も色々な場所で聴いたWham! / Last Christmas~この「ラストクリスマス」の歌詞を知って歌うと、更に心に沁みる人もいるはず~単なるイイ感じの幸せそうな名曲なんだけど、意外に少し泣けてくるかも~出だしの音が爽やかで哀愁だなって思っちゃう。だから、個人的にはDJ的に繋がず、頭のイントロからかける事が多い🎧日本語訳を自習してね🎧あえて、ここでは詩の内容については語らないでおきます。長い文章で疲れのピークでしょ。

 

会えない時間が💕愛を育ててると信じたい💕ブラボー🎵♪

 

 

名古屋市営地下鉄の4駅が、新しい駅名称に変更されます。

nagoya市民なら、知っているかな~特に問題ないけどね。

 

さて、思い付きの下書きで、今回も長目のブログになりました。そろそろ、本当にクリスマスも過ぎ、大晦日を迎えましたので、内容は起承転結もなく、締めの雰囲気も全くかもしだしてないのですが、明るい時間にアップです。最近は、来年の高校の同窓会、さらに2023年以降の幼少時代の集まりの試案など、ディスコイベントとは違った小学校+中学校の同窓会、クラス会の話題で個人的に楽しんでいます。高校までの集いは、過去にも◎◎周年記念の時など、たま~にあるけど、18歳以降の何かの案内と言えば、学校主催の公式行事は毎年あっても、それは全ての卒業生が対象なので、新卒から往年の大先輩まで親子以上に幅広いから、懐かしく話が弾む…となる訳でもない。

 

ここ数年は、多くの卒業〇〇周年。☆☆歳の祝い。各アニバーサリーなど、延期や中止や企画すらボツだった。そんな中、メガミックス「ディスコ」イベント関係は、残念ながら白紙。まぁ、Discoの開催に関しては出来そうなタイミングの3か月くらい前になったら考えればOK。でも、何十年も連絡してない同窓生や、地元に住んでない同級生に情報を伝えるのは、半年では足りないでしょう。だ、か、ら、そろそろ、マスク時代の終わりが見えてくると空想して、個人的な同窓会関係イメージを2023-2024年を想定して思案中なんです。

 

【オマケ】今すぐなら間に合うかも~ファンの方は是非!

🎍元旦🎍 早朝2:35〜 BSフジ『DJ OSSHY DISCO TV』🕺

 

 

やっぱり、ディスコも話題も少しないと寂しいまらね~笑。

それにしても、この様な自粛時代を乗り越えて安心安全!

ネット・TV・飛鳥クルーズのディスコからリアルな現場~

羨ましく元気溌剌で活躍して言いますね。2023年も期待。

 

この飛鳥Ⅱ~いいよね~あんな街が陸上にあってもイイなぁ~あんな空間が名古屋にも欲しいね~東京や横浜や大阪には楽しい遊び場があるけど…頑張れ!愛知県。頑張れ!名古屋市。だってさぁ~これは一度、体験しておくと人生観が変わる程でしょ~小さなラスベガスって感じ?そうだね~行った事ないけど^^ラスベガス体験者はエンターテインメントのレベルが変わると思う。

 

また、止めどもなく締めのフレーズもないまま^^文字数オーバーになりそう^^なので、中途半端に終了。締めの言葉「シメ」を入力する際に「シム」となった。そうそう、スマホのシム^^機種変で少しは知識が増えた^^25年は使っているD社^^20年以上のS社の回線^^近年のシムフリー時代に対応して各社のシムも使ってみたりして^^無料通話もあって2000年前後に比べたら安くなったね~昔は長年使うと基本料金が激安になったけど、これ以上下がりようがない位、上手く乗り換えなど出来れば不思議に「お金のかからない」変な感じ。メールだって動画だって無料で送受信できるなんて、我々の青春時代、黒電話時代、お手紙文通時代には考えられなかった。それでも電話会社は成り立っている。凄いね。

 

その点、レコード屋さん@@歴史あるレコードショップで残っている店は少なくなったなぁ~だって今のダウンロード時代にレコードの場合、1曲1000円?1500円?誰もが沢山買えるとは思えない(昔はレコード代が毎月、数万円だった=夢みたい)現在~新譜なんて2000円~5000円レベル。近年「アナログレコードの売上10倍になった」なんて、ニュースもあったけど、どん底と比較してだからね。全盛期に比べたら雀の涙レベル。

 

そういえば、旅行者人数とか、売上回復とか、客数復活などで、前年比2倍とか、前年同月比10倍とか、150%とか、300%とか書いてある記事を見るけど、ニュースに関してはコロナ前~2020年に比べて~として頂きたい。少し勘違いしちゃう。もちろん、こんな時代でも絶好調な店、2020年よりも業績好調な企業は多いけど、厳しく苦労している業種はあるからね~本当に、たまたま、うまく業種転換したり、多角化で売れたとしても、何処かの会社が成功したとすれば、その陰で、何処かの会社は、その分の売上は減っているでしょ~全体で全員が好調で儲かるシステムではないので、静かに弱肉強食かな~

 

 

それにしても、地味に当店も操業30年をとっくに過ぎて、

こんな懐かしいレコードジャケットを眺めながらシミジミ。

とりあえず「メガミックス」が存在している事が奇跡的!

以下の曲名が全て分かればレコード店の店員レベルかな(笑)

このブログを見ている人なら100人中、5人は余裕だろうね。

 

思えば、2016年の法律改正に伴って、こんなホームページ!

既に読んだよね~2020年オリンピックまでの目標だったなぁ

 

 

本当に重い腰を上げて、久しぶりにDiscoイベントを再開!!それは当時、ディスコ『プラチナム名古屋』の閉店の噂を聞いたからです。まぁ、そんな頃「名古屋にもマハラジャも復活」という事で、何とも複雑な心境だった。マハラジャ名古屋も応援したいけど、プラチナムも頑張って欲しい。なんて。そして、結末は?ご存知の通り^^共に存在していない^^バランスよく生き残って欲しかったですね^^

 

コンサートホール・劇場に関しても、名古屋の場合、今、厚生年金会館も解体、勤労会館も取り壊し、名鉄ホールも閉館、中日劇場も建て直し中…オイオイ。まとめて減らされ過ぎ~バランスよく、お願いします。次は高級ホテルかな~続々と計画はあるみたいなので、老舗の有名ホテルも、別の意味で話題のドタキャン「名古屋観光ホテル」もね~利用する人がいるなら良いけど~

 

これは多分「ホテルで開催」なんて検討していたかな。夢。

この頃から、何でも考えたりするけど、白紙が得意技かも。

でも、私が昔に見たホテルディスコの光景が基本なのかな。

 

 

それは名古屋の「ヒルトンホテル」の一番広い宴会場でのディスコかな~ライオンズクラブ?ロータリークラブ?とにかく、もちろん、基本的なダンスクラシックで盛り上がっていた?と言うか、お洒落に大人の雰囲気で踊っていた記憶。DJに『一度見ておいた方がイイ』とか何かのフレーズで誘われて、夜型の生活の中、頑張って日曜日の昼に起きて^^午後のヒルトンに出掛けた^^まだ若い当時の私は、こんな世界もあるんだな~て、ホテルディスコの存在を知った瞬間でした。

 

現在のヒルトンのWikipediaには…特徴 1989年(平成元年)3月、伏見の広小路通(愛知県道60号名古屋長久手線)沿いに開業。地上28階建て高さ110.50mの超高層ホテルは朝日新聞名古屋本社ビルと一体として再開発されたアムナットスクエア(AMMNAT SQUARE)の一角に入居。高速インターネット通信完備のエグゼクティブ&デラックスフロア含む全460室、6つのレストラン&バー、大小20の宴会場、無料で利用できるフィットネスセンターには、屋内温水プール、ジム、サウナを備える。ほかにも、屋外テニスコート、ビジネスセンターなど。 ヒルトン名古屋の隣にハードロックカフェ名古屋店があり、海外アーティストの名古屋公演が行われる際、宿泊先に使われるケースが多く知られている。またナゴヤドームでの試合の際の阪神タイガースの宿泊先となっている。

 

と、書いてあったが、とっくに「ハードロックカフェ名古屋店」はなく、跡地の「フーターズ」のなく、ビル解体。そんな中、大宴会場でのディスコは夢として、最上階に市内が一望できる豪華な空間。夜景も綺麗。しかも、ステージもあり、音響設備も照明もあってライブも出来たレストランバーが存在していた。そこでのディスコ!!会場費も確認して、色々っチェックしていたんだけど、残念ながら、大改装で真っ白なチャペルになて、案内には「祝賀会・叙勲・褒章・周年・就任・退任パーティー、同窓会、謝恩会、歓送迎会、お別れ会など、あらゆるパーティーシーンにご利用いただける、お得なパーティープランをご用意しました。」と書いてあるのですが、音楽イベント、ディスコイベントとなるとね~大がかりな設営などの準備が必要になったので、この点は、長年の心残りかも。惜しまれつつ閉店した名古屋のブルーノートと比べても柱がなく理想的だった。まだ「ビルボード名古屋」の誕生の噂もないしなぁ~大富豪の方~宜しく。

 

 

写真は最上階…現在は主に披露宴会場に使われている様子。

 

いつ、実現するのでしょう~実は開催するのは簡単です。でもね~(笑)お客様が100人以下では成り立たない会場の場合(笑)ディスコの主役は会場に見合った集客人数!採算より雰囲気!開催出来ても広い会場に数十人では、やっぱり楽しくない。ライブやコンサートも、デパート催事場も、野球もサッカーも、観客、集客、来場者って大切。だから、会場を常に満員に出来る人気アーティストって凄いよね~

 

まぁ、新年を迎えるって事で🌈夢らしき事を語ったね🌈

しかしながら、私の本来の夢はディスコ関係ではないよ(笑)

そりゃそうだ🤭やっぱり🤭青年よ大志を抱🤭

何か、何歳になっても青年の気分なのは…皆様と同じです。

 

2023年も張り切って、良い事があります様に願いましょう👍

何とか、ここで完結。まったね~~~

 

 

以下、インスタ「コピペ」です。discomegamix

 

🎍今年も御挨拶🎍

昨年同様、年賀状を書く様に(笑)
お正月になる前に画像を作ったり文章を考えたり…特に必要もないかもしれないし、読んでいる人数も少ないかもしれない。それでも自分の記念に💐遠慮なく投稿💐

見返すと、昨年は動画だったね~まだ意欲が残っていたのかな😃そんな中、流石に雪のクリスマスイブが過ぎて、年の瀬まで、他の作業を優先して、今回は✍️文章のみ👍

まあ、店長の『喜笑愛楽』ブログでは12月に2回も更新してあるので、そちらで十分ですね~💕

2023年からは、全国各地で、★★◎◎周年記念、◯◯卒業??年記念、その他、アニバーサリーなどの集まりが増えてくるでしょうね🎵

私も同窓生、同級生、大クラス会、そんな準備の為に時間を作っていきたいと、心の中では思って、少しだけ実践しています。

だから?だからでもなく…もちろん、私に関連する80's DISCOや、昭和歌謡曲、各種イベントは❓❓❓ホッタラカシ❗と、言うわけでもなく、単純にシンプルに素直に…気が熟してない(笑)大袈裟(笑)

要するに、まだ、私は風林火山?なんてたまたま見た言葉で締めくくり『動かざること岩のごとし』のフレーズになっただけです✌️

まあ、令和5年は徳川家康が更に話題になる様なので、武田信玄もチラリ検索してみた所、つい…🌈初登場しました🌈改めて、竹千代からの徳川家も知っておきたい〜やはり、本を読んで学ぶ事は大切❗みたいだね〜徳川園にも行かなくちゃ〜(笑)

皆様も、楽しいクリスマスから、忙しい年末~良い🍊お正月を過ごして下さいね🍀

毎年、何か幸運が世界中に日本中に身近に、そして、貴方にも、私にも、訪れます様に…ワンパターンでノーテンキに願います🌈まったね~

長いブログも投稿🤩

Mr. MEGA-MIX 店長

 

 

 

 

 

 

超久しぶり2022年☺令和4年☺12月かぁ~今回も特に雑談&独り言が中心で長いだけ~

ハローアゲイン♪🎵♪前回のブログは2022年06月17日(金)

なんと約半年近く前となり、本来なら半年分のあれこれ??

色々書いちゃう所だけど、もう冬だしね~年末だからね~

マイナポインの受付が始まる夏から、もう終了のタイミング。

 

これね~勉強も兼ね、重い腰をあげて全て登録してみたけど、

素人には大変。高齢者は一苦労。スマホがないと非常に困難。

もう少し全国民にシンプルなものに出来なかったのかなぁ~

慣れれば簡単❝お茶の子さいさい❞だけど、1人1回で終わり。

 

有効期限10年と聞いていたけど、5年おきに役所に出向く?

運転免許も3-5年おきでしょ~通知を出す枚数だけでも大量。

人件費,郵便代,管理費,広報費,諸々を考えて、必要不可欠?

もちろん遠い将来には当たり前のカードになるのでしょうね。

 

最近使ってないけどスマホが保険証の代わりになる訳ではなく、

今はマイナンバーカードの持参が必要らしい。なぁぁんだ~

テッキリ、健康保険証もマイナンバーカードも不要だと思った。

この重要な正式カードと免許証を一緒に持ち運びたくないYo。

 

また、マイナンバー関係で、暗証番号、パスワードが増えた。

英数字混合だったり数字のみだったり、こんがらがってくる。

スマホの機種変も少し要領が分かってきたけど、まだ複雑。

iPhone同士は楽だとしても。androidはメーカー別で微妙。

 

パソコンやスマホで育った世代でないと何でもイチイチ大変。

いまだPCもスマホ自体の機能も便利なアプリも未知の世界。

 

さて、既に下書きに無駄な事が書き留めてある分…今更公開

今回は書く時間の節約と、皆様の読む時間の節約も考えて、

先ずTwitterトップ画面で毎月使っていた画像から単純にUP❕❕

 

 

そして、やっぱり、第7波の次は第8波がやってきた雰囲気❔

 

 

Go To キャンペーンもあって、マスク以外は通常生活の気分。

 

 

それでも暑い夏は終わり、やっぱり、過ごしやすい秋が来た。

 

 

少しだけ慎重な中でもイベント再開を少し模索した夏だった。

 

 

思えば、このまま収束するのかなぁ~なんて感じていた頃?

 

 

こんな感じの2022年後半も私は踊らずに過ぎてしまったね~

折角なので、とりあえず、将来の宣伝もワンパターンで紹介。

すでに再開の年は2023年だと書いてあるけど、どうかな?

 

それにしても、本当に勿体ない3年間だった気が凄くします。

100年に一度レベルの状況とか😢こんな現代に戦争とか😢

ジブリパークも開園したし、東京ディズニーリゾートも色々、

 

もう、どうにかできるものなら『村神様』何とかして欲しい。

流行語大賞も決まって、あとはクリスマスからの年の瀬だね~

どうか、皆様。元気溌剌で、また、いつか、遊べる日まで~

 

 

名古屋の平日のイベントに来る事が出来る方だけ宜しく^^

短すぎて物足りないとは思いますが、ここでブログは終了。

まったね~~~

 

もう、歌謡曲も80'sも、その他の選曲も…ヒラメカナイかも

ましてや、DJブース、ステージに立つなんて恥ずかしいかも

なんてね。。。

 

【Twitter】既に見た方には意味のないツイートのコピペ①

 

【夜のミスターさんぽ⑧】珍しくフラリ散歩👍
いよいよ💕ジブリパーク㊗️オープン💕直前にチラリ訪問😁
ゲートで公園の52年間の歴史を感じ😍しみじみ😍

総工費348億円⤴️ちなみに…Disneyの新エリアは1ヶ所で758億円❓
駐車場出入口が改善された🚗広々園内を懐かしく🚶‍♂️
❤️万博の名残探しも楽しいよ❤️ pic.twitter.com/ecFg08qEcE

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) October 31, 2022

 

【Twitter】既に見た方には意味のないツイートのコピペ②

ちなみに、レゴランドの総投資額は約320億円位だっけ❓

やはりディズニーリゾートとUSJは別格の規模だからね。

 

【夜のミスターさんぽ⑨】恋のハロウィーン🎵愛の水中花🌏愛・地球博の地💕
こんな時に仮装でなく11月1日開園だから🎡動画にすれば良かったか😳

夜のライトアップも綺麗💡歩けば運動にもなる広々空間😍
プールは⛸️大倉庫になったけど隣のスケート場は健在❗
🎙️ま、私の知ったこっちゃないけどね(笑) pic.twitter.com/OZcPRbzv4E

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) October 31, 2022

 

 

こんな下書きもあった(笑)この機会にコピペで古い話を紹介。

また↓長くなってきた【Twitter】など単なる引用など続く↓

 

単に「ご挨拶」秋の近況報告。SNS更新FBインスタも休憩

ほぼ日常生活が戻り各種の制限も緩和されたけど…

やはりDISCO『MEGA-MIX』に限ってはしぶとく完全白紙

屋外ではマスクなしに変化?でも屋内はマスク必要でしょ~

まだ3年前と同じ安心環境じゃないでしょ~~仕方ないね。

Mr. MEGA-MIX

 

 

今回は、いつもながらの「長い文章」と、過去の画像です。

 

 

10月14日は鉄道記念日だから、少しだけ時間を使って記入。

鉄道の日:明治5年9月12日(新暦1872年10月14日)

新橋と横浜駅で日本初の鉄道。人が客車を押す時代もあったよ。

嘘みたいだけど、人が乗った個室車両を数人で熱海まで押した。

 

人車軌道(じんしゃきどう)とは 人 が 客車 や 貨車 を押す 鉄道。

トロッコみたいなイメージかな?1900年頃、全国的に存在。

上り坂は重労働、馬車や駕籠(かご)人力車の次の時代なのかな。

 

こんな事も↓書いていたので、今更だけどコピペで紹介です。

北陸新幹線敦賀以西ルート

北陸新幹線・小浜ー京都ルートの建設促進同盟会は6月18日、

決起集会を開き、2030年度末ごろまでに敦賀から新大阪へ

全線開業を実現することなどを決議した。って記事を見た。

それくらいの勢いで張り切って欲しいけど、実際は大変。

 

リニア新幹線の名古屋~新大阪だって関西の立場から言えば予定通り開業して欲しい所だけど…先ず品川⇔名古屋がね~当初計画では、東京―名古屋開業は2027年、大阪―名古屋開業は2045年(8年の前倒し予定)だけど、果たして。今から20年後に全線完成してるかな。20年後って、もう、名古屋から大阪まで30分で行けても、確実にホトンドのディスコ世代の方々も健康寿命は過ぎている~かな。だ、か、ら、利用したくても「乗れない」かも@@

 

 

まあ、北陸新幹線敦賀以西ルートに関しては、確かに敦賀から京都経由で新大阪まで繋げたい気持ち。それは関西の方々にとって理想なんだけど、欲張らず「敦賀⇔米原」ルートを選択しておけば、確実に2030年代には開通できたかな~関西圏からも中京圏からも便利になって、名古屋から気楽に北陸方面^^特に金沢へ行ける^^現在は特急「しらさぎ」往復で約6時間^^今はちょっと遠い。しかも、敦賀まで北陸新幹線が開通後、米原から敦賀の間が非常に微妙な距離で、新幹線+在来線+新幹線=2回も乗り換えて名古屋から金沢へって事になる訳で「かなり不便」です。大阪、京都からは時間短縮だけど特急「サンダーバード」で直通でなく乗り継ぎ。これは不便なのか便利なのか目的地によって違ってくるかな。結果的には、北陸新幹線が『東京から新大阪』まで、全て完成するまで何年かかるやら…京都や大阪の地下に建設するのは難航しそう。

 

まぁ~図の様なルートになったのは~分割民営化の弊害かな~JR東海とJR西日本の争いというか…国鉄の頃なら…この件も、東京駅の件もね~東海道新幹線と東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線はコダッワリなく直通運転で乗り入れていたはず。

 

2022年9月は西九州新幹線の半分~次は北陸新幹線が予定。

名古屋では鉄道が何も出来ないので楽しくない。予定ゼロ!

 

せめて、新しい商業施設、新しいクラブ・ディスコ、新しいコンサートホール、新しいビル、新しい店舗、新しい道路、新しい公園、新しい何か…どんどんできて欲しい。名駅の再開発も先延ばしで、名鉄レジャックビルの解体だけ決まったのか~懐かしいなぁ~昔のラジオシティー、ステージセブン、ボーリング場、1Fのミスタードーナツ、2Fのクークー、利用した事ないけど^^エスカイヤクラブ^^

 

そういえば、元「名古屋キング&クイーン」跡地のビルも地下まで完全に解体されて、そろそろ新築予定~でもね~少し期待したけど、新ビルの地下に大きなディスコやホールが出来る事はないとは寂しい。名古屋では…元「アビーム」の地下も、元「マハラジャ本店」の地下も、現在は思い出と共に全て埋められてしまっています。

 

【自転車7分】

最近、たまたま、新聞の広告で不動産チラシを何気なく見た!

一般的に◎◎駅「徒歩7分」って感じで、まあ歩ける距離ね~

なんてイメージ出来たけど『自転車7分』という表現を発見。

ん~これって徒歩だと無理な距離?15分以上だと徒歩圏内?

もし徒歩30分なんで書くと最寄り駅とは言い難くなるかもね~

 

名古屋の郊外も「栄のディスコまで車で60分で便利」なんて

そんなフザケタ広告…あるとすれば^^メガミックス不動産^^

ありえません。念のため。だってさぁ~確実に洒落で書いても

わざわざ、チャチャ、わざわざ、指摘して来る時代なので@@

※このブログは本当の様で真実でない内容も含まれています。

 

 

日産【ローレル】当時の年賀状(笑)探せなかったので写真は割愛。初愛車はトヨタ車(購入代金を手にして震えたね)青年には大金。10代だから自分で貯めて買った訳でもないのでバイクに次ぐ浪費?TOYOTAの次は日産車。それにしても、「愛のスカイライン」ハコスカ、ケンメリ、ジャパンでなく「ブルーバード」や「フェアレディーZ」でもなく、落ち着いた人が乗っていた印象のローレルとはね~しかも4ドアセダン~

 

料理している方ならピンとくる?フランス語でローリエ (laurier)。基本的に半数以上…トヨタ車が中心の私の愛車遍歴なんですけど…昭和時代に乗った日産の車の名^^それは「LAUREL」だった^^そして、鉄道ならブルーリボン賞とならんで「ローレル賞」もね。1958年に鉄道友の会は特急用車両中心のブルーリボン賞を制定。1961年に通勤形電車、近郊形電車が中心対象のローレル賞誕生。

 

服のブランドなら1978年~「ローレル」なんて懐かしいのかな?ドイツの高級レディースブランド「エスカーダ」 (ESCADA) も姉妹ブランド。服部時計店…1913年に国産初のセイコー腕時計ローレルもある。また、各自で調べれば10秒で解決します~意外な発見もあるね。

 

【ちなみに】

初めて知った事…花王の生理用品の商品名「ロリエ」は、

月桂樹と月経のかけ言葉である。何とも初耳。大切な事かもね。

 

【久しぶりの言葉】

漢字では書けなかった~おてんば~最近は使わない「お転婆」娘。お転婆男子?お転婆オジサン?お転婆小僧?お転婆DJ?いるかな。もちろん意味は『男勝りの活発な女の子』だから男には使用不可。あのアニメの「キャンディ♥キャンディ」も?らしい。そうかぁ~まあ「おてんば」なら良い意味もあるけど「じゃじゃ馬」だと??この言葉…本当に100年ぶりに聞いたよ~元気溌剌って事かもね~

 

【糊口を凌ぐ(ここうをしのぐ)と書かれてもね】

たまたま読んだネット記事ですが、竹中平蔵は学生時代、あまりにお金がなく「キャベツをかじって」糊口を凌いでいたと語っていたこともあるという。そんな学生時代からは想像もできないほど一時代を築き、栄華を極めた。だが、時は流れ、パソナ、オリックスから離れ、政治的にも?竹中氏が築いた”時代”が終わろうとしているのかもしれない。なんて…賛否両論の人なんだけど、ベーシックインカムも含めて、たまに「ひろゆき」と意見があったり、評価は色々だね~それにしても、YouTube等に加えて、今後「メタバース」に関わる時間も必要になったら、誰もが1日24時間で足りないよね~SNSもドンドン発達してスマホもドンドン便利になって、DJもUSB片手に出勤なんて~不思議。

 

長くなりましたが、再度、オマケ↓で終了(笑)支離滅裂な内容。

 

でもさぁ~便利な「ABEMA」なんだけど、凄くイイと再認識。

日本 vs スペイン|グループE|FIFA ワールドカップ カタール 

2022 12月2日(金) 03:00 番組開始|04:00 開始 無料 

詳細情報をみた。特に最適なのが『カメラ切り替え』機能かな。

まるで会場から見ている様な臨場感あるアングルもあって贅沢。

 

あと、見たい場面を再度確認できた。際どいゴールライン!等…

VARでは、ボールの側面が僅かにラインにかかっていたと判断

ここでサッカーのルールをチェックしてみた方は好奇心も旺盛。

ボールに内蔵の充電式チップは1mm単位で判断可能らしい!

 

これらの様な素晴らしい技術って嬉しいけど困っちゃう位に凄い

 

ネットでのDisco&Clubイベントもコンサートも未体験だけど、

見るもの山盛り、時間がいくらあっても足りない時代の拡大。

 

何故か、So Many Men, So Little Timeって曲名を思い出す🎶

 

技術の進歩でレコードやDJの歴史も激変したけど、未来は未知。

今の季節からすればコジツケ『冬来たりなば春遠からじ』か?

更に、これも変だけど「待てば海路の日和あり」良い言葉かも。

この半年間、もっともっと様々な事があったけど、ホボ省略?

今から毎月の出来事を振り返っても、あまり楽しくないでしょ。

東京の地下鉄計画が進んでいるのは不思議に喜ばしいのです。

もちろん大阪も想像以上に新線が建設されて羨ましいのです。

 

そして日々の「ネットニュース」も、気になって読んでると…

本当にマジでキリガナイ。読むのも疲れます。情報過多かも。

この文もツギハギの文章なので疲れるでしょうけど仕方ない。

改めて👏👏まったね~~~あぁ、久しぶりにアップ出来た^^

 

これで終わり。と、思ったけど、日々いろいろあるので追加!

 

『ザ・ベストテン』も『 ザ・トップテン 』も見ていた世代!

 

1981年 4月6日 から 1986年 3月31日 まで日本テレビ系

1978年(昭和53年)1月19日から1989年(平成元年)9月28日までTBS系列で、毎週木曜日の21:00から放送していたらしいが、久米宏が交代してからはホボ見てないかも、あれは毎週「木曜」だったとはシミジミ思う。まだビデオが普及してない時代だからね~ラジカセで音だけ録音して~㊙~当時、ひとり『ザ・ベストテンごっこ』をしていた事は誰も知らない。エコーを効かす為に、お風呂場で録音していた事も思い出した。あれは私が◎◎歳の頃かな~初代「金八先生」の頃かな~青春だね~カセットテープあるかな~🎵♪遠く鮮やかに、愛が踊る、その日まで、こんな私は大人でしょうか♪🎵こんな歌詞が一瞬で出て来る人はいないでしょうね~

 

パソコンって凄い。金山の名古屋市民会館へ見に行ったよ。

♪「こんな私は大人でしょうか 歌詞」で検索可能だった!

 

ちなみに前身の『NTV紅白歌のベストテン』は、毎週月曜で、

1969年10月6日から1981年3月23日までだったんだね~

懐かしい~渋谷公会堂~観覧ハガキも出して当たった記憶。

 

『スター誕生!』は1971年10月から。「スタ誕」は全619回。

これも萩本金一が交代してからは見なくなっていったかもね。

 

何故か『レッツゴーヤング』は時々しか見ていなかったなぁ~

 

【蛇足】

ネット等の記事を見て、自分の事は棚に上げて素人が考えると、

思い切ってGoal右上 or 左上1㎡へ百発百中に極めるのは無理?

バスケットの難しい3Pointシュートは意外に高確率で入るから…

プロならば研究して練習する事で、PKの達人になれないのかな~

数年前もPKで悔しい思いをした日本サッカーだった記憶…

しみじみ💕PKは最重要💕勝つ為に[運より戦略が大切]ってね💕

⚽選手&関係者の皆様⚽お疲れ様でした。次は⚾WBS⚾野球

 

初めて聞いたチーム名『トップおとめピンポンズ名古屋』卓球場。30-40年前から比べたら、卓球も日の当たる競技に変身できたね~

 

それにしても珍しいオプションの輸入車購入ならありえたけど、国産の新車が受注停止とか、納車まで1-2年待ちとか驚くけど、新半導体工場が稼働する頃、どんな世の中になっているのかな。本当に100年に1度のパンデミック。溜息,溜め息,ため息。驚き。

 

ああ~間もなく🎄Xmas🎄~レコード大賞~大掃除~大晦日~そして、昭和世代には何とも馴染みが薄い出演者の紅白歌合戦🎙まだ、文字数限界をオーバーしてなかった🤭まったね~🤭

 

平和で穏やかな世界を願う!

 

これで🤭本当に🤭投稿完了。

 

今回は画像30枚以上【干天の慈雨】窮地への救いの手…ウルトラマン?正義の味方?世界中に必要!!

超~って事もないけど、お久しぶり~たまにブログ更新!

で、も、ね、今回も内容に意味はないレベルの雑談です。

し、か、し、当然、短く終われず、全て読むと疲れ果てる!

 

それでも、時間に余裕あって、興味あるなら無駄ではない。

何かの行列で時間を持て余している時、根気が必要ですよ。

まず、基本的な毎月のSNS用の画像をみると既に懐かしい。

 

先に新しい「6月分」から5月分、4月分へと振り返ってみた。

毎度、MEGA-MIX的には『自粛継続』って書いてある位かな

やっぱり、春は陽気が良いからね~うかれるよね~桜かぁ~

それにしても、この3月くらいから世界の平和が微妙だね。

この2年前まではギリギリ!イベントも開催出来ていたなぁ~

こんな画像の中の文字まで見て読んで理解すると更に大変。

それでも、ここから先を「読む」気があるなら…go ahead

 

思えば、このブログは数か月以上「怠慢」だったみたいで、

下書きは、何やら書いてあったけど、時間が経つと色褪せる

と、言うか、単に自分の中で古いネタになっていたりします。

なるほど!!この言葉を検索してたんだね~まずはコレ!!

 

でも、何故この言葉が気になったのか、元の話題を忘れた。

今なら現実的に農業用水の本物の「恵みの雨」が欲しい時^^

もしかして「鬼滅の刃」で使われていた言葉?試験に出る?

 

【干天の慈雨】
日照り続きのときに降る恵みの雨。待ち望んでいた事の実現

困っているときにさしのべられる救いの手にたとえる。だね。

読み方『干天の慈雨(かんてんのじう)』意味と定義は自習。

 

MEGA-MIX-DISCO-EVENTに救世主が来る訳ではないよ(笑)

そして、久しぶりにフライヤー作成の練習をしてみたのです。

もちろん、まだまだ、メガミックスの80's Discoなどは未定。

「度忘れ、和・差・積・商って…なんでしたっけ…?」

 

先に答えを書いてしまったら意味ないけど、完全に度忘れ!

和だけ直ぐに思い出したけど、覚えてなくても問題ないが…

「和」は加法 (足し算)の結果
「差」は減法 (引き算)の結果
「積」は乗法 (掛け算)の結果
「商」は除法 (割り算)の結果

 

こんな加法とか減法なんて表記も40年ぶりに聞いたよ~

そして、ついでに、何故か、こんな言葉も検索していた。

 

文章の途中などで「云々」という言葉を目にしたことはある。 長い文章を途中で省略する場合に「云々」を使います。 

見た目からはなかなか読み方が想像しにくいかもしれませんが、「云々」の正しい読み方は「うんぬん」です。

なるほど~うんぬんかんぬん~ですね。

 

他に語句を省略する言葉として「かくかく」があるが、云々が言葉をぼかす意味合いがあるのに対し、かくかくは長い文章をまとめる意味合いがある。

なるほど~かくかくしかじか~ですね。

 

日本語は本当に難しく奥深い~私のフライヤーは細かい~

何とも、良い意味で?特徴がある^^我ながら独特です^^

最近、見やすくスタイリッシュなイメージに対して古典的?

古臭いというか、やたら、色々小さな文字を載せたがるね。

お気付きだと思いますが…時は既に2023年になっています。

 

 

そして、次は独自に短縮して流行らせたい「魚心水心」で、

正確には、要するに【魚心あれば水心】と言う言葉だね~

先ずは、正しい❝読み❞を確認して、意味も各自で宜しく💻

 

まぁ、好意的に思って、優しく接すると、何事も成就する?

そこまで大袈裟な意味はないかもしれませんが、調べてね。

ここで書いてしまうと、身にならない^^常に勉強だね^^

辞書で調べる訳でもないので、スマホなら30秒で解決!!

そして・・・おっと、まだ「下書き」があった~歌詞かな。

吉川晃司の曲でも聞いたのかな?

 

【バラ色のような人生を過ごされていますか?】

魅惑的な言葉!!「ラビアンローズ」とはフランス語で「la vie en rose」すなわち「vie」とは「人生」、「rose」はローズ薔薇(バラ)の意味だから、直訳すると、バラの人生、との意味になり、日本語で言うところの、「バラ色の人生」とのニュアンスになる感じ。本当に『バラ色の人生』とか『輝かしい青春』とか『美しき十代』とか、人は皆よい思い出だけを記憶して楽天的に過ごせれば気楽。何と言っても❝ストレス❞が健康には大敵だからね~まさに食べ過ぎ&飲み過ぎに注意しましょう~何事も『油断大敵 』です。そして、ディスコ世代の皆様なら『元気な50代』からの『充実の還暦』かな、そして、いづれは『安心の老後』こんな世代になっていくのかな~しみじみ。総じてバラ色のような人生でありたいね。もちろん、皆様の【バラ色のディスコ人生】を応援します(笑)夏~8月になれば♪モニカ~~~♪

 

 

【ナベプロ社長肝煎りの吉川晃司のデビュープロジェクト】

モニカと聞けば、話が長くなる~ノリノリだけど失恋の曲~

この「MONKA」は女性の名?サンタモニカビーチの事??

曲の話より当時のアイドルの話題?いや、今回は吉川晃司!

「広島にスゴい奴がいる。見に来ないと一生悔いを残す」

これは窮地だった「渡辺プロダクション」への本人の言葉。

当時の救世主の物語に興味が出た人は各自で調べてね~~

 

そして、世良公則45周年記念♪燃えろ~~~~~いい女、

燃えろ~ナツコ~~~まぶしすぎる、オマエとの出会い~♪

こん風に言った経験ない^^何歳になっても気分は銃爪^^

そんな昭和の歌手も60代で、元気だけど我々も若くない。

 

 

再度、この健康寿命の記事を眺めて、ん~18歳位に戻りたい。

そこから、今の思考力と経験と知識と知恵で生きていけば^^

あの株を買って金と仮想通貨で、全員が大富豪も夢じゃない!

でもね~全員が大金持ちになったら、変な世の中になるかも。

 

【既に完全に古い話題になったのでオマケです】

名古屋市長も金メダルに大人げない振る舞いをした以降、何となく静かですが、どえらい面白い名古屋にすると、言っていたのに、あれから◎年。ん~~新しい鉄道~名古屋市にも愛知県にも、リニア以外なし。やっと再開発の高層ビルも計画が進んでいるけど、どうも期待以上に「面白い名古屋」になる気配がない^^期待し過ぎたのか^^減給と節約だけでは発展がない気もする。

 

ついでに、こんな事も真冬に「下書き」していたみたい!

日本初、世界最先端の都市型循環式ロープウェイ ...

 

【ロープウェイとゴンドラリフトの違い】まとめ

ロープウェイは2本のロープを使い、一本がレールの役目

ゴンドラは、一本のロープにゴンドラを固定して輸送する

 

【ケーブルカーとロープウェイの違い】

ケーブルカーは、ワイヤーロープで動く鉄道の一種。線路の上を走行する。

ロープウェイは、ロープに吊り下げられた輸送機で空中を移動するもの。

 
日本のケーブルカーは、車両とワイヤーをつなぎ、ワイヤーを巻き上げて走行させるものがほとんどですが、有名なサンフランシスコで走っている市電の様なケーブルカーは、動いているワイヤーを車両がつかむことで移動してます。あの時代に、素晴らしい先進の技術でしたね~
 
たまたま車が侵入してニュースになったコレも書いていた。
【ゆとりーとライン(Yutorito Line)】
名古屋ガイドウェイバスのガイドウェイバス。
このバス、結局、どうするのかな~新車になるのかな。
もう古くて、このまま使えないタイミングだからね~
本当に自動運転バスに入れ替えるのか、見守りましょう。
 
💘我ながら☟長文💘
 
ここから、何故か「違うシリーズ」なのか、世界地図の話。

近いけどスロベニアとスロバキアの違いをまとめてたみたい。

似ているけど違う地名は多くあるよね~全てに平和を願う!

 

スロベニア共和国 元はユーゴスラビア連邦(海がある)

スロバキア共和国 元はチェコスロバキア(覚えている)


この機会に、少しだけ、小学生の社会レベルの気分で確認。

 

スロベニアは、1991年に旧ユーゴスラビア連邦から独立し、スロベニア共和国になった。一般的に、ユーゴスラビアなら覚えているでしょ~参考までに、旧ユーゴスラビアは、マケドニアやセルビア、スロベニア、クロアチア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナの6つにわかれています。知らなかったよね~東大王でもクイズに答えられない位かも。

 

【蛇足】

ウクライナの直ぐ南の小さな「モルドバ」と「モルディブ」は全く別(笑)絶対に違うウクライナの西の「オーストリア」と「オーストラリア」もね。分かっていても郵便局や宅配業者でさえ一瞬^^見間違えたりする^^

 

エリザベス女王在位70年~96歳~盛り上がってるイギリス!

最近、送り先の国の名前をUKと書いたら、イギリスではなく、即座にウクライナと勘違いされた。いわゆるUnited KingdomがUK ... United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandでして、ウクライナのアルファベット国名コードは通常、UKRかな~UAもあるみたいだけど、慎重に正式名称で書かないと、アラブ首長国連邦 United Arab Emirates 略称 UAE だから、間違いやすい。

 

【蛇足】

これは蛇足とは言い難い重要なトピックスだけど、ドイツのメルケル元首相も久々にメッセージを発したみたいだね~個人的には正義を貫く、常識的な印象なので、お疲れ様でした。って感じなのですが、本人も複雑な心境を通り越して、マサカの境地だろうね~ん~コロナ時代も想定外に長く険しいけど、ウクライナ問題では完全に人間不信になってしまうでしょう。

 

💓ミスターメガミックスのウルトラ超ノーテンキ発言💓

何があったか分からないけど、何故か急に「戦いを止めます」と言って欲しい。何故か急に「ごめんなさい」と言って欲しい。何故か急に「これは間違いだった」と言って欲しい。そんな、有り得ない終結を願っています。そんなに無理に領土拡大しなくても十分に広くて安泰なのに…こんな歌が成り立たなくなった♪戦争を知らない子供たち♪~世界中の子供が戦争を知ってしまった~歴史に学んで欲しい。平和第一なのに…今からでも遅くない「君子豹変」良い方向に頼む。徳の高い立派な人物は、過ちに気づけば即座にそれを改め正しい道に戻る。でしょ~

 

【蛇足】

観光ビザを求めて徹夜で並ぶなんてニュースを読んだけど、こんな時は人数制限ではなくて、臨機応変で24時間対応するとか、たまには張り切ってみては?と思ったりするのですが、こんな時は「鶴の一声」で今の責任者が指示をすれば可能ではないのかな~思い出すね~小泉総理~万博に弁当を持ち込めなかった時、即、動いたね。

 

【蛇足】

世界地図を見て、万博と言えば、1970年の大阪万博とか?

もちろん、小学生だったが初の新幹線と御堂筋線で行った。

当時は今の路線でなく、万博の為の直結の駅だったとは…

 

2025年には再度「大阪万博」もあるけど…また訪問したい。

ここで本題?本題ではないけど2005年の「愛知万博」だね~

テーマは「自然の叡智」120カ国以上が参加した愛・地球博!

 

最初は雪がちらついて寒かったけど、結構、早目に1回目(笑)

デザイン博は何度も入れるパスポートを購入したけどなぁ~

この「愛知万博」では主に遅い時間から割安入場券を活用!

この頃のメガミックスレコードは錦道路沿いの新栄駅1分

一番「バブルな全盛期」ガラス張りで初の自動ドア(笑)の店

 

比較写真↓1990年代「ジュリアナ全盛期」には手動ドアの店

マークⅡ、クレスタ、ソアラ、プレリュード、そんな時代!

大久手に引っ越した(3店舗目)懐かしいメガミックスレコード

いやぁ~こんな時代だったか、もちろん avex rave だね~~

2年連続で東京ドームがディスコ!大胆な企画!見に行った。

この頃の体重が標準体型かな~ミスターメガミックス??歳。

最近は当時の理想の雰囲気に近づける様に地味に努力中。

運動不足解消にはディスコが自然で健康的なんだけどね~

 

ちなみに、平成元年、1989年7月から世界デザイン博覧会!

ここで今のZIP-FMにも通じる「FMデポ」聞いてたなぁ~

FMながら、堂々と当時のユーロビートも流れていた(笑)

渋い曲としてはASIAレーベル「Chris / Lucky Boy」だよ~

思わず感心。何故かヘビーオンエアー級だった記憶です。

 

会場が3カ所もあった事は完全に忘れられているでしょうね。

世界デザイン博覧会 (白鳥会場) 懐かしいポッカライナー

世界デザイン博覧会 (名古屋博覧会場) 金山総合駅が開業

世界デザイン博覧会 (名古屋港会場) ビッ!くじら(笑)

 

【蛇足】

ここで蛇足と書いては申し訳ないですが、忘れてませんか。

笹島サテライト会場^^正式名称を覚えていたら天才かも^^

正解は…デ・ラ・ファンタジア(De・La・Fantasia)です。

愛・地球博も会場は3カ所…残るは「瀬戸会場」なんですが、

交通手段はゴンドラ or 会場間燃料電池バス FCHV-BUS。

そして、懐かし過ぎる思い出が(笑)よみがえってきた(笑)

もちろん店名は…GLAMOROUS ONE-92(グラマラス192)

貴方は行ったかな~1980年代のDiscoを再現したテーマ館

要するに、万博の中のディスコ!!!!!凄い~良い店名!

思い出した~3月レセプション行きました!マツケンサンバ!

今では「マツケンさんぽ」なんて、もう17年前の物語です。

大人のディスコ選曲ながら、80'sユーロビートも流れてた♪

 

最初と最後は特に盛況で、途中は平日など試行錯誤だった?

そんな今となっては貴重な存在で、これが2005年の出来事。

秋のファイナルにも行った^^壊すのが勿体なかった記憶^^

平成17年3月25日-9月25日 (万博185日間) より長い192日

 

そして翌年、2006年プラチナム名古屋、6月に300坪で開店。

大人の遊び場が新たな伝説をスタートさせようとしていたね。

2016年、最終年には重い腰を上げて、当店もイベント開催!

その場所が、今の名古屋ReNY limitedという話の流れです。

何年後でも区別できる様に(笑)私のフライヤーには年号あり。

そうなんです、基本的にあえて西暦で記入する事にしてます。

そして、改めて、そろそろイベント再開!なんて噂はないが、

実際に予定も見込みも今は100%ない。個人的な目安は…☕

各地のカルディの店頭でコーヒーサービスが始まったら検討!

それくらいかな~出来ればマスク不要な時代に戻ったら再会。

やっぱり、久しぶりに会っても顔が分からないと私的には△

 

今まで来ていた全員が気楽に来れて、初めての方も参加できる!!そんな雰囲気になれば、早速、またゼロから色々考えなくちゃいけない。そんなタイミングになるまで、名古屋では「最後まで自粛」かもね~何と言っても、数年前の様に毎月毎週レベルで色々なイベントを開催出来るパワーが^^今はない様な気がする^^集客や盛り上がりを気にしなくてイイと言う^^お気楽な時間を味わってしまったぁ~

 

ウルトラ懐かしい~忘れかけていた2年前の5月7日の御案内。

 

さて、そろそろ、この長いブログも簡潔に完結。お疲れ様~

 

 

これは、多分、2019年、こんな世界になる前の平和な頃♪♪

昔は数か月に1回程度の開催だった。やはり理想のペース。

毎月毎月2-3回が当たり前になっていたけど時々でイイよね

日常の平穏が戻って💓のんびり「再スタート」出来れば💓

 

過去1回でも来た方々が次回『全員』再来店してくれれば…

総計300-500人位にはなると思うのですが大盛況は夢だね。

 

いや、無理とは言えない^^まだ未体験のディスコファン^^

少なくとも名古屋に数万人はいる~愛知県なら更に山盛り~

まぁ、平日開催が基本なので遠方から来店したくても困難。

こんなに沢山いる中で、偶然、このDiscoに行きたくなる人

やはり、期待は無限大。せっかく再開するなら盛大が理想。

 

最低限、3年前の写真よりは楽しい大人のディスコにしたい。

もちろん『昭和歌謡祭』は昭和人気にあやかって^^期待^^

 

 

要するに【ディスコ】という空間は会場の広さと集客が大切。仮に約50人でも、100人でも、凄く盛り上がって楽しめるバランスもあれば、極端な話、ジュリアナ東京、六本木ヴェルファーレ、ラジオシティー、キング&クイーン、この様な大型ディスコの場合はね~200人でも寂しいと思うので、また、こんな事を考えながらイベントを主催するのも^^今となっては気苦労^^って感じ。かも。ほっておいても毎度「適度に満員」という、いわゆる❝定着❞ってなると言う事なし。左団扇で主催したい。(贅沢な話)今の時代、復活出来るだけで幸せ~~~謙虚。

 

【蛇足】…ところで、念のため「蛇足」この言葉は分かりやすい故事からきているので Let's 検索。文章をPCで書くと、その場で再確認出来るから便利^^だそく^^です。頻繁に使わないけど、子供のテストには出るかも@覚えて損なし@

 

本当に、このブログは蛇足&蛇足で終わらない雑談&雑学。

それでも、今回も、この1行迄読んでくれた貴方!有難う!

 

Event再開関係だけに興味があって読んだ方はココで苦笑い。

また長目の文章で、ほとんど時間の無駄になった可能性大!

内容も行き当たりバッタリ思い付き…ためになる事も少なく、

毎度、最後の1行まで読む意欲のある方^^次回も^^是非^^

 

 

雨…が降ってきた時は「雹」でなく…

玉…こんな漢字を創造したい雨冠に玉と書いて「ひょう」

雪の親戚の霙(みぞれ)は優しいけど、固い雹は強烈です。

 

車に雹が当たって凹んだら大変だよね~車両保険でカバー出来ると思うけど、これがね~いま!買い換えようとしても…新車の納期が凄い!人気の車種なら半年~1年以上、今までなら在庫が豊富で少し待てば買えていた輸入車も1~2年待ちがザラです。本当に「半導体」不足で世界中が大混乱。

 

 

そんな時、視点を変えて『テスラ』を研究してみると知らなかった事実もあって楽しい~何と言ってもテスラ社は自社で半導体を生産しているらしく…こんな世の中なのに、新車を注文しても数ヶ月で乗れるらしい。流石。エンジンもなく、モーターの車だから点検や車検の概念も違う。名古屋の場合、ショールームはメガミックスから車で5分の場所。整備工場は遠い。でも、基本的に持っていく必要がなく、遠隔修理、出張修理、車検はオートバックスでOKなイメージ。個人的にはガソリン車主義だけど、以前、テスラ、モデル3が値下げされた事もあって、補助金込でビックリ想像していたよりは割安。皆様の候補に入れても良いかも。と思った。今後、テスラで日本向け小型SUVが発売されたら乗ってみたい。なんて一瞬思ったけど、そんな頃には、日本に似合うEV車が沢山発売されてくるのでしょうね~日本で使うなら車幅は大きすぎない方が駐車しやすくて便利なんだよね~興味を持ったら「ミキティー」の動画もどうぞ~プリウスからテスラに乗り換えた購入時の様子&現状の分かりやすい動画アリ。

 

ちなみに世界で売れているテスラのSUV…秋には納車可能!

普通に見えても意外に車幅はアルファードよりド・デカイ~

今、電気自動車を選ぶなら…サイズ的に日産アリアとか?

まぁ当然1年待ち。個人的に過去の大半がトヨタ車だけど、

現実的には^^まだハイブリッド車も乗った事ないです^^

 

【蛇足】ここでまた蛇足だらけだけど、つい話題が変遷する。

九州西新幹線は「佐賀県」の反対で建設の目処がたたない。
これは単純に佐賀県が悪い訳ではないが、そろそろ解決希望。
中央リニア新幹線は「静岡県」の同意が得られず工事が難航。
これは水問題だから色々複雑なんでしょうけど早期決着希望。
 
それ以外なら、大阪では着々と新線が誕生していく~でしょ。
何といっても近鉄の新車両開発も新技術で、見所なのです。
東京も地下鉄に続いて「大田区」の蒲蒲線もついにスタート。
ここは現地を見に行って歩いてみたけど、一長一短あるから、
歪 (いびつ) な接続になると思うけど前途多難^^弊害多数^^

嬉しい事だけど、現実的に凄い未来。笑えるくらい遠い将来!

 

順調に工事が進まないと健康寿命を過ぎてしまう~マジで。
張り切って東京や大阪へ1時間以内でチョコチョコ遊びたい。
現在は店から六本木まで3時間弱、心斎橋も2時間弱は必要。
やはり夜23時台の最終リニアがあれば、日帰りはもっと楽。
まぁ~鉄道に関しては、常に進化して発展して改善も希望!
京葉線^^東京駅ホームを工夫して10分以内にして欲しい^^
ディズニーランドへ行く前に地下の移動距離が憂鬱で疲れる。
 
【追伸】
また蛇足と書きたいところ、手紙じゃないのに追伸とは変!
変だけどOK。この話題で、そろそろ、完了して終わりたい。
もう^^イベント2回分位の時間と労力を費やした気がする^^
たまたま、Twitter用で栄の丸栄跡地の商業施設まで歩いた。
珍しく「夜のミスターさんぽ」シリーズで本当に散歩を実践。
歩いた順に写真撮影~車でなく徒歩ってイイ発見もあるよね~
 
夜8時近くても↑まだ空が明るかったのでテレビ塔をパチリ📷
2年以上~ご無沙汰「名古屋レニーリミテッド」松坂屋入口
三越の北側の看板↑ドンキホーテの南東「ドン横」とは初耳
基本的には「栄広場」?「栄角地」?以前の通称「キムタク前」
昔、スマップの木村拓哉の大広告があったのでタクマエかな。
古き良き時代から~2026年には地上41階建ての複合ビル~
 
隣の「オリエンタル中村」があったビルが小さく思えるし、
サンシャイン栄の観覧車も見えなくなる方向が増えるね~
三越なんだけど「オリエンタルビル株式会社」の土地かな。
今もデパートの屋上として日本最古の小さな観覧車がある。
他にラシックや極楽の土地も貸していてレストランも経営。
自然派のイタリアン料理が味わえる渋いリストランテEST。
急に^^極楽と言っても知らない?名東区「極楽」です^^
今も『オリエンタル』という名前が健在なのは嬉しいね~
 
この写真の左にテレフォンカードも使える緑の公衆電話BOX
地下鉄の入口↑モダンにリニューアルされていたので御紹介
今回の再開発でトップカメラから北側のビルは?そのまま?
こんな機会、出来るがぎり一緒に新築されると理想だったね。
先に名鉄メルサ~丸栄跡地を通り過ぎて~また↑こんな貼紙
ここら辺も空地も増え「サウナ富士」はリニューアル工事中
地下に巨大Disco「ヴァーゴ」があった場所^^シミジミ^^
お世話になった❝大空間❞だけど中に入ると面影あるんだよ~
こちらは↑マルエイガレリアの東側~昔の丸栄が懐かしい
ここは完全に解体されたので地下街の終点からの上り出口
栄町ビルは残っているけど、ココは何年に建て替わるのか?
ルイ~ガルボクラブ~アビーム跡地は早々と駐車場なのに…
交差点に立つと…今はもう…明治屋,丸善,マック,ケンタも…
一帯は駐車場上になって、プリンセス大通りの看板が君臨。
最終ゴールは3階の「叙々苑」もちろん入口で退散^^完^^
こんな感じで、寄り道しながら店から往復で約7000歩かな。
運動不足解消にもなり清々しい初夏の夜の散策1時間半です。
ツイッターの動画もオマケで載せました。記憶に残る場所。
ディスコ「カーニバル」へ上がる細いエスカレーターは健在。
乗ってみた^^久々^^古いまま変わってない^^私の16歳^^
初めてのDisco~もちろん1秒も踊らず~ドギマギ~純情時代

【夜のミスターさんぽ④】新シリーズ❗珍しく本当に散歩😊
昭和時代🏬地下街からワンサカ出てくる夜の街への南西の要所🎵

3階には叙々苑やSNSで話題の店など開店💕チラリ💕
丸栄跡地に限定🆕マルエイガレリア🍴道中の風景も変化してるね~
初夏🌴清々しくて🌓過ごしやすい季節😍店から往復7000歩🚶 pic.twitter.com/L7IEUr0d0l

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) June 8, 2022

 

【夜のミスターさんぽ⑤】こんな季節なので歩きたくなる。
オマケ~久しぶりに週末の久屋大通公園セントラルパーク!
昔より夜9-10時でも賑やかとは「大変身が成功」したかな。
昭和時代には鳩が賑やかで、糞だらけで、夜は静かだった。
子供の頃、名古屋の人なら99%?エレベーターにも乗った。
乗った事ない方は、大人になって改めて体験してみてね~
テレビ塔の北側も本家のNYセントラルパークの様な雰囲気?
大袈裟に言えば、市民の憩いの場、集いの場になっていた。
南側に見える「中日ビル」も半分くらい?完成に近付いた!
夜、昔なら度胸のあるカップル位しか歩いてなかった記憶。
そして、つい360度見渡したり、青春時代に思いを馳せる。
 
西側の中京テレビの事務所などがあったカワイ楽器のビル
地下は jump one Sakaeトランポリン×暗闇フィットネス
その場所、昭和の頃は女性が好みそうな話題の店があった。

ピザの『シェーキーズ』は今、市内に港区1店舗のみかぁ~

昭和区の中京テレビ近くの角のシェーキーズが一番近くて、

確かに、当時ピザハットの食べ放題と共に時々利用したよ。

今では建物も建て替わって昔の名残もドンドン減ってきた。

 
CTV錦ビル1Fには四大証券の大和証券~20代の青年時代。
当時は^^電光掲示板^^店頭で株式を売買したもんです。
その後、山一證券が消滅するとは~大銀行が消えるとは~
ああ~そんな頃以来~24年振りの円安!しかも急激過ぎ!
 
【ピアノ看板】
ネオンで奏でる「夕焼け小焼け」は流れなくなったけど…

あの頃、ビルの竣工と同時に、1983年から鍵盤が点滅!

当時は10時に「歌の町」、12時に「シャボン玉」、15時に「大きな栗の木の下で」、17時に「夕焼け小焼け」と、1日4回・4種類の曲が流れていた。らしい。もちろん私が栄にいる時間は午後なので、多分、2曲しか聞いた事がない。でも、確実に思い出の一つです。

 
あああ~今年の大谷ね~エンゼルスも超連敗とか~元監督ね~
阪神も大連敗があって、日本ハムもドラゴンズも…結果は秋。
その頃には、地味に感染者も減り続けていつの間にか収束で、いつの間にか終息まで是非。そして、ハロウィンが来ても、クリスマスが来ても、年末年始が過ぎても、インフルエンザも全てがなくて、冬を越したらマスクなして「昔の日本より健康的」な世界になって欲しい。もちろん、手洗い消毒などは引き続き^^良い習慣は継続^^マスクだって、こんなに効果あるなら、人混みだけでも11月から2月は毎年「奨励」してもイイ?のかもしれない。なんて…もう第◎波なんて来ないでね!そうなれば、本当に検討スタートかも。でも、残念ながら、現状は↓↓
 

ディスコは幸せになりたい人を幸せにできる

── 具体的にそう感じる事はありますか ── (クイズです)

Discoはそもそも世の中に絶対必要なものではありません。そこに一生懸命なことに面白さを感じます。 警察官や医者、消防士や税理士、弁護士や銀行、ガソリンスタンドなどは生活に必要なもの。だから顔色変えてやってくる人がいるわけです。極端に言えば、生き死にをかけたお願いをしにくる人もいる。警察官や医者のもとには「命を助けてください」という人も来るし、銀行や弁護士のもとには「お金がなくて困っています」という人がきます。 

 

でも、ディスコイベントの主催者やDJに顔色を変えてやってくる人はいません。私は30年ほどレコード店をやっていますが、そういうお客様に遭遇したことはありません。「お願いだから、ディスコを作って下さい」とか「お金はないけれどディスコで踊りたい」と言われたことはない。でも、お叱りやクレームで悩んでいる人に、「生きるか死ぬか」ですがられる仕事が世の中にいっぱいあるなかで、その程度と言ったら語弊があるけれど、むしろ、幸せなことだと話しています。 ディスコに来る人は音楽で幸せになりたい人。お金を借りに来るわけでもなければ、深刻な問題を解決してほしいわけでもないし、命を助けてと言われるわけでもない。幸せになりに来る人に幸せになって帰ってもらう、こんな素敵な仕事はないと思っています。

 

ディスコやレコード屋は絶対必要ではないからこそ、必要とされる努力は欠かせないのでは。 そこに文化が生まれると考えてます。文化は必要ではないところに生まれるもの。例えば、映画もそうだし、お笑いだってそう。なくても生きていけるかもしれないけれど、ないと味気ないものになります。私は音楽にも同じ思いを抱いていますし、それこそが音楽関係の仕事に幸せを感じるポイントです。

 

ここからは、引用でなくオリジナル追加メッセージ…だから、最近まで、たまたま80年代ディスコ&昭和歌謡曲に集中して張り切っていました。もちろん、ユーロビートもジュリアナテクノもハウスもヒップホップも好きだけど…音楽自体は極端に安くなったので嬉しいやら寂しいやら、レコードに関しては骨董品扱い。しかしながら、ディスコに関しては配信も良いけど、やはり臨場感や『大音量』などは現場の醍醐味なので、また、メガミックス独自のイベントが再開した時は、そこで踊れる喜びを噛み締めてみましょう。私の無駄なMCも^^今思えば^^楽しいものでしょ~ストレス解消。運動不足解消。また大袈裟。現実は「いつも適当」です。

※適当とは…いいかげん=良い加減、いい塩梅って事です。

 

以上、これは全く別の記事の引用&アレンジ文章です。笑。

こんな壮大で真面目な文章を私が語る?何か変?妙でしょ。

この原文が誰のどの記事なのか分かったら彼のファンです!

元のメッセージが良かったので私に当てはめてみた訳です。

 

これをリスペクトと言えば、良い意味で良いアレンジかな~

誰の元ネタか分かった方はYahoo! Newsを細かく読んでるね。

 

参考:2016年の私の案↓まだ読んでない方は^^是非^^

謝音会 80's SHAONKAI 大人しい80年代の謝音会 愛知県名古屋市 MEGA-MIX / メガミックス80's SHAONKAI 大人しい80年代の謝音会 愛知県名古屋市 MEGA-MIXリンクshaonkai.iinaa.net

5年以上前の内容なので、このHPも修正必要だけどそのまま。

^^苦笑^^こんなに語りましたが今は「再開可能性」ゼロ!

前売券を発売して満員コンサートみたいな状況が理想的だね。

 

改めて、改めて、ここまで読んでくれた方々、本当に感謝。
真剣に意味を理解しながら、頷きながら何人が辿り着いたか
毎度、気になるところだけど、書いている最中に気になる。
もちろん「うなづきながら」?「なずきながら」どっち?
日本語って奥深いし多彩で微妙なニュアンスも味がある^^
 
ちょっと検索しちゃうでしょ~頷く様子を思い浮かべてみれば~つまり頭、首を前に突くというところからきている言葉なので「うなづく」が一般的と考えられそうですが、使われ方としては「うなずく」の方が正しいとされています。トレビアだね。
「トレ ビア~ン」💘
SA,SU,GA,NI,文字数オーバーになりそうなので終わります。
またね~また読んでね~自分が自分に『お疲れ様』こんな気分。もちろん私の場合「ブログは1日にしてならず」って感じで、下書き+下書き、書いているうちに状況も変わってくるので、内容も一貫性がなく文脈も乱れつつ、大袈裟に言えば、ブログの中身だけでも、小さく波瀾万丈だけど、とにかく、今回は3か月以上ぶりでした^^ありがとうございました^^
 
オマケの蛇足:雑学:復習:学生時代に戻って国語の勉強!
【羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)】
こんな言葉、聞いた事あって言葉の意味まで分かれば100点
気軽に使えるフレーズではないけど知ってて損なし有意義。
受験には出ない漢字~検索して確認する価値はあるよ(^^♪
 

【正解】一度の失敗にこりて必要以上の用心をするたとえ。

熱い吸い物で口をやけどした人が、なますのような冷たい料理も吹いて冷ますという意味。

Thank you。(^^♪
もし、あのUSJの森岡毅さんが最新ディスコを作ったら?
もし、あの西武遊園地の森岡毅さんが新EV車を作ったら?
もし、あの「刀」の森岡毅さんが新国際連合を作ったら?
もしもこの森岡毅さんが日本の総理大臣になったら面白い?
 
【皆様へ】誤字脱字、意味不明、など、ご容赦下さいね。

今更ですけど☺謹賀新年2022年☺令和4年☺今回も長いだけの雑談ブログです~もう2月下旬かぁ~

先ず近況報告!変化なし!イベントなし!以上。

もしかしてDisco関係に興味があって読む方はココで終了。またね~

以下の長~~い文章は、ほとんど時間の無駄になる可能性が大!

内容も行き当たりばったり…思い付き…ためになる事も少ないはず。

最後の1行まで読む意欲のある方^^ありがとう^^では^^スタート^^

 

🖋📱🖋💻🖋📚🖋🎧🖋💿🖋🚋🖋🚙🖋

 

こんにちは。全国で最高新記録&世界もビックリ状態の真っ最中。

前回のブログでは「このまま自然に消えてしまいそう」だったのに~

そして、世界情勢も平和の祭典と同時にヨーロッパでは一触即発。

女子も男子も微笑ましいカーリング。かたや最前線では戦車で待機。

戦争はね~勝っても負けても駄目。全て話し合いで解決して下さい!

過去の教訓を生かして、決して軍事力は持っても使わないで欲しい。

 

こんな時代もあったねと、笑って話せる日が、早く来て欲しい。

チャンスの時も、ピンチの時も、どんな時でも、時は過ぎていく~

 

とにかく、驚く程の不測の状況!こんな時は全く別の話題で…クイズ。

2/18は何の日?「安眠の日&嫌煙運動の日」貴方の睡眠時間は?
2/17は雪国では^^「天使のささやきの日」だったなんて初耳だった^^
スリーディグリーズの名曲『When will I see you again』とは無関係
この曲の邦題は「天使のささやき」です。さて^^どんな日でしょう^^

 

そんな時、名古屋の中心付近の信号待ち「栄」の交差点で撮影

なんて…ここで Diamond dust が見られる訳ではありませんが…

1978年(昭和53年)日本最寒記録の-41.2℃を観測した記念日。

要するに「天使のささやき」とは「ダイヤモンドダスト」のことでした。

 

 

ちなみに、この曲の出だし Precious moments はどんな和訳??

洒落た曲という認識になるでしょ~かけがえのないこのひと時~

 

私は何時またあなたに会えますか?
私たちは何時このかけがえのないこのひと時を共に過ごせますか?
私は何時までも待たなければいけませんか?
私は苦しさに泣く夜を過ごさねばいけませんか?
何時私たちの心の鼓動は一緒になりますか?
私たちは恋をしているの、それともただの友達?
これは私にとっての始まり、それとも終わり?

私たちは恋をしているの、それともただの友達?
これは私にとっての始まり、それとも終わり?

 

♪こんな恋の曲なんですね♪重たい恋^^熱心な恋^^有難い恋^^
 

まさに、私もこれ位💓恋に焦がれる存在になった事あるのかな💝

皆様の過去もどうかな~色々あったでしょう~全てが青春そのもの~

歌謡曲も洋楽も歌詞を噛み締めると、つい、大袈裟な内容になる。

 

一部で正常化してきたEventも制限が出来たり中止したり大変!

うまくいかないものですね~~こんなに長くなって疲れるね~~

でも、まあ、収束を待つしかない。結局「数年で終息」も夢かなぁ。

個人的には常に『自然消滅』に期待しているので~願うのみです。

あれ?長期休止しているのは ReNY の Disco だけかな^^大袈裟^^

 

 

懐かしい「ゴルバチョフ」ペレストロイカ…90歳かぁ~親の世代!

是非、平和なロシアになってね~生年月日1931年3月2日(90歳)

誰もロシアを攻めないのだから、NATOが拡大しても気にせず…

何とか世界平和の精神で穏便に全ての人の幸せを🌎お願い🌎

 

ちなみに…北大西洋条約機構  (NATO) これに対抗したのは?

クイズ!テストに出る...答え「ワルシャワ条約機構」懐かしい響き。

冷戦終結の1989年…ソ連の崩壊前にワルシャワ条約機構は廃止

もうこうなったらロシアもNATOに加盟しちゃうなんて絶対にない?

ロシアもヨーロッパもUSもUKも~人類はみな兄弟~平和がイイよ

 

昔、西ドイツと東ドイツが統一出来るとは思ってなかったのです。

ベルリンの壁も今はないのだから旧ソ連も仲良くしちゃって欲しい。

なぁ~んて、素人が書いてもね。複雑な事情があるのでしょうから、

でもね・・・戦争反対、侵攻反対、喧嘩反対、暴力反対、平和賛成。

 

こんな時、森喜朗^^元総理大臣がモスクワにひょっこり行ったら^^

さ、す、が、に、いくら相性が良かったとしても出番じゃないかな~

漫画とかドラマだったら、何処からか誰かが救世主で仲介するね。

ロシア市民も平和を願っているはず。勝者の評価も下がる訳でしょ

誰も得しない。壊されたら…物も生活も人生も心も元には戻らないよ。

 

話は180度くらい変わる。本当に支離滅裂なブログで失礼!

 

こんな冬に受験と確定申告なんだけど、試験は秋~11月迄にして、

確定申告関係は昨年並みに4月に延長、期限は春が暖かくてイイ。

2月は日数が短い事もあって^^思い切って5月に期限^^イイ案かも。

 

ところで、年末、年の暮れのことを「年の瀬」と言う^^つい検索^^

知らなかった方は、この機会に雑学を蓄えていこう~なんて~

役にはたたなくてもね^^私も頭に入れたのに^^もう忘れたぁ~~

要するに「瀬」という漢字の意味を知れば、多分、忘れないと思う。

ここで、正月のTwitterとFacebookのトップ画像も掲載してみた。

 

 

こんな感じで始まった正月だったけどね~期待すら出来ないね。

もう、イベントも完全に白紙どころか、今は復活する気配もない。

 

 

車はガソリン車からハイブリッドになってEVになっていくらしいが、

電気自動車も水素自動車も本当に当たり前になるのかなぁ~

個人的には、まだ、普通の純粋なガソリン車で十分なんでね~

 

思えば幼少の時代の市電から始まり「中央本線」なんかには蒸気機関車が走っていた頃、私が小学生の頃、早起きして寝台列車の写真を撮りに行った頃、全国の特徴的な電車を見に旅をしていた頃、今でも存在する雑誌「鉄道ジャーナル」なんかで写真を文通交換した頃から考えると、最近は女性の鉄道ファンを指す「鉄子」という言葉が生まれ、鉄道は男性ファンのみならず、多くの女性ファンもいて、時代の変化を感じます。

 

そんな鉄道の歴史も完全に電車になって蓄電池式の電車に?

要するに架線を張り巡らさなくても良くなれば相当スッキリする。

あんなに発展した蒸気機関車も今ではデカイ骨董品の様な存在。

50年後には純粋なエンジンの車も珍しい物となっていくのかな。

写真で気付くかな~LRT路面電車の上に電線がなくスッキリ~

これが海外の景観も重視した都会の公共交通~そんな風景~

 

 

何でも時代は変わる。アナログからデジタル。何でも凄く便利。

でも、まあ、イベントは「配信のみ」では楽しくないでしょうけど~

DJがレコードを買わない使わない必要ない時代が来るとは…

マジで1990年には1ミリも想像できなかった。CDのDJすら想定外。

重いレコードを運んでDJをしている人は天然記念物になっちゃう

電話が持ち運べてパソコンみたいになるなんてね~オドロキ~

 

思えば、子供の頃は、不便だけど楽しかった。何処でも自転車。

16歳以降はあまりツーリングはしないけどバイクの時代でした。

18歳から車時代、懐かしい最初の車購入^^今でも記憶してる^^

 

ちなみに、自分の『愛車遍歴』は未公開だけどNo Car, No Life,

真っ赤なスポーツカーとは無縁。そろそろ?なんて少しは考えた。

歴代の車の色、黒、白、白、白、白、ツートン、白、白、白、白、???

意外に無難な色^^保守的^^還暦前後には白以外の車に乗る!

なんてね・・・貴方はどんな色の車が好き?^^助手席が楽でイイ^^

 

当時、タクシーや大型バスがオートマになった時は驚いた記憶。

今では当たり前のATオートマチックなんだけど…昔はフル装備

クイズ!!車で『フル装備』と言えばどんな装備でしょう~簡単。

パワステ、パワーウインド、残る一つは、果たしてなんでしょう。

カーステレオではないよ^^カセットテープで聴くBGM楽しかった~

ぐるぐる手動で回す車の窓^^今はボンネットを開ける事もない^^

昔はバッテリーがあがったり、オイル量をチャックしたもんです。

こんな雰囲気だった~懐かしい。最近の車は取り換え出来ない。

 

 

たま~にカセットが絡んでね~出てこなかったり、本当に焦った!

家のラジカセでも同じだけど~テープがダメになって…泣くよね。

 

大型トラックもね~新しい平針運転試験場に行ったら時代変遷

試験車用のトラックもすべてパワステ^^筋力がなくても受かる^^

私が21歳の頃、パワステがない試験車なら@@既に不合格!

あの重いハンドルで、クランクとか車庫入れはホボ修正不可能。

技術の前に、体力も必要だった・・・当時は不公平さを感じてた。

 

大型バイクの試験で倒れたバイクを起こす試験は納得できる。

これは体力より、コツなので^^女性でもナナハン免許取れます^^

 

おっと回答も発表~フル装備とは~今では99.9%付いている!

パワステ、パワーウインド、答えは【エアコン】笑えるけど事実。

たま~にクーラーもエアコンもない車も当然の様に走っていた。

これはこれで、古き良き時代の思い出です。昭和ですからね~

 

やっぱり、愛車の歴史、音楽の歴史、仕事の歴史、恋人の歴史

つい、時々思い起こす。つい、古いアルバムを見たりする(嘘)

これは歌詞のフレーズだった。でも、今の若者にはSNSがある。

山盛りの写真と、動画と、文章が残っていく!思い出だらけ~

 

吸わないけど…飲まないけど、何でも、気分は♪想い出まくら♪

レコードの写真は絵だったので、たまたま写真を検索してみた。

なるほど~こんな雰囲気の歌手だったんだね^^名曲三部作^^

 

 

同じ頃の名曲でも「小坂恭子」と「小坂明子」を思い出してしまう

 

 

 

こちらの小坂さんも立派な大人の雰囲気になった~あなた~♪

いとしいあなたは今どこに~私の横には~あなたがいてほしい~

 

そしてオマケで🎤小林明子🎤トリは『恋に落ちて』泣けるね~

今ならダイヤルでなく♪スマホをタップして、手を止めた~だね。

 

 

そして、そして、これらの名曲で青春時代を過ごした方々も!

こんなコロナ時代が終わる頃には、それぞれの節目かもね~

まだ40代の方、50代前半の方なら、気分は30代なんて感じ?

でも50代後半を過ぎると^^体力も体調も体型も維持が大変^^

私は毎日の小さな努力「前屈」先ずは柔軟体操^^ストレッチ^^

手が床につく様な軟らかい方はOK…さて、貴方はつくかな?

 

朝昼晩に軽い運動したい気持ちはあるけど@@続かない@@

皆様もスポーツをしていない方は、何かコツコツ!是非どうぞ

年始には新年の御挨拶と同時にヒンズースクワットもスタート!

そして、2月になって、つい忘れてる~つい怠慢~再度奮起~

 

こんな事を記入した時は冬だったけど、もう春が近づいてきた?

まだ、雪がどっさり降っている地域もあるけど名古屋は寒くない。

真冬なら、もーと、寒く冷たい日があった記憶。エアコンなしでOK

嬉しい。やっぱり寒さは誰もが苦手。暖かい春と涼しい秋がイイ。

 

 

★定年退職の年齢。かつては55歳が主流!
50代後半の皆様は「驚くでしょ」でも、今は既に延長されてます。

昔は平均寿命が今より短かったとは言え、最近の55歳は若い。

私は自営業なので定年は関係ありませんが^^

1986年 「高年齢者雇用安定法」で60歳定年を努力義務化
1990年 定年後再雇用を努力義務化
1994年 60歳未満定年制を禁止(1998年施行)
2000年 65歳までの雇用確保措置を努力義務化
2004年 65歳までの雇用確保措置の段階的義務化(2006年施行)
2012年 希望者全員の65歳までの雇用を義務化(2013年施行)
2020年 70歳まで働く機会の確保を努力義務(2021年施行)

 

確かに、元気なら、働くのも趣味も睡眠も何でも楽しいからね~

何はともあれ、健康でコロナ時代が終わらないと…始まらない。

流石に長距離を走るのは無理だけど何故かマラソンを検索!

嫌だったなぁ~1500m走~女性は1000m走?~マラソンは無縁

だ・け・ど・雑学として、つい駅伝についてミニ知識を得てみた。

 

その前に(笑)冬の夜の日常の景色をパチリ。ここはアソコです。

 

名古屋市民&愛知県民の半数以上は来た事がある公園の入口

昭和時代…モノレールも走っていたね~犬山遊園とココですね~

オマケで「つい」当時の雰囲気が漂うカラーリングの写真を御紹介

昭和39~49年まで^^何となくウルトラマンカラー^^よく乗りました!

 

↑東山公園★犬山モノレール↓懐かしい写真をネットから御紹介!

 

改めまして「いだてん」的な歴史のある行事。それが箱根駅伝。

今更ながら💻この機会にネット「検索」してみると💚奥深い💚

そこで名古屋市内がスタート地点の『全日本大学駅伝』も検索…

 

箱根駅伝に出場できるのは、「関東学生陸上競技連盟に加盟している大学」という決まりがあります。

つまり、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県に本部を置く大学及び大学院が対象。

 

1970年より毎年秋に開催で、箱根駅伝に出場できない大学、特に東海学生陸上競技連盟が中心となり、全国大会を開催しようという気運が盛り上がってスタートしました。現在は、毎年11月頃、熱田神宮から伊勢神宮の宇治橋を目指し伊勢路を走る大学駅伝の頂上決戦「全日本大学駅伝」として有名になったが、正式には「秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会」といいます。

箱根駅伝は出場校が関東の大学に限定されています。
出雲駅伝は全国の大学から選抜方式で開催されます。

でも、この全日本大学駅伝は全国各地の予選会を勝ち抜いたチームだけが出場できます。

そのため、この伊勢路を走る全日本大学駅伝こそ大学駅伝の日本一を決める大会と言われる理由です。

 

ちなみに、平成元年の10月(神在月)、八百万の神々が集う「出雲」の地で産声をあげた「出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝)」は、「全日本大学駅伝」「箱根駅伝」と並び、大学三大駅伝として、駅伝シーズンの幕開けを飾る大会として、毎年「スポーツの日」に開催。

 

な・る・ほ・ど~~まだまだ、知らない事が山盛りあって困るね。

このネット時代、凄く便利になったんだけど、検索も一苦労です。

何といってもキリがない^^無駄な知識も含め^^終わりがない!

昔の店の懐かしいパソコン。こんな感じ。今はスマホの方が凄い。

そんな自分も、こんなSNS^^必要でもないのに書いている^^

1円にもならない。この文章に関心のある人も^^数える程^^

まあ、頭の体操にはなると思って、寒さこらえて書いてます~

♪女心の未練でしょう~あなた~恋しい~メガミックスの宿♪

 

ん~~イマイチ。何でもつい名曲のフレーズが出てくるけど…

必ずしも歌詞に当てはまらない^^阿久悠だね^^小林亜星だね^^

いや~最近は手書きもしないからね~漢字も書けない感じ~

 

これも「文明の利器」の功罪。辞書で調べていた頃が懐かしい~

便利過ぎて、余計な心配や、新しい危険…詐欺にも注意とかね。

まあ≪人の噂も七十五日≫なんて言うけど、ネットは半永久?

 

でもさぁ~国の機能も、大企業のシステムも何でも完璧でない。

銀行もシステム障害?切符も買えないとか?通信障害もある。

それでも、自動運転でコンピューターに全て任せる時代の流れ。

個人的にはGPSでさえ雲の状態で乱れたりするらしいから注意。

 

クイズ!国内で初めて無人運転を実現した新交通システムは?

わざわざ乗りに行った記憶^^当時^^ぐるりと一方通行で1周^^

1981年に日本初の実用的かつ世界初の自動無人運転で開業

よく見れば、この写真で分かっちゃうね~懐かしい^^ダイエー^^

 

 

有名な自動運転の乗り物のリストも、ついつい載せておきます。

一番身近で有名で一度は乗った事がありそうなのは…千葉県!

そうです。藤ヶ丘始発の『リニモ』ではなく、ディズニーランドのアレ!

 

逆に、まだコレだけ?もちろん将来の中央新幹線リニアもね!

  • ■神戸新交通:ポートアイランド線・六甲アイランド線
  • ■大阪市高速電気軌道:南港ポートタウン線(ニュートラム)
  • ■ゆりかもめ:東京臨海新交通臨海線
  • ■横浜シーサイドライン:金沢シーサイドライン
  • ■東京都交通局:日暮里・舎人ライナー
  • ■舞浜リゾートライン:ディズニーリゾートライン
  • ■愛知高速交通:東部丘陵線(リニモ)
まぁ、誰も掘り下げて検索する人はいないと思うけど、雑学です。
東京の人でなくても「ゆりかもめ」は乗ったかな~大混雑な印象~
あと、この「舎人」が読めないよね。大阪は次の万博会場の近く。
 
あああ~2025年の万博会場・夢洲への一番乗りは「大阪メトロ」
とりあえずOsaka Metro中央線の夢洲 (ゆめしま)延伸が具体化
あと、難しいと思うけど「近鉄も直通へ.」なんて、他にも案はある。
どちらにしても、あの1970年と2025年の大阪万博^^両方に参加^^
もちろん愛知万博には何回も行ったけど💝大阪もUSJと共に💝
是非、フラリ散歩がてら行けたらいい~コロナが消えた頃だね~
 
それにしても、今回も話はソレたりして取り留めもないけど✌✌
ここまで読んで頂いた方々😲凄いね😲ありがとうございます。
当然だけど「本題」・・・もちろん今後のイベントの予定は白紙。
一時期は5%になったけど^^今は0%どころか^^マイナス50%^^
でも、急展開もあるからね~人生いろいろ。恋してお待ち下さい。
 
昭和歌謡じゃないけど恋で頭に浮かんだ曲「MajiでKoiする5秒前」
何故か「恋」で広末涼子とは意外^^そでれも恋は恋^^そして…
クイズ!!♪恋♪あなたと二人…この後の歌詞は?難しいかな~
でも、平和でシミジミ和みます。世界は二人のために - Bing video
 

名曲「世界は二人のために」♪

愛 あなたと二人
花 あなたと二人
恋 あなたと二人
夢 あなたと二人

空 あなたとあおぐ
道 あなたと歩く
海 あなたと見つめ
丘 あなたとのぼる

なぜ あなたといるの
いつ あなたとあうの
どこ あなたと行くの
いま あなたとわたし
二人のため 世界はあるの
二人のため 世界はあるの

 

平和のため 世界はあるの

未来のため 世界はあるの

家族のため 世界はあるの

みんなのため 世界はあるの~って最後の4行は「理想」です。

 

それでは皆様、こんな時代ですが、張り切ってお過ごし下さい!

ミスターメガミックス。メガミックス店長。今年もノーテンキみたい。

もちろん「自画自賛」「他力本願」+とにかく「平和第一」で頼む。

 

終わりそうで、また終わらない。と、読む方も疲れるよね~~~

だ。か・ら・最後の最後にオマケの🎵古い名曲も聴いてね🎵

まだ思い出せない話題も出来事もあるけどココでね。有難う。

 

オマケの名曲は昭和ディスコティック歌謡祭でもかかる曲??

1975年(昭和50年)5月24日に放映開始した連続テレビ映画『Gメン'75』エンディング曲…しまざき由理【面影】にしようと思ったけど、それでは普段と大差ないので、折角だから、1967年のデビュー大ヒット曲のついでに、1969年7月15日に発売された佐良直美の8枚目のシングルをア味わってみて頂きたい。

SAAA691 いいじゃないの幸せならば 佐良直美 (1969)1982・1969・191011・160910 Ver4L HD - Bing video

 

 

全ての昭和の曲って味がありますね~60年代も渋いよ~

本当に、夜中に一人で聴いて人生を振り返って泣かないでね。

ホリエモンの様に割り切った人生も、瀬戸内寂聴の様な考えも、

藤井聡太の森林限界とか、元気溌剌過ぎの松岡修造とか、

黒柳徹子みたいな生活も、十人十色、基本的には温和がいい。

 

面影 しまざき由理 - Bing video こんな人みたいです。初認識。

Gメン'75は『8時だョ!全員集合』の後につい見ていた方も多いかな。

 

 

【歌詞もイイけど♪ルルルーも演奏も泣ける~またね~~~】

改めて、ミスターメガミックス。メガミックス店長でした。(*_*)

 

あああああ~中森明菜の「面影」も聴いちゃった~復活してね!

面影 中森明菜  Gメン75 ..別れ告げよう あの想い出に... Photo to Movie - YouTube

 

^^ラストのBGMは少し明るく^^懐っつかし~~いメンツです^^

Gメン'75のテーマ フルバージョン&フルキャスト - YouTube

 

マジで終わらないです~YouTube様~ありがとうございました。

なんて言いながら、つい、本の表紙も気になり、パチリ!!

例えば【心を癒す言葉の花束】と書いてあったら読んでみたくなる?

本のキャッチコピーって考え抜いてあるだろうから、貴方は読書派?

私はね~こんな事を書いていながら、国語の成績が上がらなかった

受験時代も最も苦労した記憶。これって当時の「先生」次第かな~

魅力的な先生に巡り合っていたら?でも、実は家庭環境かな?

とか、いいつつ、今回は苦手な書籍について、表紙だけならOK💓

 

そう言えば、本を音声で読んでくれるアプリが凄いらしいけど…

これも聞く時間は必要だから、本の斜め読みが出来ないとなぁ~

本から得る教養知識雑学などは大切だろうけど…今は見るだけ。

 

例えば【ディズニーキャストざわざわ日記】ハッピーなことばかり…

例えば【どうしてこうなっちゃか】世界に通用する謙虚さと自由さと…

例えば【99の楽しいことリスト】何気ない1日が忘れられないくらい…

例えば【今日からいきなり介護です】回復した母と50代娘の奮闘記

例えば【瀬戸内寂聴の喝】一度結んだ縁は一生切れないんだから

例えば【一期一会の人びと】五木寛之ね~全く読んでないけどね~

例えば【乙女オバさん】南果歩ね~渡辺謙と松平健~間違えそう^^

例えば【言葉の花束】 あの人ね~困難を乗り切るための“自分育て”

例えば【還暦のシンデレラガール】ついタイトルが気になる^^年頃^^

例えば【SNS時代の奮闘記】今時の話題かな~もちろん未読です~

人生は自分でコントロールすることで幸せになれる~だってね~

 

そりゃ~そうだね~何でも制御できれば人生気楽^^ストレスなし^^

ハートの強さは重要だけど『心を鍛える』のは経験しかないかな~

生まれつき図太い神経で根性のあるやり手な人もいるけどね~

 

【大人の新ノーテンキ論】気にしない事が人生で一番難しい課題

知らないフリをする演技も大切~本音を語ってしまっては終わり~

著者 ミスターメガミックス~

 

 

なんて(嘘)こんな本は出ていません(笑)曲も出したいけど本もね!

何でも…言うだけタダ…色々と言ってみれば、ひとつ位は実現?

ディスコも好きだけど、昭和歌謡曲バーも東京には沢山あるから、

数年前「スポットライト」名古屋店なんて、あったらいいなぁ~~と。

現在は東京と福岡にある。落ち着いたら、一度、体験すべき店。

歌謡曲バー スポットライト 新橋店(東京) (spot-light.jp)

 

大阪は『レコード喫茶Graffiti』がある。ここも一度は寄って欲しい。

店内の様子 レコード喫茶Graffiti - コンセプト (r-graffiti.com) 

 

結果、ここ数年でエンタメ系の新事業に携わった方は、今は辛抱。

何でもタイミングですね~ジュリアナは3年間だったけど一世を風靡

なかなか、長続きは至難の業^^メガミックスは^^ビックリ30年以上^^

出たぁ~(笑)継続は力なり(笑)特に力にはなってないんだけどね!

出たぁ~(*^-^*)自画自賛(*^-^*)

 

 

♪私の私の彼は・・左利き~なんて歌った方は^^笑って下さい^^

たまに、、左手で箸を持ったり、文字を書いたり、クリックしたり、

脳のトレーニングも兼ねて試すけど三日坊主。DJだけは練習済!

左のターンテーブルは左手^^右のターンテーブルは右手でOK^^

少年の頃、最初に試したのは、左投げ、左打ち、もちろん無理。

片手にピストル、心に花束、唇に火の酒、背中に人生を、アアア~

クイズ!!タイトルは?イベントでかけた事ないジュリーの曲だね。

まあ、答えは不要だね、各自で調べれば簡単^^本当に便利で困る^^

 

写真の本の表紙を見るだけで^^満腹^^読めば多分^^幸せになる

で、も、ね、本を1冊読み切るのは私には一苦労~だから表紙だけ~

 

ネット見て、新聞読んで、本の時間と睡眠の時間も考えたら??

1日は48時間以上必要~48時間で睡眠7時間を2回とか3回とか。

となると、2日で1日の計算だから、人生100年でも200歳まで??

それくらいの時間に余裕がないと、趣味と実益と仕事…足りない。

皆様も、何かの時間を削って、大切に日々過ごして下さいね~💛

 

以上、書いてある事は適当。今後も凄く時間がある方のみどうぞ。

私もダラダラ書く時間が勿体ない^^けど^^つい^^我ながら長い^^

書く方も読む方も(*^^*)笑顔で辛い(*^^*)

運動も辛いけど大切。勉強も辛いけど大切。仕事も辛いけど大切。

このブログは👊大切でも何でもない👊読むか読まないか自由👍

 

このラスト1行まで、一文字も漏らさず読めたら^^貴方は偉い^^

Thank you。メルシー。Gracias。スパイシボ。Danke。オブリガード。Grazie。シェイシェイ。🎤ありがとうございました🎤

 

ちなみに2/20は、世界社会正義の日(World Day of Social Justice) 

旅券の日,交通事故死ゼロを目指す日,歌舞伎の日,普通選挙の日

アレルギーの日,尿もれ克服の日…こんな日もあるんだ~またね~

 

冬季オリンピックも何とか終了!

YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。リンクwww.youtube.com

 

 

 

 

 

10月~12月~奇跡的に?何故か今の雰囲気~このまま通常生活に~と思ったら変異株?増えないで~~

秋頃まで最高記録で「緊急事態宣言」で大変で心配だった…

でも、あれよあれよ…ワクチン効果などで理想的な収束傾向☺

このまま自然に消えてしまいそうな位の勢いなんだけどね~~

10月から政治も色々あって、日本だけ独自の最低記録更新?

 

お久しぶりですね^^クリックしたからには最後の1行まで是非^^

数日かけて書いているうちに世の中の動きも激しくて…やっと…

ツギハギだらけの文章になったけど…今回も何とか^^完成間近

毎度…長く書かなくても@@良いのです@@短くてもイイ@@

でもでも、ついつい、今までは無意味に長文だったけど・・・・・・

 

この2か月間…何があったっけ^¥^ガソリン値上がり^^凄いね

プレミアムフライデーより「ブラックフライデー」の方が身近かも^^

今更だけど^^最近は隔月の年金支給の知識も少し分かった^^

 

そう言えば久々に動画レポートも投稿した日もあった。

名駅のイオンモール、春日井のイーアス、共に夜のひととき♪

 

㊗️【新🆕オープン】シリーズ❓普通のイオンと少し違った🌲都市型🏢
栄生方面から名鉄が🚇地下に入る地点の東側😍
社会見学📱5000歩コース🚶‍♂️👀名駅散策👍

何故か嬉しい🙋‍♂️良い明日(^-^*)1977年に誕生した西武の跡地😁
㊗️イーアス春日井㊗️既に㊙️ソフトオープン中🎳
何故か #新しい商業施設は嬉しい ❤️❤️ pic.twitter.com/eumF1f92cn

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) October 19, 2021

 

とりあえず、見てない方は見ておいてね~私の声が❤聞ける❤

 

㊗️【新🆕オープン】シリーズ②🚗また📱動画📝雑談✒️
翌日🎌総理が来るとはね~🎤簡単クイズもあるよ💐

😷収束中😷このまま日常生活が復活したら #イイ明日 🌈#イイアス 🌈

20日は🌕ハンターズムーン❤️だって~知ってたかな~
たまたま👀綺麗な満月だった😍
やっぱり #新しい商業施設は嬉しい 👍👍👍 pic.twitter.com/Oz8IrJKVAC

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) October 21, 2021

 

 

よく考えたら、この自粛期間に外出はホボ^^夜8時以降のみ^^

昼間も行動出来ない事もないけどモーニングはもちろんの事。

外食ランチもゼロ回じゃないの?凄く徹底した自粛生活!!

 

って事でもないのです~普段から夜しか出歩かない感じです^^

なので…日曜のマハラジャ名古屋でイベントだった時は珍しい。

本来、早寝早起きが理想なんですが、常に♪夜更かしです♪

 

スマホは相変わらず使いこなしてない!機種も昔のまま古い^^

充電機能が低下したので、同じ古い機種に買い換えただけです。

最新のアプリをダウンロードする容量もない様で困るよなぁ~~

かと言って、これ以外は今のままで十分に足りている訳でして…

ドンドン進化するパソコン&スマホも何だね…便利だけど不便!

しかも^^ガラケーも使っている^^昔の携帯^^廃止はイカンよ~

 

ところがドッコイ?キャリアメールも持ち運び可能になったし~

初めてのスマホ契約のままで機種変できる様なので嬉しい。

 

そして、あーーだ、こーーだ、いつの間にかゼロの地域もあって、

緊急事態宣言が終わってから今まで順調過ぎる位^^減った^^

とにかく、今は第6波が必ず来ると言われているが外れて欲しい。

冬に必ず来るのは『クリスマスと年末年始』だけでイイから宜しく!

宜しく~と、誰に言っているのか^^意味ないけど^^願うしかない^^

 

 

初めてTwitterのアンケート投票をしてみたけど、皆さん賢明堅実。

簡単に収束~終息する予測ではなく、心配しながら暮らしている。

そりゃ~そうでしょうけど。春には「夢の通常生活」って方も少数^^

飲む薬も出来て、ワクチンも広まって、どうなるのかなぁ~~~

 
そう言えば、大袈裟だけど日本で初の「男性の隠れ家」もあった。
あまり、出掛けないのでネタも楽しく面白い事はないけど参考に。
隠れられる訳でもなく、女性も買い物できるので^^長久手^^です。
数年かけて、徐々に「ジブリパーク」を作っている長久手市内です。
 

 

㊗【新🆕オープン】シリーズ④ああ~🎄12月❗
😊#男の隠れ家❓昔はヴィレバンに㊙大人の部屋があった📼
当然👩女性も入れる『メンズ🎩ドンキ』👍

名鉄百貨店を通る生活だったら利用したかも😍
☕珈琲🍫ナッツ⏳食べ放題❤代官山店も改装オープン🈵
TSUTAYA #新しい商業施設は嬉しい Share Lounge📚 pic.twitter.com/stJAycn1A1

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) December 2, 2021

 

どっちにしても【イベントは長期自粛】続行ですからね^^気楽^^

だってね・・・約2年間も休んだら…再始動は相当な気合が必要!

だ・か・ら・本当に当時より沢山集まれる位の状況にならないとね

 

当店以外のイベントも色々あるから、あえて競合も競争も良くない。

50代が主な対象なので…平日の夜には来れないと思うけど…

平日に百人じゃなくて^^500人位集まらないかな^^それなら気楽^^

もちろん戯言です。(笑)週末でも日曜でも(笑)無理でした(笑)

でも絶対に無理とも言えない!東京の恵比寿のディスコイベント!

これは本当につい昨年まで、毎回500-600人以上集まっていた。

 

あのファンタジースプリングスは2023年度かぁ~頑張るよね~

要するにディズニーシーの新エリアの事。行ってないけど期待!

 

最近は「たま~~に」ツイッターに投稿しているだけなので・・・

もしも、もっとゴチャゴチャかいてくれないと💚寂しい💚なんて方

少しでもいたら…今のところ㊗珍しい存在㊗かもしれない😲

でも、この文章を読んでる貴方は貴重。ありがとうございます✌

 

東京にはね~大人の新ナイトスポットも出来たりね~色々ね~

ここ数年間で新しいクラブも誕生しているでしょ~羨ましいなぁ。

5年前に「東急プラザ銀座」が出来た時に見学したけど、マサカ

あの都会の商業施設のビルにイワユルClubが出来るとは……

今後の名古屋の再開発ビルにも期待していいのか?無理か?

「最上級のナイトライフを創造する」
6階層吹き抜けの大型クラブ 「RAISE」が誕生。

 

㊗【新🆕オープン】シリーズ③❓天井高27m💡掃除は大変そう😊
見学したのは5年前🏢エルメス銀座の横👜
洒落たNight Club💃RAISE🎵羨ましい❗昔なら🚄行ってたかな❤

📱BGM😅何故か🎹頭にⓂこの名曲🎤泣けてくる~👍
東京の #新しい商業施設は嬉しい 🎧いいなぁ~ pic.twitter.com/UyUVcfPuee

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) November 28, 2021

 

この👆Twitterの動画の曲♪イベントでは活躍してないけどね♪

 

【お店の記事参照】天井高 27mの大空間がもたらす圧倒的な開放感と、銀座の夜景を一望出来るガラス張りの非日常的空間。流行のダンスミュージック、エンターテインメントコンテンツやサービスを取り入れた新しいナイトライフ。

大人が楽しめる都会的なラグジュアリー・ナイトライフを提案する「RAISE」は、ダンスフロア、コンセプトの異なる3つのバー、快適で遊び心のある22テーブルのVIP / VVIPシートと、限られた方だけがアクセス出来る会員制エリアのVIPラウンジ「BLACK BAR」を用意。都会的な銀座の夜景を堪能しながら、いつものクラブフロアとは違った趣向で特別な一晩を楽しめる。

 

ん~銀座近辺で働く人にとっては良き遊び場になるのか、富裕層中心のバブル的な異空間になっていくのか、いずれにしても大人の社交場的な存在なのかな~

六本木方面に豪華なナイトクラブは色々ある^^羨ましいです^^

名古屋にも若者が遊べるクラブは複数あって人口的に十分かな。

でも、個人的には…天井が高い豪華空間の店も欲しい…なんて…

贅沢な戯言です。常に他力本願で『夢と希望と野望と戯言』です!

 

とは言いましても、この2年間で密集ビジネスと縁遠くなったよね~

@@マスクなしで安心な生活に戻るタイミングを@@待つしかない。

 

 

まあ、こんな感じの画像で数か月ぶりに近日Instagramにも投稿?

やっぱり、2021年の締めくくり~何か書かないとね~でもね~

基本的に全ての当店のSNSはEvent宣伝用なので今はネタなし。

私、ミスターメガミックスの趣味のSNSでもないので、微妙です。

1年前には、頻繁に自粛中の動画をTwitterに投稿したけれど…

かれこれ、2年、更に少なくとも半年?イベントは全くの白紙状態。

 

たま~~に、そろそろ再開して欲しいと、要望なんかも頂きますが、

再会はいい事だけど、当店のパーティーの再開は現在0%です。

少し前は再開可能性5%だった記憶だけど^^今は完全に様子見^^

もしかして『再開したら絶対に行く!!!』って人には申し訳ない。

 

12月初旬、初めてアンケートの投票機能のお試しで実施してみた。

凄く寒い冬と vs 猛暑の夏~貴方の好みは?究極の選択だけど…

この話ではなくて… 

内容は今後の予測:直感で以下の中から回答↓当時の結果です!

 

・ 何故か日本だけ…完全に終息…春には通常生活が夢 18.2%

・ 少なくとも2021年…年末までは更に収束…ひと安心 0%

・ 増えず減らず横ばいでクリスマスまで現状維持期待 36.4%

・ そろそろ増え始めて今後が心配…再度自粛強化予想 45.5%

 

全体的に慎重で超楽観的な方は少数でしたけど、果たして来週は?

専門家でも分からない、政治家も分かる訳がない、誰にも……

と、に、か、く、何とか、新しい変異株の連続発生だけは避けたい。

折角、気楽な年末年始が間近なので、踏みとどまって頂きたい!

 

日本だけ安全になっても、世界規模で考えると前途多難だけど、奇跡的に日本のみ鎖国的にして夢の終息?スペイン風邪の頃の経験と教訓を検索すれば、色々分かってくるかもね~あの頃より、新薬も続々と出来て医療環境は良くなっているけど、航空環境も発達している。ひとまずワクチンと治療体制が充実されてきたので、どうでしょうね~~~世界の状況がガラリと変わって普通の風邪レベルに変異していって欲しなぁ~弱毒化~良い変異ってやつです^^ココで話題もガラリと変わります^^

 

そろそろ読むのも疲れる頃だね👍

半分くらいは読み終わったと思うよ

 

【この写真で何の話題なのか分かれば有難い】なんてね~簡単?

かなりカッコイイ日本の新しい「新幹線」になる期待だったけど…

この車両は使いみちないので、解体?廃棄?勿体ないですね~

 

これはいわゆる「フリーゲージトレイン」です。これは色々な事情で長崎への新幹線となり、この後、2024年春頃、新しく延伸される北陸新幹線でも敦賀から大阪へ使う計画だったと思う。しかしながら「メンテナンス費が高額」「線路への負荷が大きい」などで、JR西日本もそんな車両が山陽新幹線へ直通されても困ると表明したりして、巨額の開発費を投入したけど、完成する事もなく、既に国はフリーゲージの開発を断念した車両。もちろん『フリーゲージトレイン』という言葉が分からない方は各自で検索して記憶しておいても為になる^^これもB級の雑学にはなるでしょう^^

 

現実は…博多と長崎が新幹線で繋がれるのかどうか今も未確定。

暫定で半分、2022年秋頃に武雄温泉駅 - 長崎駅間の暫定開業!

何とか佐賀県が気持ちよく新幹線を建設できる工夫お願いです。

静岡のリニア問題とは違って、これはホボ金銭と知恵で解決可能。

 

あ!長崎と言えば❝長崎マハラジャ❞を思い出します~有難う~

何故か名古屋のマハラジャグループが運営していたのでね~

名古屋レジャー開発株式会社長崎支店^^あの支配人^^懐かしい^^

 

そして、案の定、リニア中央新幹線も開通時期は更に延びそう~

名古屋⇔新大阪、敦賀⇔新大阪、これらは未来の話ってイメージ。

敦賀から米原に接続する案なら、安くて早くて確実だったのにね~

そうすれば、多分、私も乗れて金沢に行けた^^富山にも楽に行けた^^

 

でも、工期と建設費は一番かかるけど最も便利になる案で終結。

京都~新大阪あたりは地下を通るので、工事は相当に難航しそう。

JR東日本にはカラフルな新幹線が色々。JR東海とは違う雰囲気!

東京駅に到着すると、つい、別のホームの車両を30分位^^観賞^^

滅多に乗らないと思うけど↓秋田新幹線「こまち」E6系のデザイン。

 

何とか、北海道新幹線、函館北斗⇔札幌は10年以内に^^開通^^

こちらは🚄ホボ順調なので飛行機がストップしても行き来できる⛄

北海道と言えば「ビッグボス」だね~新ボールパークだよね~~

やはり East End × Yuri 懐かしい曲♪Da.Yo.Ne♪だーよーね~~

  • DA.GA.NE (だがね) - CHUBU END x SATOMI from NAGOYA
    名古屋弁バージョン。
  • DA.BE.SA (だべさ) - NORTH END x AYUMI from SAPPORO
    北海道弁バージョン。

各都市版が存在したけど「だがね」は確かに使う名古屋人はいる。

でも「だべさ」は多くの道民には馴染まない反響だった記憶です。

北海道日本ハムファイターズ「BIGBOSS」とにかく楽しみ楽しみ !!!

今年の二刀流⚾大谷の結果⚾毎朝ネットの情報が楽しみだった。

もちろん立浪監督にも注目したいが^^板東英二(81)は元気かな^^

巨人の星に出てきた長嶋さん(85)王さん(81)歴史的人物だよね~

 

 

北海道で行っておくべき場所…沢山あるけど、名古屋も頑張れ!

今さらバンテリンドームを「バンテリンボールパーク」には出来ず

でも、イオンモール隣接のナゴヤドームなので十分に1日楽しめる。

次の名古屋の新しい建築物の完成は何でしょう~中日ビルかな~

 

更に地味な話^^レクサス覚王山^^は完成間近@@渋い話題@@

愛知県で1番ではなく、日本トップ級の販売店はレクサス星が丘。

星が丘三越の駐車場にもベンツ・ポルシェなど高級車が山盛り。

 

だ・か・ら、珍しく同じ千種区内に2店舗目のレクサスがオープン!

しかも、同じ商圏の名東区の隣に来年「レクサス長久手」も誕生。

景気良い話だね~トヨタ系の住民も多いから^^必然的に売れる^^

ジブリパーク、イケア、モリコロパーク、住み良い街らしいからね~

とは言え、名駅へ30分以内で行けるのは^^岐阜/安城/四日市^^

地下鉄も便利だけど各駅停車なので💙知立/一宮は逆に便利💙

 

話は少し戻って…今、作っている日本ハムの^^エスコンフィールド^^

写真も見ておこう^^楽しそうな野球場^^急に中日球場が懐かしい^^

駅からゾロゾロ歩き、野球開催時だけ特急も普通も全てが停車。

ナゴヤ球場時代には、新しい駅がJRにも誕生して時々便利な街。

尾頭橋・山王。名古屋に初めてドン・キホーテがオープンした地域。

あれはパラパラ第三次ブーム後、まだ珍しい存在だった頃だね~

今では慣れたけど、斬新なドンキ~深夜に買物できて便利だった。

 

これがES CON FIELD HOKKAIDO~ヤヤコシイ地名~北広島。

 

かつて、名古屋市長は「どえらい面白い街にする」とか言っていた!

これは公約なのか?これから面白くなるのか?既に面白いのか?

名古屋駅の再開発計画も延期で、色々再検討で、どうなるかな~

【究極の選択】やはり真夏の方がマシ !

寒い年の瀬 クリスマス頃から寒波 !? !?

この気象予測が本当なら^^まだ上着も来ていない生活なのに^^
でも、数年前までは真冬でもディスコもクラブも盛況だったよね~
人は寒さも暑さもなれる迄が特にキツイけど、遊びは遊びで大切。
こんなに寒いと暖かい部屋に居た方が楽々なのに…不っ思議…
な~んて、書いている私自身はホボ昨年同様のマイペース🎵🎵
 
こんな単純な言葉で歌いそう~東京へは最近、行ってないけどね
♪最終電車で 君にさよなら いつまた逢えると きいた君の言葉が 走馬灯のように めぐりながら 僕の心に……♪

 

 

とにかく、今、願う事は、世界と日本の平和で安全で安心の生活!

何とか資本主義も社会主義も仲良く、JR東海とJR東日本も仲良く

静岡知事からも解決案をだして、佐賀県知事も妥協案をだしたり。

両方とも今さら中止&変更は無理でしょ~作るなら知恵を絞って!

 

東京駅に行くと無駄な不便等があってね~みどりの窓口もね~

東海道新幹線が東京で終点になっているけど、やはり繋げたい。

現在は同じ新幹線なのに線路すら互いに行き止まり。不っ思議。

いや、不思議ではなく現状のシステム的には課題が多いけど??

やはり、出来ない事はない技術的なテーマだと思われるので是非!

 

 

それにしても、この2年間、更に昭和時代の魅力が増したみたいで、

昭和歌謡曲も人気上昇なのに…昭和ディスコティック歌謡祭も…

開催できなかったのは、皆様にとっても、振り返って「溜息」だね~

 

思えば独特の?オンリーワンの?日本で唯一の?大袈裟??

やっぱり「Mr. MEGA-MIXが登場する歌謡曲イベント」はココだけ(笑)

って事になるから、比べられない魅力がある^^得意の自画自賛^^

久しぶりに懐かしいフライヤー^^作成方法も忘れかけていました^^

 

あのまま、毎月開催していたら「歌謡祭」と「80'sディスコ」はなぁ~

勿体なかった。まさか、あれから2年以上も空白の日々が続くとは…

やっと、盛り上がってきていただろうけど~まっことに残念ですね~

でも、でも、仕方ない。仕方ない。待つしかない。待つしかない。

 

 

それにしても、2021年の為替はエライ事でしたね~105円~115円

これほど変動したら対応が困難でしょ~たまたま輸出業者には◎

要するに、逆に輸入業者はコストアップで、米中問題もあって大変

家を建てていた人も木材の値上がり設備機器が滞ったりとかね~

マンションも高層階は揺れるし停電で困るし住む環境の選択も…

今後も絶対に大きな地震が起きない都道府県があったらイイけど

竜巻とか天変地異で車と住まいが吹っ飛んだら@@絶望的@@

こればっかりはコロナよりも「予測不可能」なので、難しい事です。

 

難しいと言えば、車は何度も乗り換えて、購入も手馴れていく年頃、

しかしながら、家は3回建ててやっと納得できる、マンション購入も、

賃貸も、経験しないと分からない事、住んでみないと分からない事、

複雑な条件があるね~小さな事~パソコン画面など液晶の位置!

夜型の私は直射日光が当たらなければOKみないに考えていた^^

 

現実は季節によって、光が反射して見にくいとか、撮影に向かない~

単に明るさ重視で窓が多く大き過ぎても冷暖房の観点から微妙…

広すぎても掃除がね~収納もね~吹抜もね~水回りの位置もね~

庇(ひさし)って重要だけど台風で吹き飛ばされる計算も必要でしょ。

地下鉄駅近の大通り沿い便利物件も車の音が意外に凄いでしょ。

マンションなら毎年の点検とか、共同生活の煩わしさとか…複雑!

 

でも一番複雑なのは「人間関係」かな(笑)自然現象と世界状況もなぁ

仲の良いカップルも夫婦も親子も友達も親友も「永遠」ではない^^

些細な事でね~気分でね~環境でね~状況でね~仕方ないね~

何故か「人の心は変わります」そしてドル円レートは凄く変わります。

 

トヨタ自動車は1円の変化で凄い事になるのに10円の差はビックリ

天下のTOYOTAは、この恩恵を困った企業におすそ分けして欲しい

なんて、いつも思う訳です^^そろそろUSの株のバブルも高水準^^

従って日本の株価も心配されるけど…緩やかな成長を望みます。

乱高下とか、暴落とか、急騰とか、何とか〇〇ショックは避けたい。

5年前にビットコインを百万円購入していた方は今「左団扇」だね~

こんな夢もある世界なので、地道な仕事より、経済の勉強かな(笑)

宇宙から💰お金を配る時代💴無事に帰還して🌎凄い経験者🚀

 

そういえば、「リニア中央新幹線の全線開業を求める三重・奈良・大阪の3府県による促進大会が開かれ、東京・大阪間の2037年の全線開業が確実なものになるよう、工期短縮のための準備を最大限進めることを決議しました。」なんてネット記事も読んだけど、三重県の駅が「津」「伊勢神宮」方面に誕生するなら便利になって発展するかもしれないけど、「亀山」あたりの計画でしょ~リニアの駅が完成したとして、現在の昔ながらの亀山、伊賀あたりが、もしも、三重の大きな都市になるなら^^夢だね^^

 

 

マクドナルドはポテト輸入遅延で、当面「ポテト」のSのみを販売!

新車も作れないとか、細かい輸入関係も影響が色々複雑だね~

 

そろそろ、文字数オーバーかな。このブログも常に長過ぎだから…

たまにはシンプルに簡潔に!なんて思うけど、久々の記入なので、

つい、つい、長くなる訳ですが、書いて、一旦保存している間に?

いろいろ、考えさせられる出来事がワンサカ⚡EV車もね~~~

個人的には電気自動車がガソリン車より安くなるなら半分歓迎!

 

純粋にガソリンで走る乗用車の最後の10年って感じとなるのかな

哀愁の蒸気機関車がレトロで希少で貴重な存在になる道と同じ?

全て「大きなゴーカート」になるって事^^全てポルシェ級の加速力^^

まだEV車に乗った事ない方は、一度、体験してみて~想像以上~

そこで何軒のガソリンスタンドが生き残る?…エンジン関係者も?

 

蒸気機関車もディーゼル機関車になって電車になっていった歴史

 

次の1万円札【渋沢栄一】なら、今の日本、今の世界をどう動かす?

知れば知るほど奥深い江戸時代から昭和6年まで生きた凄い人物。

㊗上皇さまは12月23日、米寿となる88歳の誕生日を迎えられました。

 

還暦祝い(数え61歳・満60歳) この機会に一覧表をコピペしてみた。

古希祝い(数え70歳・満69歳)・(満70歳)

喜寿祝い(数え77歳・満76歳)・(満77歳)

傘寿祝い(数え80歳・満79歳)・(満80歳)

米寿祝い(数え88歳・満87歳)・(満88歳)

卒寿祝い(数え90歳・満89歳)・(満90歳)

 

まだ続く…紀寿(きじゅ)または百寿(ひゃくじゅ)(ももじゅ)…100歳

正式には「数え年」ですが、最近は「満年齢」でお祝いしてもOKかな。

よく知らないけど^^都合に合わせてお祝いすると良い^^みたいです。

 

そして平均寿命も世界一レベルだから、ん~なるほど~そうだね~

ここで何が「そうだね~」ってピ~ンと来た方は凄いよ。変えるべき?

ヒントは昔の銭湯の貼り紙^^ヒントは法学部^^ヒントは技術革新^^

長寿はメデタイけど、寿命がここまで長くない時代の制度の見直し!

 

答えは『時効撤廃』問題です。積極的な捜査終了は仕方ないとして、

便宜的に効率的に物理的に社会的に?何かの理由で時効がある。

現代に至っては、一部だけ刑事事案は延長 or 撤廃が必須かも。

なんて、急に真面目な記事に、つい、被害者に思いを馳せてみた。

 

そんな中、この新聞記事👇読んだら(*_*)シミジミ考えざるを得ない

日本の平均寿命は延びて延びて凄いけど50代のDisco世代の皆様

もしかして🎵ぼやぼやしてたら私は誰かのいいこになちゃうよ🎵

リンダ🎤困っちゃう🎤これが頭に浮かんで本当に今が勿体ない💛

 

 

ボケボケしていたら、元気に踊って遊べる時間が過ぎ去っていく~

♪時の過ぎゆくままに~この身をまかせ~♪なんて言ってたたら…

直ぐに数年経っちゃう。いわゆる「コロナ時代」は何年で終わる?

とは言え、急いでもね~当分(笑)ミスターメガミックスの出番もない。

今の季節は夜の空の綺麗な月を見ながら誰かを想って何かを思う。

な~~んて💘メルヘンチックに💘書くしかない💘

 

そんな「月」だけど、あのZoZoの方は🌙ムーンに行く気満々だね~

意外に温厚なのかな「金持ち喧嘩せず」なのかな~特殊な人だね。

本当はどんな性格なのか、何も知らないけど、不思議な感じ(笑)

 

やっぱり、怒らない、焦らない、ストレスを気にしない、呑気がイイ

人はつい争って、文句言って、悩んで、深く考え過ぎて、夜は寝る。

何かと深刻に考え過ぎると心と体に良くない「♨適当♨」がいい。

^^人間は考える葦^^パスカルかぁ~懐かしいね~意味は自習!

 

歴史の授業も、道徳の時間も、昔の教科書も、いい事書いてあった。

でも、当時は沁みなかったのかもしれません。タイミングだね~

 

🎵 タイミング (Timing) / ブラック・ビスケッツ (Black Biscuits) - YouTube

1998年頃に凄く売れた余裕で100万枚~何事も『Timing』です。

 

ここ数年の自分の長いインスタの文章も少し読み返して^^疲れた^^

疲れるけど、たまに、いい事も書いてあって、自分で笑ったり(大笑)

これって、おじいさんいになっても残っているのかな^^SNSって^^

1970年代にSNSはなかったので、半世紀先の事は分からないけど、

2050年のSNSはどうなってる?22世紀のSNSは?どんな世界??

 

ちなみに👇5年位前に作った独自の💻ホームページなのですが、

当時と内容も変わってきた部分もあるのか変わらぬ想いなのか…

我なら懐かしい。わざわざHPを作ってEvent開始したとは努力賞!

 

努力賞と言えば、天皇・皇后両陛下の銀婚式(昭和59)を思い出す。

美智子さまに「努力賞」を、陛下に「感謝状」を贈りたい^^笑顔^^

 

謝音会 80's SHAONKAI 大人しい80年代の謝音会 愛知県名古屋市 MEGA-MIX ・ メガミックス (iinaa.net)

改めて、今、読んでみても、語ってるね~未読の方は是非一度!

 

それにしても、各地で、いろーーーんな事が起きますねーーー。

是非、健康寿命までは、元気に平和に年賀状を書きたい(笑)

唐突!そうなんです!そんなタイミングなのです!Xmas前!

 

積極的かつ賢く無駄なく前向き!でなくても構わないので…

真面目にアバウトで、慎重に楽観的に、常識的に奇想天外で、

時には高田純次みたいなイメージで、適当な感じで過ごして欲しい。人生いろいろなんだけど、他人には分からない心配事もあるだろうけど、まぁ「何事も過ぎてしまえば…そのうち、楽しい事も、嬉しい事も、面白い事も、有意義な事も、夢の様な事も、奇跡的な事も、儲かる事も、得する事も、ラッキーな事も、ウキウキする事も、ラブラブな事も、元気が出る事も、あらゆる良い事がある」でしょう^^だ・か・ら・^^明石家さんまの座右の銘「生きてるだけで丸儲け」を思い出して、笑顔を無理してでも出そう。スマイル0円。まさに、「あじなことやる〜 マクドナルドぉ〜」なんて、一時は信頼されなくなって大変だったマックも、今では最高の業績でしょ~大企業だった山一証券はないけどね~JALも一旦ね~社長は悪くないなずなのにヒューザーもね~松本引越センターもあったね~最近ではマサカの「レナウン」とかなぁ~止めどもなく思い出した。思い出したと言えば「連想ゲーム」…何気なく見ていた記憶。誰もが知っている昭和のクイズ番組^^そして^^だ・・・か・・・ら・・・

 

あれ?伊藤敏博の「サヨナラ模様」の歌が頭に浮かんだけど違う。全く歌詞の内容が違ったーー単に、DaKaRaだけでしたーーーだ、か、ら、ねエねエねエねエ、4回だと思ったら、6回になって、最後のサビは8回だった^^懐っつかしい^^

って事は?大黒摩季の「 DA・KA・RA 」の歌詞も?無関係だった。

 

だ~か~ら、こんな時は、宮城まり子だな~ボニージャックスだな。

あの『アンパンマン』の生みの親『やなせたかし』の昔の歌詞だよ~

♪手のひらを太陽に♪これで童心に帰り初心に戻り噛み締めよう😍

 

教科書で見たでしょ~歌ったでしょ~やっぱり永遠の名曲でしょ~

💘みんなみんな、生きているんだ、友達なんだ~って精神でね💘

空で歌えるでしょ。歌詞が脳裏にあるでしょ。ハイ、ご一緒に🎵🎵

🎤僕らはみんな・・・・・・・・・・✋🌞

 

今回のBlogも~長かった~~~あれ?正解は♪遠かった~♪でした。

これで連想できた人は凄いよ、どんな歌詞が頭に浮かんだのか(笑)

 

安室奈美恵の曲でした~昭和の曲じゃないけどね~名曲だからね~

Can you celebrate? 

永遠ていう言葉なんて 知らなかったよね

二人きりだね 今夜からは少し照れるよね

💘このフレーズ💘照れるって素晴らしい💘時には照れてみたい💘

 

冬至もすぎて、真冬の割には暖かく、働く皆様、主婦の方々元気?

本日も牛乳を飲んで私も頑張ります!って、特に頑張ってません。

 

じゃあね~~まとめて🌈ハッピーハロウィン🌈メリークリスマス🌈

以上、ブログに関してアバウトな感覚で書いているので広い心でね~

ここまで書いたけど…文章が長くて文脈も誤字脱字も適当です👏

 

「本年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。どうぞ、良いお年をお迎えください」 Mr. M. 店長

空に太陽がある限り👍

 

          

 

9月も緊急事態宣言~どうなっていくのでしょう~早く収まれ~他力本願しかない~秋も私は長期自粛継続

お久しぶりですね^^クリックしたからには最後の1行まで是非^^

数日かけて書いているうちに世の中の動きも激しくて…やっと…

ツギハギだらけの文章になったけど…少しは楽しめるのかな^^

欲張らず@@適度な長さで@@取り留めもなく@@投稿完了!

 

↑9月用のTwitter・Facebookトップ画像↑細かい文字も読もう。

 

あああっと言う間に8月~9月~まだコロナ蔓延中、まだ自粛中!

東京都の隣にあっても…何とか山梨県は踏ん張ってたよね~

確かに首都圏は人口が多い密度も活動時間も比べられない位

な・の・で・愛知・名古屋は少しだけ関東&関西よりはマシだった

でも、結局「あれよあれよと言う間に・・・」もう日本全国トホホだね

地方の都道府県あたりは少し増えると危機だから超心配かな~

 

そういえば昔、名古屋もオリンピックの候補に名乗り出たよね~

1981年の総会の投票でソウルに負けた^^もし開催していたら?

今のナゴヤドームは10月に開店するNagoya Noritake Garden!

 

すなわちイオンの場所…名駅から徒歩圏内に日本初のドーム球場が完成~大曽根から徒歩15分以上ではなく便利な都会に完成予定だった歴史で、まぁ~タクシー業界にとっては中京テレビが昭和区から笹島へ移転する以上に、お客様の動向が変わってきていたと思うけど・・・今となってはね~名古屋オリンピックで、もう少し公共交通機関も発展していたのかなぁ~と、思ったりします。ソウルオリンピックは1988年です。ナゴヤドームが完成したのは1997年。今ではバンテリン^^そうなると中日球場が懐かしい^^ぞろぞろ歩いたなぁ~名鉄の駅名は「中日球場前駅」→「ナゴヤ球場前駅」→「山王駅」と変化しています。

 

↑8月用のTwitter・Facebookトップ画像↑9月用も大差ないけど…

 

思えば、2020年、あの冬の時点から丸々1年半以上経って、まさか、ここまで長引くとは、数年間は続くと言っていた専門家もいたので、想像しなかった事もないけど、現在はワクチン効果で光明が見えているとは思えないほど変異で「最大危機」って雰囲気。特に東京は毎日????人レベル?出来れば、第一波…デパートも学校も休みにして、驚く位に街が静まり返った!あのゴールデンウイーク前後で、一気に収束し、完全な「水際対策」の徹底で『安心の日本』にしておいて欲しかった気もする~そして、完璧に防ぐ事は難しいとしてもね~そして、仕方なく、2021年の夏~オリンピック前後で第二波が少し来るなら、対策は上出来だったけどね・・・今思えば、逆に対策費も支援金も我々の苦労も『全て』増えて長引いて、まだ続いて、大正解の1年半以上だったとは言い難い感じ。でしょ~~~

 

ため息ひとつ~出しておきます。ああぁ~過去最多記録は困る~

100人1000人1万人なんて数字が当たり前では新学期も安心できず

 

アルコールが出せないと話しにならない飲食店は耐えられない!猛暑も短くて?個人的には人気かき氷も「美味しい鰻」も食べてない夏だった。鰻と言えば「あつた蓬莱軒」にも行ってないけど、当店から遠くない「うな富士」は最近さらに発展して高級住宅地に洒落た「炭焼うな富士 白壁別邸」…昔なら、直ぐ食べに行ってたかな~笑。そして古民家風の「炭焼 うな富士 天白別邸」もオープンされている^^儲かってるね~私が初めて鶴舞近くの本店で食べた頃は駐車場も数台?だったけど今では20台以上を確保している¥多分¥儲かったね~それはともあれ…気候も関係して、旅にも催し物にも出掛けないからオシャレする機会も減って…アパレル業界もなぁ~順調なメーカーもあると思うけど??だって・・・私・・・ホトンド「服」を購入してない^^髪^^カット回数も半減~野球もサッカーもコンサートもライブもフェスも満員御礼に出来ない訳でしょ~

 

そもそも採算が合わないとかリスク回避&自粛で「中止」も多い

何でも上手くいっている人気のオンラインだけ経営的にはOKでも

体感&臨場感も現場が大切だろうから、常に配信のみでは飽きる

配信ならではのメリットも多いけど、やはり集客数・密度・混雑もね

大行列は嫌だけど、何だかんだ言いましても人は人が好きでしょ~

 

何でも何処でも遊園地でもディスコでもガラガラでは楽しくないからさぁ~空いていて嬉しい時もあるけどね~週末には大行列店・電車・バス・映画館なら貸し切り状態でも歓迎~でもね~私はね~ジェットコースターには乗らないので…^^バイキングも^^フライングカーペットも^^メリーゴーラウンドでさえ^^良く考えて乗れるものあるのかな^^空いていたので一番先端に乗れてラッキーと思いきや@@無理^^大昔「グランスパー長島に行こう!」なんて誘われて非常に苦笑いで^^結果は想像通り^^ディズニーリゾートの場合…乗って楽しいのはモノレール^^もちろんUSJも…乗るより歩く^^ナガシマスパーランド…今では日本で一番「ジェットコースター」が多いんだよね?

左側に懐かしい『長島温泉』があり、名物の座敷式コンサート会場^^現在の名称は各自で再確認下さい^^要するに全体で「ナガシマリゾート」です^^

 

手前が話題の白鯨かな…奥が有名なスチールドラゴン2000かな^^

豪華出演者の歌謡ショウを開催
(3F大広間)

 

日本中の人々から愛される名曲の数々…。日本歌謡史に燦然と輝く懐かしい名曲や、これからも歌い継ぎたい時代を彩った心に残るすばらしい歌をご紹介いたします。豪華出演者が素敵な歌声や楽しいトークで、ステージを盛り上げます。歌謡曲ファンに大好評の「長島温泉 歌謡ショウ」。ホームページの写真は↓こんな感じ。昭和たたみ宴会歌謡祭だね~昭和ディスコティック歌謡祭も懐かしい思い出~泣けてくる~♪

 

 

基本的には演歌系~年配者向きの出演者が多かった印象だね~

昔はネットもないから、テレビCMで歌謡ショーの宣伝もしていた!

簡単に出演者のスケジュール表も入手できなかったと思うけど…

純烈が健康センターやスーパー銭湯などで歌うイメージの大型版

 

改めて、通常営業の雰囲気を写真で確認…観覧は無料だと思う

 

あ?また話は戻りまして・・・気持ちも切り替えて読んで下さい。笑

単純な数字の比較は出来ないけど人口・人口密度を考慮して…

何でも便利に数字が出てくるので、参考までに、ご紹介です!

 

便利なパソコン時代!!便利すぎで調べ物もキリがないくらい!

そして「案の定」ついユーチューブ^^動画を見出したら時間が^^

おまけに、ライブ配信とか、話題のニュースまで見ちゃうと@@

どんどん検索、どんどんクリック、どんどん時間がなくなっていく~

 

1    東京都    14,064,696
4    愛知県    7,546,192
42    山梨県    810,427

 

一番最後に人口のリストあり。山梨は愛知の10分の1だった(笑)
だから・・・例えば山梨「80人でも」愛知県に換算すると「800人」で

東京なら「1500人」というイメージ。そして、緊急事態宣言だらけ!


数字的には少ない…秋田県、高知県、島根・鳥取、東北も…人口や『人口密度』が都会とは全く違うからね~100人未満だから余裕!という訳でもなく、医療体制も個々で複雑に違ってくるので、都会よりはマシだけど、無防備で余裕の安心生活はできないね。

ここであれこれ私が書いても叫んでも世の中に変化ないけど(笑)

こんな制約された生活、こんな長い医療関係の苦労、こんな・・・・・

久々に「あの」セリフが♪また出てきそう♪ 「悲しみ2ヤング」 ♪

こんなはずじゃ なかったよ ね あの夏の日の 約束は----------

 

悲しみTOOヤング 田原俊彦リンクwww.youtube.com

 

今年は一度も浮かれてない^^今年は一度も浜辺に行ってない。

今年は二人だけの秘密もない^^今年は一度も結ばれてない。

涙のハートブレイクもない。壊れたハートにくちづけもない~(笑)

Too Not Young Oh Too Not Young ... Too Old ^^ Too Old ^^ ??

 

我々…この歳で数年間の「自粛生活」は本当に勿体無いけど…

大切な青春時代、学生生活の真っ最中の方の事を考えると~

やっぱり、楽しかった10代、悩みがあっても有意義な20代でしょ

行事も、お祭りも、旅行も、デートも、授業も、全てが異常事態

 

そんな若い頃だったら、我々の親世代のセリフも思い出すね~

たとえば『戦時中だったから何もなかった』とかね。だとすると…

こうなるのかな~『コロナ中だったから』そんな記憶になるのか?

盆踊りもなく、開催予定だった秋の高山祭りも中止なんだね~

 

どうなるのかなぁ~選挙。今秋には◎◎総理大臣なのかなぁ~

カリスマ的な政治家も減ったけど…その前に「内閣改造」あり?

先に自民党の総裁選挙?ところで野党にはスターがいるかな

とにかく、最善の策、対策&政策は「英知を結集」して欲しい。

 

★なんて★書いていたら投稿前に★菅総理も疲れ果てたかな★

 

言うのは簡単だけど、実際の各現場は精一杯やってきたのでしょうから、文句や苦情は公にはココで発しないよ~そうなんです。政治の世界などは色々論議と時には批判も必要だと思うけど…個人的には今「何でもツイあれこれSNSで発信」できちゃう時代だから、逆に控えたい^^あれなんです~悪口もクレームは誰でも言われると凹むでしょ^^だ・か・ら・私は出来るだけ穏便な表現で^^当たり障りなく互いに労わって思いやって過ごせる様に、攻撃的でない心情で暮らしたい^^穏やかに^^和やかに^^ね。

 

だって・・・ただでさえ色々ある訳でしょ~基本は平安健が大切~

^^平和でないとね~安全でないとね~健康でないとね~って事^^

 

だから…記憶がなくなる程、酔っ払ってトンデモナイ事する人は困る。酔っ払って暴力的になる人は最高に困る。ハメを外し過ぎる人は本人も困る訳でしょ~素面になると、普段は普通で真面目で紳士淑女的なのに…残念な振る舞いになってしまう人は本当に飲まない方がイイ位ですね~飲み過ぎ厳禁、食べ過ぎ注意、野外フェスで騒ぎ過ぎも注意、注意どころか、一部の人でしょうけど大問題になってるからね@@そもそもヒップホップで『歌謡曲コンサート』の様に静かに聴いて拍手だけで開催出来たのかな@@例えば…さだまさしライブならシミジミして可能だったでしょうけどね。笑。郷ひろみコンサートでもハジケ過ぎず開催している様だからね。

 

↑使ってなかった夏のインスタ用画像↑もう秋になっちゃったね。

 

珍しく^^ここで私の写真が載っている雑誌をTwitterからコピー^^

この頃の私を知らない人には…かなり意味不明なので注意@@

これはジュリアナ東京が最盛期の頃です^^後半にも紹介記事あり^^

 

 

改めて、人口のリストです。山梨は愛知の10分の1だから(笑)・・・例えば「80人でも」愛知県に換算すると「800人」で東京なら「1500人」というイメージ。国内で少ないと思っている、秋田県、高知県、島根・鳥取、東北も四国も、人口や『人口密度』が都会とは全く違うね~普段の生活の警戒度は、どうなのでしょうね。
=======================================
都道府県の人口リスト(しみじみ見比べてみた)
=======================================
1    東京都    14,064,696
2    神奈川県    9,240,411
3    大阪府    8,842,523
4    愛知県    7,546,192
5    埼玉県    7,346,836
6    千葉県    6,287,034
7    兵庫県    5,469,184
8    北海道    5,228,885
9    福岡県    5,138,891
10    静岡県    3,635,220
11    茨城県    2,868,554
12    広島県    2,801,388
13    京都府    2,579,921
14    宮城県    2,303,487
15    新潟県    2,202,358
16    長野県    2,049,683
17    岐阜県    1,979,781
18    群馬県    1,940,333
19    栃木県    1,934,016
20    岡山県    1,889,607
21    福島県    1,834,198
22    三重県    1,771,440
23    熊本県    1,739,211
24    鹿児島県    1,589,206
25    沖縄県    1,468,410
26    滋賀県    1,414,248
27    山口県    1,342,987
28    愛媛県    1,335,694
29    奈良県    1,325,437
30    長崎県    1,313,103
31    青森県    1,238,730
32    岩手県    1,211,206
33    石川県    1,133,294
34    大分県    1,124,597
35    宮崎県    1,070,213
36    山形県    1,068,696
37    富山県    1,035,612
38    秋田県    960,113
39    香川県    951,049
40    和歌山県    923,033
41    佐賀県    812,013
42    山梨県    810,427
43    福井県    767,433
44    徳島県    719,704
45    高知県    692,065
46    島根県    671,602
47    鳥取県    553,847
---------------------------------------------------
凄く田舎で広々な街で暮らしている方はマスクなし生活可能?
---------------------------------------------------
#    都道府県    人口密度
1    東京都    6,410.44
2    大阪府    4,640.96
3    神奈川県    3,824.50
4    埼玉県    1,934.52
5    愛知県    1,458.75
6    千葉県    1,218.99
7    福岡県    1,030.56
8    兵庫県    651.01
9    沖縄県    643.31
10    京都府    559.37
11    香川県    506.75
12    茨城県    470.46
13    静岡県    467.41
14    奈良県    359.11
15    滋賀県    352.03
16    佐賀県    332.70
17    広島県    330.37
18    長崎県    317.87
19    宮城県    316.31
20    三重県    306.77
21    群馬県    304.97
22    栃木県    301.81
23    石川県    270.72
24    岡山県    265.61
25    富山県    243.81
26    愛媛県    235.32
27    熊本県    234.73
28    山口県    219.71
29    和歌山県    195.37
30    岐阜県    186.40
31    福井県    183.14
32    山梨県    181.50
33    大分県    177.36
34    新潟県    175.01
35    徳島県    173.56
36    鹿児島県    172.98
37    鳥取県    157.92
38    長野県    151.14
39    宮崎県    138.36
40    福島県    133.07
41    青森県    128.42
42    山形県    114.63
43    島根県    100.12
44    高知県    97.42
45    秋田県    82.50
46    岩手県    79.29
47    北海道    66.68

 

こんなリストも無料で簡単に見れちゃう便利な時代が来るとは…

ほんの2000年?20世紀にはホボ想像してなかったと思うけど、

ネット画像はともかく、動画が凄い。この先、どこまでどんな発展?

 

さて、ここで短く終わりにしたい所ですが、折角、たまたまブログ!

書き出したら、やめられない止まらない。って事もないけど続く…

2020年も、2021年も、クラス会・同窓会・記念行事・大宴会もない

 

この今の世界の危機が終わったら毎週ドンチャンサワギかな?

ホテルの大会場も居酒屋もコンサートホールも大賑わいかな?

名古屋レニーもDiscoイベントなんて開催する余地がないかもね!!

 

 

(秘)…昔、パソコン1台について、回線も1つ必要だと思っていた!

な・の・で・最近まで当店も複数の電話回線を契約していた^^無駄^^

無線ルーターで複数のPC接続、Wi-Fiの便利さを知ったのも遅い!

 

知らないって・・・凄いね。

各種ポイントも・・・凄いらしいね。

キャッシュレスも凄いらしいけどホトンド未体験^^楽天?Dポイント?

こんな年代の人・・・損してるでしょ・・・若者は凄いね。世代の差。

使いこなしている50-60代以上の皆様も凄いね。貴方は大丈夫?

 

最近、今更だけど、◎◎を知った。とか、◎◎って凄い。とか・・・

本のタイトルを見て気付いたとか、関連動画が出てきたとか・・・

もう何でも、情報が多すぎて、興味を持ったら困っちゃうって感じ。

もちろん朝刊・夕刊も真剣に読むと大変!週刊誌もあるからね!

 

イベント開催の予定もないから「長いインスタ」もホボ開店休業?

フェイスブックも気が向いたらタイトル画像を入れ替える程度で、

ツイッターも有意義な動画撮影もしていないので「ご無沙汰」で、

このブログも久々だけど、投稿後「修正」できる所が良いですねvv

 

ところで、本業はメガミックスレコードなのですが^^30年以上経過^^

商品を販売するのもイイけど、ユーチューバーに^^憧れるね^^

レコードって気を使うのです。扱いが骨董品的になって慎重慎重…

近年の顧客は日本人より海外の方が多数になってきたので複雑。

 

日本語のニュアンスを英語で表現するのは難しい~ところで~

ここまで海外からの観光客が日本に来れない期間になるとはね~

当店も外国人の来店は少しあったけど、観光地はビックリ激減。

インバウンド目当てで数年前から投資してきた方は唖然でしょ~

平和な三重県の「おかげ横丁」もお休みしてるなんて寂しい限り。

 

各地で有名店も大型店もクローズしたり「テナント募集」の看板。

寂しいと言えば松坂屋豊田店~9月30日で閉館~名残惜しい(嘘)

正直、数回しか行ったことがないので^^思い入れはないに等しい^^

豊田駅前あたりを久しぶりに歩いたのは2019年のラグビーの頃

この頃は、当然だけど外国人もワンサカで良い雰囲気でした!

 

 

やっぱり今は何となく昭和の^^西武ゆうえんち^^行きたいね~

時々でも…何も乗らなくてもUSJには散歩としても行きたいね~

もちろんディスニーランド♪やっぱり♪たまには行きたいよね~

大人のディズニーシーも♪開園20周年記念♪行きたくなるね~

こんな無敵の『天下のオリエンタルランド』も経営は大変そう!!

規模がデカイからね~ホテル業界も上手く工夫してないとね~

 

 

そして、メガミックスの小さな規模の話に戻って・・・(笑)

流石に現在は少しスッキリ必要最小限~でも…FAXも要るのかな…

最近は広告が送られてくるのみで、必要な要件は年間で数回程度。

NTT…1回線で複数番号も設定可能なので、何でも安く便利な時代。

 

あとはスマホ!全く使いこなしてない^^相変わらず^^古典的な感じ^^

ほとんどアプリも使っていない^^要するにダウンロードもしてない^^

昭和時代の延長で、ちょっと平成に追いついたレベルで時代遅れ♪

 

昔、タブレットも買ったけど使っていない^^まだガラケーも持ってる^^

何でもかんでも、いろいろ思う事はあっても、有言実行は難しいはず。

何でも「自然消滅」って感じではね~何でも「ホッタラカシ」ではね~

まぁ一方的にSNSは見れるので「音信不通」でも繋がっている気分?

 

あなたの血液型は?あなたの誕生石は?あなたの干支は?

ん~特に統計的には関係ないと思いますが、秋かぁ~9月かぁ~

ABBAも奇蹟の再結成かぁ~!当時、友達の家で初めて聞いた♪

スウェーデンが生んだスーパー・グループによる40年ぶりかぁ~

 

しみじみ、想う秋の日~名曲です~こんな私のMCも懐かしいですね❤️

高橋敬三だね~黒柳徹子は元気だね~豪華な面子~輝かしい時代

岩崎宏美 ...■1977-Dec-31... 思秋期 【第19回日本レコード大賞】 - YouTube

つい、こんな動画が出てきちゃったので、見ちゃった。載せちゃった。

岩崎宏美に限らず「やっぱり」昭和の名曲は多いね~泣けてくるね~

そうなると80'sディスコも良いけど『昭和ディスコティック歌謡祭』も?

自然消滅って訳にいかないかな~もう500日位~ReNYに行ってない~

 

あれ?

最近、土岐プレミアムアウトレットにも行ってない(岐阜県)

最近、ジャズドリーム長島にも行ってない(三重県)

もちろん、御殿場にも軽井沢にも滋賀竜王にも行ってない(笑)

あちらこちら、遊び盛りのアクティブな方も、今は控え目かな~

まぁ~名駅ノリタケに新形態のイオンモールが出来る位かな~

 

 

あれ?

分かっているけど…名古屋&愛知県では新路線の計画がないよね

万博誘致がなかったとしても大阪は着々と新しい鉄道を実現中~

もちろん東京&首都圏はドンドン計画して、相当なペースで決定~

福岡の地下鉄もさり気なく便利になるチョット延伸も完成が近い~

仙台も札幌も計画はある。名古屋は完全に答申でもストップ確定中。

宇都宮は話題の^^LRT「ライトライン」も^^ゼロから造って来春開通!

 

 

あれれ?

オマケで1年後に約半分だけ長崎まで開通の【西九州新幹線】も

折角だから御紹介^^敦賀までの北陸新幹線延伸は2023年度^^

まぁ、ここまで続々だけど、遠い将来に札幌まで北海道新幹線!

そして本当に暗礁に乗り上げてそうなリニア…中央新幹線かぁ~

個人的に次は、そろそろ「四国新幹線」も真剣に計画と予測!

 

 

あれ?あれ?

調子に乗って「四国新幹線」がイメージ出来てない方へ^^添付^^

これは、もしかすると、初の単線の新幹線=要するに養老鉄道?

明智鉄道、三岐鉄道、名鉄玉ノ井線、竹鼻線、知多新線、三河線

知立から北側のイメージの行き違いタイプ。余計な説明不要だね。

 

 

 

あれ、また?

また、腕立て伏せ腹筋やってない~忘れてる~つい怠慢~苦笑

そろそろ、長過ぎで、取り留めの無い内容になってきたので…

また!!!気が向いて!!!?更新したら読んでね!!!

とにかく、まだ厳しい抑制生活が続くと思いますが…お疲れ様。

ここまで、理解しながら1文字も飛ばさず声に出して読んだ方?

もしいたら^^誠にありがとうございます^^

 

 

そんなマニアやファンが山盛りだと書く意欲も100倍なんだけど…

今のところ数人かな~ミスターメガミックスに興味ある貴重な方?

イベントもDJも当分ないけど…ネットニュースは止めどなく続く…

 

次々に色々な情報が出てきちゃう~深田恭子ね~不思議な存在

何歳になっても…目が合った瞬間に『あれ、この人なんだろう』って

たまには「目の奥の光が気になる」なんて言ってみたいもんだね^^

言われてみたいもんだね^^でもね~愛は永遠?恋は消えていく?

それでも「恋は恋」…また♪松山千春の歌でも歌いたくなる♪

 

恋かぁ~『ひと目会ったその日から、 恋の花咲く事もある、見知らぬあなたと見知らぬあなたに デートを取り持つパンチ DE デート』 50 代、 60 代の方には 懐かしいフレーズ…つい頭に浮かぶ言葉。桂三枝&西川きよし^^ラブラブダッシュ…これも忘れないでね。こちらはCBCだね。でもやっぱり『ラブアタック!』と『プロポーズ大作戦』も、いいよなぁ~

 

あああ~昔はね~名古屋ではね~中京テレビは「35」だから不便だったね~UHFなんて時代~三重テレビ33を波の中で見てた記憶~もちろん、チャンネルは回すものです~テレビにチャンネルが上下に2個付いていた~早く回すと壊れる~怒られる~当然~リモコンもない~近視にならない様に2m以上離れて見たかったけど、チャンネルを変える為にはテレビ本体でしか出来ない~当たり前・・・あたりまえ体操~笑。そして、チャンネルはボタン式になって、リモコンになって、回すTVは今では完全に消えていった・・・

 

消えていくと言えば、勿体なかった昔の名前^^セルシオ^^ソアラ^^

そして純粋な「APITA」も順にメガ・ドンキ アピタに変身していく~

アピタの語源は、イタリア語の造語なので愛知県民は覚えよう!

先端・頂点を意味する「 api ce」とポケットを意味する「 ta sca」です

 

~~~またね~~~

 

最後に頭に浮かんだ夢の話『凄く儲かっている複数の大企業が苦しい企業や店舗に「寄付」すると^^いいなぁ^^なんて単純に思っちゃう^^トヨタやソフトバンクGやファーストリテイリングの年間利益で何社?何店舗救える?』なんてね~~~無理に店を開けないと死活問題って事も少し解決する様な気がした。これって資本主義ではなく社会主義になっちゃうのかな。まぁ私は、ノーテンキで気ままな@@平和主義@@で乗り切りたい!

 

おっと、更にiPS細胞でノーベル賞の山中 伸弥(やまなか しんや)さん…たまたま見たら明日9月4日が誕生日~って話ではなくて、今でも寄付を募る活動をしないと国からの予算などだけでは十分に研究できないんだね~ん~大金持ちが支援すべきだね~また^^これって変な主義なのかな。でも、まぁ私は、そう思うから仕方ない@@賢い人は更に賢く人類に貢献して欲しい!

 

iPS財団 「毎月のご支援」募集特設ページリンクwww.cira-foundation.or.jp

 

 

~~~またね~~~と、書いてからが長くなってはいけないね。

 

🤩 🤩 🤩

 

8月は本当にSNSお休みしていたので…古いインスタ↓オマケ↓

https://www.instagram.com/p/CRosQABJqug/

真夏のオリンピックの頃の内容なので、約1ヶ月前になります。

 

ついに開会式という事でインスタ❤
特に伝えたい情報もないけどアップ
珍しくココで簡潔に終りか❓
いや、文字数ギリギリまでダラダラ書いた❗
今回も…
有意義でもなく面白くはないのですが宜しく💕

Twitterで魅力的【ドローンリハーサル】紹介👍
どうしても🇫🇷気になる人だけどうぞ📱

もう🍀月末かぁ~
オリンピックに興味ある方も興味ない方も
次は8月だよ~

最近の雑談など(笑)猿も木から落ちる
『金メダル候補も予選で落ちる』
まさかと言えば、愛しさと切なさだね
力強さと…とはいかなかったのか🎵
何か優先したのかな~人生いろいろ🎵
年の差夫婦💔加トちゃん夫婦は健在💔
だけど虎舞竜もトラブルだったしなぁ

瀬戸内寂聴さんは凄い99歳で元気⤴️
大谷が活躍すると嬉しい朝になる⚾

ところで今回のインスタには珍しい昔の懐かしい記事と写真など✌️少し紹介~ホトンド記念写真を撮らなかった理由
それはね🙇昔は特にフィルムでしょ~
だから写真写りを自分で確認出来ない
たまにヘンテコな写真でも載っちゃう
自分の📷カメラで撮影した写真は🆗✌️
♪だってだってなんだもん~お願い♪
要するにセルフチェック可能なら大丈夫

何度も📱撮り直して良いものだけ残すけど
これがキッチリ出来ても基本的には遠慮❓
でもね~撮っておけば😍良かった😍
なんて事もある訳だから🎂悩ましい話💏

オリンピックは人によって評価も様様
凄~く個人差があるはずなので難しいね

ワクチンも同様だね~個人の考えだから
積極的な人も消極的な人も否定的な人も
これまた💉語らない方が🌞平和&無難🌞

ヴィソンの話?何それ❓って方は放置❗ネットで見てください❗またはスルーして下さい😊県をまたぐ外出でも三重県とか御在所⛰️湯の山🌲アクアイグニス位なら早速🚗💨出掛けたと思うけど多気町とか~松阪市辺りですと⇔往復で数時間かな~最近はつい行動力が…つい出不精❓出無精❓かつてほど出掛けなくなった(笑)

サンセバスチャン通りかぁ~スペインだね~スペインからもレコードの注文あるから🏣記憶にある地名かも📮三重県はパルケ・エスパーニャとかSpainが好きみたい⁉️

定期的に伊勢には行きたいですね👍

以前なら…先ず『西武ゆうえんち』だよね~昭和ファンなら皆さん行きたいでしょう🎡関東方面は行きたい場所が山盛り⤴️⤴️書き出したらキリがない位だと思う😍

東京と言えば…名古屋とは違って🆕新しい鉄道も建設しているし🚃延伸計画も沢山あって羨ましい❤️もちろん大阪も鉄道計画は沢山で…何もない愛知県より楽しみ❤️

だってだってなんだもん~

名古屋は何にもない~新路線の予定も延伸計画もない~ゲゲゲの鬼太郎の歌を歌いたくなる気分😁◯◯も◯◯も何にもない😁

かなり全体の雰囲気が出てきた名鉄知立駅の立体交差位かなぁ~YouTubeで工事の進捗状況を確認出来るから❤️便利過ぎ❤️

他に…大きな事業的には名駅開発とか名鉄岐阜駅&笠寺付近の高架化もあるけど…物凄く先の話になりそうで、とにかく新しいモノが出来ないのはツマラナイのです😍

80'sディスコ、昭和歌謡曲イベントは変わらない古いもので、新しいモノは🎵あえて🎵要らないのですが…

新しい商業施設❗新しいお店❗新しい出会い❓
新しい車❗新しい住まい❗新しいディスコ❓
新しい仕事❗新しい装い❗新しい趣味❓
新しい電化製品❗新しい食べ物❗

でも気にしないと食べ過ぎるから今は摂生😊
昔は少し遠方でも食べに行ってけど…
夏は🍧かき氷🍜鰻🍲蕎麦🍰スイーツ🍩🍮🌰
🍣🍛🍴🍝🍞🍔🍙🍱🍦🥗🥧満腹厳禁(笑)

ところで、大正時代に出来た~名鉄『竹鼻線』は百周年だったね~全盛期は岐阜県の大須までの地味な路線だけど…今は終点が新羽島。昔、おちょぼ稲荷へ車以外でも行けたよね~懐っつかしい🍀そんな事を思う人は(笑)いないよね~

そして本題の東京地下鉄(笑)
もちろん本題ではありません(笑)
東京メトロと都営地下鉄の話題(笑)
まあ、これもネットを見てください(笑)
興味ある方には朗報たったと思います(笑)
東京の地下鉄は2つの別会社なんですよ(笑)
だがら、乗り換えで微妙に運賃割高な時も(笑)

どうなるのか~夢洲~

それにしても毎日ネットニュースや関連情報だけでも色々読んでいたら時間が足りなくて困っちゃうよね~これで個人のSNSも丁寧に取り組んでいたら😅

インスタって❓
こんな使い方ではないよね(笑)(笑)

そう言えば『自然消滅』ってフレーズ😊
人間関係で✋時々聞いた💔👫💔
何となく❓消えていく感じのパターン😊
今回のインスタ追加記入も(^^;
イベント再開や再会の期待も(^^;

2年間のブランクって長いよね~
もしかして part. 1 だったりして🙋‍♂️🙋‍♂️

一旦、何もしない【楽チン】を覚えると…

つい忘れてる❗腕立て伏せと腹筋◯◯回
⭕先ずは⭕運動不足厳禁だね👍

無事に文字数限界✌️
果たして📱
再度💻全てを読み直してくれた人⁉️
何人いるのか⁉️
結局👋👋内容は他愛もなかったね m(_ _)m

 

【付録】

最後にTwitterで紹介している『温故知昔』シリーズでビートフリーク!

約30年位前の雑誌^^私の“風変わり”な文章も拡大すれば読めます^^

現金書留で通販していた時代だよ~注文は電話とFAXだから驚き!

当時の私の写真も^^小さく掲載されているので^^雰囲気は見れるよ

パソコンでは読めない?見れない?スマホでないと拡大出来ない?

 

🆕【温故知昔】①🆕標識シリーズ最終回の前に㊗️30年前の話㊗️
レコード代で毎月㊙️万円も使っていた凄い時代
思えば当時から独特❗でも楽しみに読んでいたファンもいた👍
難解な表現も懐かしく当時を思い出した😍自画自賛自笑😍
分かる人には涙もの❤️浜崎様も表紙になったavex音楽情報誌#ビートフリーク pic.twitter.com/a31EHKKVrM

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) June 16, 2021

 

㊗️【温故知昔】②㊗️Card決済もなく電話注文の時代です☎️
毎晩ジュリアナ🎧マハラジャ麻布を有線で聞いていた頃❓
記憶に残る異彩を放つ原稿を書いていた✍️懐かしい😍
文章は細かいけど📱Let's拡大&解読~それなりに面白い✌️
そして🖥️久々の店長ブログも軽く更新済👍
❤️努力の賜物🎁いい言葉だね(笑) pic.twitter.com/bqiuMG17mp

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) June 20, 2021

 

🎧【温故知昔】③🎧ジュリテク全盛期
また何とも意味不明😍真面目に妙で独特な文章😍
大胆にも理想的な💎デカイ会場❗素人DJも参加でParty開催👍
思い出は美しい📱SNSもなく🙋‍♂️質問不可で何事も馬耳東風✌️
自分でも忘れていた📷懐かしい写真🎧
名古屋King&Queen🏢建替へ💔歴史的な新今池ビルも解体中💔 pic.twitter.com/8uV7jtH72h

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) June 25, 2021

 

こんにちは。Mr.MEGA-MIXです。 ( ミスターメガミックス )

名古屋のダンス系アナログレコード専門店 現在イベント宣伝専用

昭和歌謡曲はもちろん、懐かしい1980年代ディスコ!など…

 

http://mega-mix.jp (代表ホームページ)上部クリックで各リンク可

https://twitter.com/DISCOMEGAMIX お店のメインのツイッターです

https://twitter.com/SHOWAKAYOKYOKU 歌謡曲イベント用ツイッター
https://www.instagram.com/discomegamix インスタ~たまに凄く長文
https://www.facebook.com/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-236344459881891/ 店のフェイスブック

 

最近?Instagramってログインしてないと見れなくなったのかな~

見れない人がいるので追加【オマケの「おまけ」本日9/5のインスタ】

ああ~もう9月かぁ~

あのね~Instagramはログインしてないと読めないとか…アカウントが必要だとか、パソコンだと開けないとか…とにかく、せっかくアクセスして頂いても見れない人がいる❗❗だ、か、ら、ここに長い文章を書くのは控え目にして(笑)ブログに写真など貼り付けて載せた方が良いのかな~と、思いますが🍀いかがなものでしょうね~なんて~今更💔思った💔

良く分からないままストーリーズ📱
多分❓適当に流れた様な気がする❗
でもでも【大発見】した事がある(笑)
何でも試してみるものですね今更😅
機能を知らないので(笑)試行錯誤(笑)

さて、特にInstagramに載せる写真もなく、特に書かなくてはならない話題もなく、特に書きたいエピソードもなく、まだまだ長い自粛生活の折り返しのタイミング❓もしかして自粛生活は年内に終わらない(笑)そうだよね~終わる訳がない~収束も終息も相当まだ遠い感じ(>д<*)あああ~

そして📱いつもなら✍️ココから長い❗
そして🖥️いつもなら🎤歌謡曲を歌う(嘘)

何だかんだ書いたけど😍
今回は短くシンプルに👍
スッキリ意味なく完結❤️

それは…何故か❗❗❓❓❓
分かるよね😃
分かるわけないか~😅
分かって欲しい❗なんてね~~~

要するに✍️✍️✍️✍️✍️既に書いた❗
要するに先日に長~いblogを投稿した✌️
要するに🍀ココでまた長々と書いたら…

💕私の雑談を楽しみにしている方も、💕私の文章に興味がある方も、💕つい読んでしまっている方も、💕仕方なく読んでいる方も😁

また、流石に疲れちゃうでしょ🎵
また、書いている私も疲れそう🎵
真面目に読むと時間もかかるし⏰
真面目に書くと時間もかかるし💤

という訳で💌私のインスタとしては珍しく、ここで完了です💧名残惜しいと思いますが(苦笑)

もしかして🍀まだ9月の店長ブログも、9月初のメガミックズ店長Twitterも読んでない方&見てない方…先ずは時間がありましたら是非😃時間がない方は暇になったら宜しくm((^O^))m

今回のインスタもブログもツイッターも…四文字熟語もなく(笑)諺もなく(笑)例え話もなく(笑)洒落たフレーズもなく(笑)気のきいた話題もなく(笑)ためになる雑談もなく(笑)愛の告白もなく(笑)恋の予感もなく(笑)もちろんイベント再開の予定もないけど(笑)こんな御時世ですが…意味なく新規投稿してみました❗

本当は五行程度で終わる予定が…
これでも無駄に長くなりました~
どうぞ💕これからも💕宜しく👌

多分、秋のミスターメガミックスの配信ライブもありません🎧
多分、私には秋のハロウィーン80'sパーティーもありません🎃
多分、私には冬のクリスマスディスコイベントもありません🎅
多分、私には年末の忘年会DISCOもハワイ旅行も何もありません🎤
多分、歌って踊る昭和ディスコティック歌謡祭も当分ない🙋‍♂️

こんな時代がやって来るとはね~
こんな状況が数年も続くとはね~
こんな生活が終わらないとはね~

こんな♪はずじゃ~♪なかったよね~♪あの夏の日の約束は~♪またまた頭に浮かんでしまった❗この言葉💔誰の作詞かな💔まあ、まだ検索してないけど🙆上手く考えたよね~

あとは日本を牽引する新しい人物🎌
初の秋田県からの総理大臣だったね~
次は何処の県の出身の首相になるかな~
誰になっても万事宜しく👏お願い👋
これまた❤️お得意の『他力本願』です❤️

あ、た、り、ま、え、
私の力では何~にも変わりません(大笑)
いつも間にか🌅朝になったので終了📱
こんなインスタでも最後まで読んだ方❗

ま😊こ😊と😊に😊サンキュー🌈
いい夢でも見たいものだね😍

でも、夢って、ほとんど起きた瞬間に忘れちゃうんだよね~記憶できる装置を考えたら…楽しい日々になるかも🌈

じゃ、本当に、またね~~~💰💰
バッハっはーい❗懐かしい❗
バイナラ ナライバ✋斎藤清六✋
メガミックスの時間の時間でした❗

📺欽ちゃんのどこまでやるの📺
見栄晴ね~わらべかぁ~

あの時代の萩本欽一凄かったね~欽ドン、週刊欽曜日、こんがらがっちゃう(笑)でも、やっぱり『スター誕生』の司会者としても活躍したよなぁ~

あれ❓もう朝7時を過ぎた❗
安住アナウンサーもビックリ❗
平和な日本&世界でありたい❗
おやすみ~おはよう👋こんにちは😃HELLO☀️

🎤またの御来店お待ちしております🎤

🌈 By Mr. MEGA-MIX 🌈

2021年7月になりました【オリンピック開催予定】そんな令和3年の夏~珍しく短く更新~

こんにちは。年の節目というか半分過ぎたのでココで少し更新

特にメガミックス関連のディスコ関係は動きがありませんが、7月

何といってもDJオッシー様が申請した『ディスコの日』が到来です~

知らない方は自分で Let's 検索!いつでも何でも簡単に便利だね

本来、東京で盛大にイベントが開催されそうな日だけど2年連続?

勿体ない話ですね~全国的にフルに大盛況のDiscoも御無沙汰

若者系のClubは一部で賑わいが戻りつつある様ですが、まだまだ

平和で安心で健康的な暮らしと遊びが安全に復活するのはね~

 

 

そんな訳でTwitterのトップ画像を眺めながら色々感じて下さい!

何でも立場や環境によって意見も様々だと思います。難しいね~

居酒屋さんの視点、カラオケ屋さんの心境、観光業界、交通関係

エッセンシャルワーカー以外はリモートと言われましても・・・

不要不急の外出なしと言われましても・・・

夜は飲むなと言われましても・・・

現実は夜どころか、昼間に飲んで運転されては、別次元で大問題

 

何故か先月まで【標識シリーズ】なんて開催されてきて最終回は

こんな架空の標識でした~そんな折に…事故もあって…残念です

 

 

アルコールに関してはね~今でも❓ついつい❓なんて方もいたら!

ここは是非、心を入れ替えて、この機会に、自問自答しましょうね

㊙私は飲まないので他人事で申し訳ない㊙

運転するのに飲む人の気持ちが理解しにくいので説得力ないけど

やはり、飲んでなくても安全第一の車なので、自分と家族の為だね

 

運転中のスマホ携帯についても何とかシートベルト並になると理想

㊙私は18歳の初心者マーク時代からベルトしてた㊙^^真面目^^

でも、ナビは走行中にも見れちゃうからね~

まぁ~最近も片手で電話しながら運転している光景をよく見かける

危なっかしい…そもそも意外に片手で呑気に運転していると実は…

とっさの危険回避もできないので、ゲーム並の集中力を心掛けたい

 

    

 

まぁ、この基本~歩行者や自転車、二輪車は想定外の飛び出しあり

これで衝突したら、たとえ車が普通に走っていても車の過失がデカイ

 

あくまでも、この日記ブログはディスコ関係のイベント宣伝用でした!

でも、何もないから^^こんな内容になりました^^次は七夕もあるなぁ

 

そういえば、今でも私の昔のディスコ音源で気分転換してる人もいて

地道にミスターメガミックスファンも増えている!!!と思いたい!!

 

やっぱり宣伝【 Let's クリック】聴いてみよう~懐かしい~

 

Mixcloudリンクwww.mixcloud.com

 

1999年の私の声も聞けたりして、今回は短いけどココで完結です

また、たまに、更新します。多分。予定未定。

とりあえず、この一行迄^^目を通した方^^ありがとね~~~

 

 

【標識シリーズ⑩】最終回のツイッター御紹介

 

【標識シリーズ⑩】最終回は📱と🍺関係㊗️名曲付き動画で紹介
先日のビートフリークの文章で笑えた人は好意的 or ファンかな❓
何事も良い印象なら好意的❤️逆は💔飲酒運転は誰でも駄目👍
何故か脳裏に🎵恋人も濡れる街角🎵が流れてきた~
作詞作曲は桑田佳祐😍動画の作曲者は❓#エメロン (ライオン) pic.twitter.com/gR7uOAxc2Y

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) June 22, 2021

 

 

まったね~~~~~崖の近くの家も~~~~~地盤確認だね!

 

 

【5-6月】…ワクチン効果で【昭和歌謡曲】&【80'sディスコ】年内に開催できる?可能性は5%?

何事も【努力の賜物!いい言葉だね(笑)】特に意味なく第一声!

 

今では毎月、イベント開催の可能性が1%ずつアップしてます!

要するに数%程度しか変わっていないが↑どこかで急上昇だね↑

 

今回、ツイッター、フェイスブック等のトップ画像を振り返ってみます!

どうやら、やはり、東京オリンピックは観客を入れて開催みたい。

4月、5月、6月分なので、細かい文字まで興味ない方も読んでね~

 

 

この頃は、オリンピック開催も観客の有無も…何でもかんでも?

賛否両論で反対の世論もある中で、とにかくワクチンは開始!

 

 

皆さん配信など、新しい楽しみに慣れてきた頃なのかなぁ~でも…

私的には、あくまで、無理なく、自粛路線で、今も大人しくしてます。

 

 

Mixcloudリンクwww.mixcloud.com

 

そして「Twitter」では新シリーズ^^誰も喜んでいないと思うけど^^

やたら、危なっかしい状況を目の当たりにして、作ってみました。

https://twitter.com/DISCOMEGAMI

ひとつ、ひとつ、細かい文字まで見ると、かなり疲れますが是非!

実際にはツイートの文章もあるので、時間があれば Let's アクセス

 

なんて書いたけど、ご丁寧に標識の下に「コピペ」しておいたよ~

コメントは2021年4月中旬からの約2か月分です(少し古い内容)

 

 

【標識シリーズ①】昨年は動画で「自粛シリーズ」でしたね! でも各地に出向き語りつつ歩くのも意外に大変なので… 在宅で出来る事^^Googleの風景を見ながら語ろうとした^^ バーチャル散歩??でもね~その前に~何故か道路標識 イベントも一旦停止。って事で初回は大切な基本の言葉です #本当に止まれ

 

 

【標識シリーズ②】本来…県境には関係なく移動を避ける! 結局、あちらこちらで接触しないでって事なんだけどね 2年連続で大人しいGWになるとはなぁ~また休業かぁ~ 瀬戸際の会社や店舗も限界原形質分離状態?? (懐かしい学校の授業) 完璧な水際対策で変異株をゼロに出来なかったのかな #後の祭り

 

 

【標識シリーズ③】昔は片側2車線40-50km制限もあった!? 信号の度に先頭の車が止められ切符を切られていた記憶 そんな光景を少年時代には「これでイイのか」と感じてた 今は標識のない60キロ制限の道路が多く~現実的~納得 時短・休業要請も、社会のルールも学校規則も^^何でも^^ #全員が守れるルール

 

 

【標識シリーズ④】思えば約1年前『一言シリーズ』開始^^ 5月『アド街ック自粛天国』&『秘密の愛知ケンミン探訪』 6月『私の名古屋今昔物語』収束へ淡い期待の頃! 7月『気まぐれトゥナイト』私は気軽な飲むワクチン希望 1年前に今の状況を想像してた?来年の今頃…世界は平穏? #恋しい普通の生活

 

 

【標識シリーズ⑤】案の定?愛知県にも『また』緊急事態 今の頼みはワクチンだから…待つしかなけど 振り返ると水際対策が最重要だったね ところで「歩行者優先」と言う事で最近は凄く注意必要 目立たない歩道の人を探しながらの運転も逆に妙な感じ #車道で車は急に止まれない ^^この考えも一理ある^^

 

 

【標識シリーズ⑥】急がば回れ…大切な言葉だけど… 多少の安全な「はみだし追い越し」はOKにしたい 車も接種も順番厳守が絶対的な正解とも限らない 対向車が確実に来ない直線1本道ならどうなのかな? 人生…常に全てが公平・公正でもないので判断は難しい 過度な #忖度は困るが役に立つ ^^なんてね^^

 

 

【標識シリーズ⑦】6月もトップ画像更新 どんな時でも~大人しく穏やかなのが理想だけど! ワクチンへの考えも、自粛についての考えも、十人十色 オリンピックも~酒の提供も~時短&休業要請もね~ 駐禁厳守する人しない人…危険で邪魔でなければ…!?? #平安健 やっぱり大切なのは平和と安全と健康^^

 

 

【標識シリーズ⑧】本当に自転車と原付は慎重に! でも省みれば、少年の頃「止まれ」は無視してたなぁ~ 16歳で免許^^やっと^^交通ルールを意識 車内の音楽は外で聞こえてないと思って「爆音」だった 当時「近所迷惑」だった~今は確実に一旦停止で音量も調節OK 改めて全て重要 #常識平和安心安全健康

 

 

【標識シリーズ⑨】ちなみに何故…標識なのか? 何となく仕方なく小さな啓蒙ってやつだよね~ と・こ・ろ・で・希望者へのワクチンも順調!!? 日常生活も徐々に復活!!?憩いの場、癒しの場、居心地の良い場 やっぱり『i』~愛~だけど色々な計画も見直しかな 愛すべき人がいて…もう1年前かぁ~懐かしい!!

 

そしてそして、間もなく最終回⑩!そして、既に新しい『温故知昔』

こんな自画自賛自笑の懐かしい新シリーズがスタートなのです。

 

【注意】

あまりにも細かい画像&文字なのでスマホでないと読めないかも

臨機応変で、パソコンやスマホから、過去の私の文章も是非!!

約30年前、メガミックスレコードでレコード購入の経験者には??

思い出?懐かしい?スッカリ忘れている?意味不明の面白さ!

 

さらに、ずーーーと怠慢。ず~~~と、ホッタラカシだったインスタ

これも何とか久しぶりにアップ!もちろん長目の雑談も書いたよ~

 

【コピペ】わざわざ、インスタにアクセスしない方の為に御紹介です

https://www.instagram.com/p/CQFRWJ3JOd1/

できましたら、アクセスしてみて下さい。

discomegamix

 

超❗お久しぶり💧涙💧
なんてね。たまたまインスタは久々📱

Twitterでは特に意味もなく標識シリーズ
次回で『最終回』なので過去の分を紹介
ひとつひとつにコメントがあるので😃
やっぱり実際のTwitterを見て読んでね~
小さい文字もあるから🔍
📱スマホ💻パソコンなどで是非❤️

さて、たった3ヶ月位でも忘れてしまってます貴方の事を❗

ではなくて(笑)このInstagramの動画のアップの操作方法(笑)

せっかく書いた✍️この文章も保存できているのか💤

一旦は保存したいのだが💾どうでしょう🍀大丈夫だったみたい🆗

今回の動画は深夜の生撮影なので🎤あえて地味なMCで少しだけしゃべっています👍まだまだ張り切って語れる程の🌈マスクなし日常生活🌈が戻ってきた訳でもないのでね💔

あくまでも…今は緊急事態宣言中❗
自粛継続中❗なのですからね⚠️

あれ❓すっかり忘れてない❓不要不急の外出も遠慮の状況なんです🚙それにしても1年前の自粛とは全く違って👊ほとんど自由😅

課題は苦境の店や会社だね~トンネルの出口は見えたけど何割が耐えられたのかなぁ~

と、言うことで短目に終わって📱アップ完了して😍安心したい❗

けど、
せっかくだから、
何か為になる事でもなんて、
思ったけど🌅もう朝だから☔他愛もない話🌞

そうだよね~
1年前の今頃はMAXマサ時代でした❇️
すっかり忘れているね🙋
実際の本人は第二の人生❓
釣りとポルシェと猫とリモートワーク❗
💰お金をドンドン使う暮らしみたい💴
あくまでも公開情報によるとね~

ちなみに…私…ミスターメガミックス✌️
これは特に紹介するまでもなく自粛一筋❗
電車にもバスにもタクシーにも船にも飛行機にもバイクにも自転車にもジェットコースターにもエレベーターにも乗ってないね❗あれ❓店のElevatorには毎日毎日乗ってました(笑)

お陰様で商業施設でも階段を使いますが、小学生の頃は4階の教室まで駆け上がっていったものです🏃最近は無理😷

💪腹筋と腕立て伏せ毎日50回⤴️なんて⤴️
そんな目標㊗️理想的な生活も忘れていた💔
嘘㊙️そんな生活したことありません㊙️

だ、け、ど、運動不足解消の為❗
今日から腹筋◎◎回と腕立て伏せ◎◎回
何とか再スタートしたい❤️

まあ、我々の年代なので…ジョギングも良いけど基本は散歩だね🎵やはり🚶‍♂️歩く❗少なくとも5000~10000歩🌏
正直🏡昔…車生活で驚くほど歩いていなかった🏢たまたま📱スマホになって万歩計が付いていたから意識する様になりましたが…駐車場も出来るだけ入口の近くに止めていた🚙反省(笑)

DISCOイベントがあった時は自然に一万歩以上だったので…また🎤いつの日か🕺💃

【本題】
エエエ❗本題❓シャレです♨️

要するに🎧ご存じの通りMEGA-MIXのDISCOは完全に白紙でして…人数制限もなく希望者全員が来店出来る安心な雰囲気になるまで🌈待ちましょう🌈

♪いとしのロビン・フッド様🎶♪
何故か本日のBGM🏹渡辺徹の奥様👩‍🦱

せっかく昭和歌謡曲人気なのにね~
せっかく80'sディスコも楽しいのにね~
せっかくメガレイブ&ミーハーナイト合体企画もあったのにね~全て未定📆

それよりオリンピックの後🇯🇵
ワクチン効果で落ち着くのか❓逆なのか❓
でも年末には目処がついているはず👍

日本中でコンサート❗ライブ❗イベント❗催し物❗繁華街も大盛況でバブル並にパラダイスになるのかな😍😍

来年も😷マスク生活でインフルエンザのない冬になるのかな😃マスクなしでも手洗い消毒うがいで健康的に暮らせるなら🍀それも良い気もする(*´∀`)♪

さて、そろそろ本当に終わりです🙋‍♂️

引き続き🗻気にしている➡️山梨県の感染者が一桁だといいなぁ~🏔️

残るのは沖縄北海道❗
頑張れ山梨県❗頑張れ⚾大谷君❗

そして…一時📱保存中🌞さて、どうなったのか❓❓❓

 

結局、更に追加文章を記入予定っだったのですが・・・ギブアップ

久々のインスタは完了。何と言ってもイベント宣伝用なのでね~

イベントが白紙だから、本来、何の意味もない私のSNSです🎵

💘

では、また、入念にブログを書く機会は少ないと思いますが・・・

色々使いまわしで失礼致します。2021年6月もう半年が終わる💘

約一ヶ月後からは★東京2020オリンピック競技大会★かぁ~

 

先立つ物は金

【暮らしの基本】何をするにしても、先ず必要な物は金だという事。

 

ここから試練の半年、最終段階?どうなって、収束して、どの様に終息するのか、現在、歴史のど真ん中を体験中ですが~将来の教科書に載る、ひとつひとつの対策や影響…経済状態。先ずは厳しい限界の方々にすれば【要請するなら金をくれ】という感情でしょうね~まだまだ、以前の支援金が払われてないとか、まだ申請もできないとか、変だよ日本。できれば即!!どうせ払うなら『休業・時短実施中に支援金が振り込まれてもオカシクナイ』と…個人的には思ったりした。特に余裕のない個人店だけでなく、大企業だって資金繰りは楽ではないはず~苦笑いで夏を乗り切り、微笑みでハロウィーンを過ぎ、安堵のクリスマスを迎え、年末は満面の笑顔でいたい~もちろん、既にチャッカリ大成功&逆に得している店舗も実際にはあるけど、そこは支援額の計算方法次第で何とでも簡単に工夫できたはず~やはり、シメの言葉は~先立つものはお金だと思いますので、コレに決定!

 

君に決定!あれ?何故か「決定」というだけで、マッチじゃなくて、トシちゃんの曲が出てきてしまった。では、改めまして、シメの言葉は!!

 

#要請するなら金をくれ


 

やはり追加のシメは『宣伝』です!

^^日本中から宜しくね^^

でも、基本は平日開催!全国から沢山^^もし来たい人がいても^^参加出来ないのです。失礼。

 

【オリンピック】は無事に開催?【昭和歌謡曲】&【80'sディスコ】開催可能性は秋…まだ5%以下?

↓トップの画像が今はパソコンからしか見れない様で↓研究中↓

【メイン画像2021アレンジ中】Mr.MEGA-MIXの喜笑愛楽 2021

たまたま感じた事を、時々、少し振り返って綴っていました。
現在はイベント白紙~雑談サイトのイメージ。長い雑学少々。

 

第4波は勘弁だね。前回から1か月位しか経っていないけど…

珍しく「オマケ」投稿です。それはね~たまたま見れない方も?

そうなんです、ログインしていないと見れないSNSもあるのでね。

 

おっと、その前に「雑談」からスタートしようかなあ~~~

海老名では小田急のロマンスカーミュージアムが誕生なのに

名鉄は可児市にあった「名鉄資料館」を閉館しちゃってね~

是非、名古屋鉄道も『パノラマミュージアム』を豪華に宜しく!

なんて…九州の流れ星新幹線や鉄道の話題ではなく。笑。

 

世界の経済情報を知る上で時々参考にしている

日本でのビッグマックの価格は390円、米国では5.71ドルです。

ビッグマック指数1ドル=68.3円となります。 

ビックマック指数が発表された2020年7月時点の為替レートは1ドル=107.275円。

要するにUSビッグマックは600円位の高額なイメージかな?

 

世界のビッグマック価格ランキング - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)

 

おっと、更に、「ビッグ」と「ビック」^^ビックマックではない^^

街中で、「ビックカメラ」の看板を見ると「bic」と表記されています。

つまり、「ビッグカメラ」ではなく「ビックカメラ」が正解。だね~

昔、しばらくの間、Big Camera だと思い込んでいた方も多い?

「ビッグ」ではないとすると、では、「ビック」の意味は…??

そこで、この2つの言葉の意味を分析してみましたよ!

「ビック」という社名の由来には、こんな事実がありましたので…
 
あるサイトでは、「ビッグ」と「ビック」の意味の違いについて、

わかりやすく解説していました。(ココでは抜粋)

 

「ビック」なのですが、実は正式な意味がありません。

ですから、国語辞典で調べても、英和辞典を調べても出てきません…

 

「Bic」はバリ島のスラング(俗語)らしいです。

「大きい(Big)」の意味を持つ一方、ただ大きいだけでなく中身を伴った大きさ、という意味もあります。

「限りなく大きく、限りなく重く、限りなく広く、限りなく純粋に。ただの大きな石ではなく、小さくても光輝くダイヤモンドのような企業になりたい」という希望をこめて、「ビックカメラ」と命名しました。

引用元:ビックカメラ公式ホームページ

 

 

【以上】ここまで実は「まだ下書き・途中書き」だったのに更新です

*****************************************************

見れない人もいるので以前の長く深い意味もないインスタ紹介!

discomegamix

【💟デラックス💟】
急にデラックスと言われてもね~
分かる人は何人いるのか❓

🎧1年前の今頃がイベント最終回🎧
それで何か💐記念にご紹介💐と…
思ってみたけど…たまたまコレ(笑)

80'sディスコでもなく昭和ディスコティック歌謡祭でもなく…もちろんメガレイブでもなく…ミーハーナイトでもない💔

そこで1年前のフライヤーを再確認👀
いつも懐かしい昭和歌謡曲中心🎵
だけど、
平成時代😊20世紀の曲も時には…😃

そんなお客様からのリクエストで…
🆕昭和歌謡祭デラックス🆕
そうなんです(笑)こんなタイトル名‼️
覚えてた人はいたのか❓いるのか❓

もちろん私もリハーサルしてた🎤
もちろん曲も色々聞いていた🎶
もちろんボツなので😁お蔵入り音源😁

そこで💿1年前の私の幻のMCです👍
我ながらボツなのは勿体ないから…
🖥️ミックスクラウド📱で全曲紹介✌️
と思ったけど、とりあえず本日パス😆

🌈ダイジェストで雰囲気だけ公開🌈

皆様✨楽しめるのかなぁ~そんなの🤩関係なく🤩単に💌自己満足💌機会があれば💿改めて検討💿

要するに…自分が自分を懐かしんで、改めて、名曲の歌詞を噛み締めて、昭和歌謡曲も良いけど…平成歌謡曲~平成J-POPもシミジミしたって事かな☺…Twitterでもなく、Facebookでもなく、blogでもなく、各1分を10箇所だけセレクトしてみたのです🌺

最近はね~CDプレイヤーが付いてない車も増えたから…本当に困っちゃう😅プレゼントCDも今となっては貴重な財産💰全イベントに参加して完全にコレクションしている人は…一般のお客様にはいないよね~(笑)

あーーーまた文章が長くなってきた‼️
つい夜中は眠気さえなければ時間はある🌅
本当はやらなければならない事もあり📑
超ヒマ人ではないのだけど(笑)
🌻だ🌻か🌻ら🌻この辺で👋終わり👋

と………言いたい所ですが🙇

ついオマケで適当な事を書いてしまう❗
長く書くのは自由だけど🍀
読む皆様は時間の無駄にならない様に🤛
余裕がある時に暇つぶし程度で🆗読んでね✌️

今回~この平成の歌謡曲の撮影で既に体力を使ったので疲れました(笑)各1分だけどトータル10分では終われない📲

分かりやすい箇所を撮影しないといけない&編集も出来ないので、良さそうなサビから曲の繋ぎ目をチョイスで💚一発録り💚

他にも名曲が沢山あったけど❗
とりあえず動画は10個だから…
この際👂⚡全て聞いてみてね~👂⚡

さて、本題です❤️(大笑)❤️

まさかの⁉️ココから本題とは(嘘)
蛇足です。PSです。

あ~~~懐かしい❗懐かしい❗
たまに書いた手紙には必ず最後に❗
『PS』要するに『追伸』書いたよね😊

貴方は👨‍❤️‍👨ラブレター👩‍❤️‍👩書きましたか❓
もしかして💌恋文💌もらってばかりかな~

メールもなく、携帯もなく、ポケベルもなく、自分の部屋に電話もない頃なら、親経由の直接電話も良いけど、文字の綺麗さも大切なLove Letterが大活躍❗

そんな情緒のある💠昭和時代💠
やっぱり何でも何故か楽しかった❗
今は何でも簡単に検索できちゃう📱
電話番号を記憶する能力も不要(笑)

不思議だけど今も☎️昔の実家の電話番号はスラスラ言えてしまう📞他に頻繁にかけた電話まで頭に浮かぶ🤞今なんて自分の携帯電話の番号以外は覚えてない❗言えない❗…簡単な漢字もホトンド書けなくなってきた‼️

最近🚃鉄ちゃん💕鉄道マニア💕増えたよね~踊り子の誕生前~私が鉄道で全国を巡ろうとしたのは小学生の頃かな㊙️カメラ片手にね📷名古屋発🚆博多行き寝台電車『金星』の時代(笑)専門雑誌で他の地域の鉄道ファンと写真交換したりした㊙️
そもそも写真はね~フイルム買って📸現像して👛ネガにして焼き増しして…子供には手間と金がかかる趣味だったなぁ~

今は何処でも何時でも写真📱
何でも記念撮影できちゃう🎂

ところで緊急事態はどうなるのか❓
名古屋は落ち着くの❓

もともと🌸私は花見はしないけど🌸
リバウンドとか第4波だけは勘弁❗
そのままワクチンで平穏な生活希望

我々にワクチンの順番が来る頃には『もうワクチン不要です』って位になっていて欲しい💉

🎵もう恋なんてしない🎵
📱最後まで聞いて頂いた方々💕有難う💕

Twitterの曲『あなたがいたから僕がいた』もキュンと来るけど『出逢った頃のように』…久しぶりに聞いた~Every Little Thing~インスタには出てこない曲だけど大切な感情💦

🎵私がオジサンになっても🎵宜しく❤️
もう㊙️オジサン㊙️なんだろうけど…
何故か気分だけは『青春』なんです(大笑)

皆さんも結構な年齢の大人だと思うけど、気持ちは若いでしょ~不思議だよね~江戸時代なら平均寿命~やはり大半の方は👣あちらこちら衰えてるかな~🙍

この1年はDISCOで踊ってない人も半数はいる状況で💪運動不足にならない様にね🙋

安全第一❤️健康第一❤️平和第一❤️
私のDISCOは安心して遊べる日まで🤚
♨️お預けです♨

お疲れさま💤

 

 

ほぼ【インスタの長文は「文字制限いっぱい」まで書いている】よ~

 

discomegamixのプロフィール写真

discomegamix

【夢の話】
と朝は考えていた🌈しかし🌈あれ❓❓

春のうららの隅田川~上り下りの~
🎵何故か🎵こんな曲が頭に浮かんできた~卒業式の季節だから❓そして…今さらクイズ❗

誰もが歌ったこの曲のタイトルは⁉️
『春』ですが(嘘)春ではないよ~
正解は各自📖調べましょう📚

そして作曲者は誰⁉️
『滝廉太郎』ですが(笑)これは正解。

他に🎤荒城の月🎤お正月の歌🎤
もういくつねると~🎶こんな有名曲も滝廉太郎~雑学だね~試験には出ないからね…知らないよね~『春のうらら』の正解も披露しておきます😊

答え合わせ👍
百年ぶりじゃないかな🙆
❤️『答え合わせ』懐かしい言葉の響き❤️
そうです❗答えは……YES!!!
(笑)天才クイズじゃなかった(笑)

春の小川🎶春よ来い🎶ではなくて…
💐正解は『花』です💐
本当のタイトルは『花盛り』だった事はウィキペディアで⚠️今⚠️知りました✌️

我ながら雑談も自分の勉強になる💦

何でも初心に戻って貴方の記憶力を試す(笑)どうでも良いことまで掘り下げてみる(笑)こんな夜中に私も💤ひとり💤シミジミ続き動画を投稿😍

更にクイズ part2 です😆
『花』の作詞家は誰でしょう⁉️
難し過ぎるのでパス(笑)
答えは武島羽衣(たけしまはごろも)

こんな問題はアップダウンクイズでも…クイズ100人に聞きましたでも…クイズダービーでも…アタック25でも出ないので👊覚えなくて良いです😁😁

人生楽ありゃ~苦もあるさ~
3月の店長ブログは読んだと思うけど♨️
最後まで読めたのでしょうか。
インスタも2回連続で長文になりそう✍️

次は『水戸黄門のテーマ』が頭に浮かんでしまった😁

昭和歌謡祭でも流したかった名曲だけど🍀レコードがなかったのかな~今では🎙️あの時代劇ドラマでしか聞けないね🎙️もちろん我々の頃は【東野英治郎】でしたね💕

ここでクイズ part3 です🙇
この水戸黄門の主題歌の曲名は❓

歌うは2代目の里見浩太朗が基本。
初代は杉良太郎です。3代目はJ Soul Brothersではなく(笑)
大和田伸也ですからね~覚えなくて🆗✌️

ついでに(笑)4代目は伊吹吾郎
5代目はあおい輝彦
6代目は橋幸夫&舟木一夫&西郷輝彦
あとは各自で調べてね💕

燃えよドラゴンズは板東英二が馴染みます(笑)元気かな❓

意関ないけど~底抜け脱線ゲーム
こんなフレーズ❗これまた一万年ぶり😆

いやぁ~皆様と想い出を共有できれば良いけど☀️ちんぷんかんぷん❓なんて方はスルーして下さいね👌

あれ❓❓クイズの正解は❓
そうなんです…答えは…NO!!
って😍天才クイズじゃない😍
お約束のパターン😁許してね~

水戸黄門のテーマソングのタイトルは…
『ああ人生に涙あり』です。

男だったら一つにかける
かけてもつれた謎をとく
誰がよんだか誰がよんだか🎵🎵

また🎤つい🎤夜中に歌いそう🎤
もちろん…クイズpart4 です(笑)
曲名は❓余りにも簡単過ぎ(笑)

答えは要らないね♪
ここまでで秀才賞は取れたかな‼️
また天才クイズごっこしちゃったm(_ _)m

では最終問題🌺クイズ part5 🌺
今まで1問1点だったけど…
ラストは正解すると10点❤️満点❤️
今までのポイントが全く意味のないものになる㊙️お約束の展開です㊙️

😊クイズに正解しても何もありません❗
単なる🌈自己満足🌈自己啓発🌈いや特に満足感も啓発にもなりません❗楽しい時間の無駄になります⌚

いやぁ~もう早朝4時を過ぎて…
寝台列車が次々と名駅を通過した時刻。
分かるかなぁ~歴代のブルートレイン~
あさかぜ、さくら、富士、みずほ(笑)
懐かしい『銀河51号』なんてね❤️

基本的には名古屋駅には止まるけど時刻表では通過扱いで乗れない降りられない🚃

そこで㊗️クイズ㊗️
でも、国鉄時代の問題を出しても誰も興味を持たない&分からないでしょうから(笑)

このインスタ📱今回…動画は9個○曲❗
さて、1曲目はGLAYからの久保田利伸🎶
最後は西川貴教からのアチチでしたが…
このアチチの曲は❓
ゴールドフィンガー'99です。が…

原曲はプエルトリコの歌手🇵🇷
リッキー・マーティンで曲名は❓
リヴィンラヴィダロカ
Livin' La Vida Loca と言いますが…
このスペイン語の意味は❓
なんて…即答出来る人は少ないので😆

や~めた。

❤️逆転クイズはボツ❤️
そもそも逆転する必要もないからね👍

では、ココから【本題】です🙇
出ました❗このパターン❗
今さらジローを歌いたくなるパターン❗

ちなみに表題のTwitter行進(更新)は…
🎵平和な地球になるかも🎶なんて大袈裟な話なので…💔あしからず💔

さぁ~最後の直線コースに入った❗コウタロー速い🏇🐴コウタロー速い🎠🐴あの名古屋レニーの光景が懐かしい❤️

🎵明けてぞけさは別れゆく🎵

『走れコウタロー』➕『蛍の光』の歌詞

卒業式気分で蛍の光を歌ってみよう(笑)
❤️卒業かぁ~皆様は淡い想い出かな❤️
春は出会いと別れの季節🌸
さて❗心機一転❗写真変更したよ👨‍

 

【3月】…ワクチン効果で【昭和歌謡曲】&【80'sディスコ】年内に開催できる?可能性は3%かな?

皆様!こんにちは~元気に過ごしていますか~1月は自粛期間。

2月も自粛が基本。3月は東京が下げ止まって自粛延長かぁ~~

こりゃ~マジで大変な店と会社あるよね!耐えられないでしょ!!

もちろん努力と工夫と根性で踏ん張っている人も…限界が近い。

そんな想像と、医療関係への思いとが複雑に交差しつつ難しいアセアセ

どんな対策、どんな支援、どんな予算、どんな政治よりも・・・・・

シンプルなグリーンハーツ昔の『普通の生活』が恋しいグリーンハーツロードを歌う!?

 

世界的にワクチン接種がスタートして恋の矢光明が差してきたかな~

治療薬の開発も気になるけど…天下の『ワクチン』が効果絶大?

ちなみに雑学^^英語では vaccine なんだけど発音はバクシーン?

せめて外来語はニュアンスだけでも合わせてワクチーンかなウインク

リンゴトマトもオレンジウォーターもバナナレモンもコーヒースタジアムもビール変えたい?

英語の発音に近くすれば学校の授業も少し実用的になったりして

 

それはさておき・・・懐かしい!!!バイザウエイ^^中学生の時^^

よく手紙に書いたよ~手紙かぁ~それ自体が「キュン」とするねチョコ

 

そして本題、ついに日本でもワクチン接種がスタート!感慨深い!

なんて…大袈裟だけど、一気に生活が気楽になる手段だからね。

期待しちゃう^^何割の日本国民が打つのか予測したくなる^^

 

ラブラブラブストーリーは突然ラブラブでしょ~~~

音符イベント再開も突然音符かもね~~~

 

なんてうずまき書いているだけですうずまき期待しないで下さいくるくる

でも、いつ事情が変化するか分からないので秘密念のため秘密

本当に注意徐々に聖火リレーでオリンピック~ムードなのかな筋肉

と書いているのですが、意外に接種は💉時間がかかるみたいでメモ

 

 

こんな状況でも変わりなく平穏に普通に働き遊び楽しい人もいる。

こんな世界になって暮らしが一変して身動きできない方もいる。

こんな株価で逆にバブルで大儲けのウハウハな投資家もいる。

こんな景気で今でも売上が半減以下の前途多難な業界もある。

こんな日本でも「ピンチはチャンス」で張り切っている人もいる。

こんな環境で1年以上~ホボ自粛で大人しくしている私もいる走る人

 

なんて、イマイチ^^オチも微妙に冴えない^^けど地味でOKだね^^

何となく…はしゃぎ過ぎても…謙虚に…今は何も出来ないのでプレゼント

 

もうCDイベントの準備の仕方も忘れそうカラオケ

もうパソコンフライヤーの作成方法も忘れてるヘッドフォン

 

この1年間で「動画クリエーター」になれる位^^努力すべきだね^^

やはり動画編集くらい簡単に出来ないとね…

もっとスマホの機能も使いこなせないとね…

配信開始とかYouTubeデビューした方は自転車エライ自転車どえらいカチンコ

自作のゲームくらい作れる様になりたいと頭の片隅では思った。

作曲も編曲もパソコンで出来て、所謂DTMでデビューが目標!!

虹この1年間の自粛中虹意外にドキドキハートブレイクドキドキイイ作詞が恋の矢出来た虹

な・ん・て・書いてみただけ~他力本願~パソコン作業は疲れる。

 

パソコンの達人になれば本当に便利で色々な事が出来る時代~

まだまだ人生は常に努力不足の繰り返し^^つい^^怠ける^^ね^^

それが普通の人だねベルそれがミスターメガミックスなのかなベル

 

もしかしたら電話大器晩成かな^^もう結構な年齢なんだと思うけど^^

大器だったとしたらクラッカーそろそろ大きな花を咲かせないと合格大笑合格

 

目知ってるかなDASH!

本来はね~2020年。オリンピックの年を目標にホームページ作成

わざわざ『あの素晴らしいディスコをもう一度』なんて書いていた宝石ブルー

80'sディスコ~要するに知る人ぞ知る祝日謝音会祝日集大成の年。

 

ダウンアップ謝恩会でなく【謝音会】が初耳の方はダウン是非一読下さいアップダウン

謝音会 80's SHAONKAI 大人しい80年代の謝音会 愛知県名古屋市 MEGA-MIX / メガミックス (iinaa.net)

ちなみにスマホでは読みにくい&疲れるのでパソコンで見てね~

あれこれシミジミ書いてあります。もちろん2020年を過ぎたので…

もう過去の話で、リセットなのか、消滅なのか、延期なのか未定ヒミツ

 

具体的には、こんな感じ・・・長々と隅から隅まで読むと疲れる位。

ドキドキ【Executive Producer 挨拶】ドキドキ

特に全くご存知でない皆様、初めまして
「こんにちは、ミスターメガミックス」ですチョキ

とにかく 昭和30年代生まれ、50歳代、そんな同世代も、他の世代も、初対面のイメージで是非宜しく!
今では、昭和歌謡曲、アイドル曲、80年代の洋楽、ディスコ名曲、何でもネットで聴けますが、実際に体を動かす事は運動にもなるし、異業種交流会にもなるし、大音量だけでも楽しい!!

一般ディスコファン拡大の為。皆様が幅広く参加してみたくなる音楽会の実現を夢見て、全員が元気に踊らなくてはいけない事もないので、謝恩会の様な「謝音会」を理想に掲げて、この機会に、幅広く好意的に理解して頂けましたら、2020年まで「情報交流」に御協力下さい!!

 

 

これを作成した頃は名古屋に「マハラジャ」オープンの噂もないカギ

ディスコは豪華な『プラチナム名古屋』が平日でも集客150-200人

だった様な記憶で、そんな中で私の好きな時代中心のイベント音譜

企画したいなぁ~と、2016年に2020年スタートを目指していました。

要するに、5年計画アセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ

 

 

ところが業界内で「プラチナムの存続が危うい」との有力情報で…

急遽、日曜日を10時間貸切った^^結果^^平成28年^^数回開催^^

時計パーティーの時間が10時間腕時計我々スタッフは12時間の長丁場

 

ディスコでイベントなんてMEGA-MIXとしては10年以上やってない。

あれは、2016年、ちょうど5年前の真夏の出来事だったんだね~

今ビックリマーク思えばキスマーク豪華で贅沢で自由な空間で非常に懐かしく思うキスマーク

 

 

宝石緑世の中が平和で健康だったから宝石緑当たり前の様に実現した宝石緑

2021年の今の状況からは考えられない~まさに~時を戻したい。

そんな中、夏・秋・冬・結局、実際に年末でプラチナムはハートブレイク残念ハートブレイク

 

 

そして、この頃、名古屋にも『マハラジャ』が誕生するのであった。

従って、短期間ではあるけどPLATINUM vs.MAHARAJAでしたあせる

手裏剣その後ヘッドフォンMaharaja Nagoyaは再起寸前将棋突然2019年閉店ドア

 

私も心機一転、2017年から再スタートした現在のレニーへと続く。

記念すべき第1回は理想的な金曜の夜でラブラブ!夢の花金でしたねラブラブ!

 

 

こんな5年の歴史の中で紆余曲折…昭和ディスコティック歌謡祭!

謝音会ホームページに掲げるおとめ座10種の各イベントも…着々と…

一番難しい「80'sベストヒット洋楽祭」も検討最中に突然の冬眠ぐぅぐぅ

 

そして春眠暁を覚えず、夏も目覚める事もなく、秋が来て今は冬。

今春も再開出来る気配もないまま完全に365日を超えていきます。

 

若い頃、起きたら丸1日が過ぎて24時間以上寝てしまった記憶天使

でも今回は丸々365日以上~1年間以上~お休みとなりますね。

ハートダイヤクラブスペードいつの間にか2年が過ぎてしまうのかな砂時計

オリンピックと共に夏にはMEGA-MIX DISCOも開催可能なのか。

SO,RE,HA, 誰にも予測出来ない位の複雑で慎重な事なのです晴れ

 

私だけが決定しても・・・星

お客様が期待しても・・・星

 

で・す・か・ら・今となっては『果報は寝て待て』または打ち上げ花火家康打ち上げ花火

キラキラ開催するまで待とうキラキラ~ミスターメガミックス~流れ星

そんな気長に今後も時々各SNSが更新されたら読んでおいてね~

とにもかくにも・・・世界の健康・・・日本の安全・・・名古屋の安心。

 

全ての環境が揃いましたら、新たな企画で更に大人の集いかな。

だって、貴方は50代?40代?60代?ウルトラ大人ですからね~

あああ~歌謡祭は70代の方も参加されるので…更に更に慎重。

紳士淑女ですからね~健康の為^^踊り続けて頂くと^^良いかも^^

 

今は時には♪1年ぶりにCD聞いてみよう♪80分~家で踊ってね♪

メガミックスレコード | Mixcloud

これを聞いた事がない方↑聞けばイベント気分も味わえるよ~♪

 

 

ちなみに今年の正月は、こんな事を思って投稿していたんだね~

*****************************************************

2021/2/1  · Facebook コピー 虹

あぁ~日本のどこかに~私を待ってる人がいる~何人いる?~♪♪

今月も昭和歌謡曲の気分で…まだ厳しい日本&世界の実情か… 

過去の色々な対策・様々な政策、検証しつつ見直しつつ臨機応変に…最終的には、各業界や国民にダメージが限りなく少なくなった!と評価される様に~お願いのみです。 日本の英知を結集して、世界のアイデアを採用して、早く確実に『普通の生活が出来る』様に超マジで頼む。正解が1年前に分かっていればね~何はともあれ…今後も宜しく~Mr. MEGA-MIX~

 

*****************************************************

2021/3/1  · Facebook コピー 虹

あー果てしない夢を追い続け~あーいつの日か大空かけめぐる♪♪

春も昭和歌謡曲の気分で…少し希望が出てきた日本&世界の状況

もしも、何でも正直に語る総理大臣がいたら、もしも、何でも誤魔化さない社長がいたら、もしも、何でも嘘をつかない家族がいたら、もしも、何でも100%正直に話す友達がいたら、もしも、何でも本能のまま口に出す人がいたら@@それはね~どこまで許される@@奥深い永遠の課題^^嘘も方便^^社交辞令^^美辞麗句^^気遣い^^お世辞^^ごますり^^本音と建前^^リップサービス^^たぶん「優しい誉め言葉に囲まれると人は幸せ」だから『皆様!ありがとう』なんてね。最近はネットニュースを見るだけで忙しい…今後も宜しく~ミスターメガミックス~

 

 

さて家久しぶりの更新ビル特に内容は薄いけどおひなさま「桃の節句」桜

なんとも、ほのぼのする言葉…ひなまつり…春って暮らしやすい!

次の行事は??祭と言っても祭りもないし~出逢いもないね~

 

そんな中、最近はコンビニキャッシュレス時代?お金を触らない生活?

個人的にはLineを使い始めたのは、つい数年前って感じです。

だ・か・ら・〇〇ペイもホトンド?Suica・TOICA・ICOCAも当然まだ。

しかしながら、天下のメガバンクのATMが使えないと本当に困る!

 

車の「電気自動車化」の流れも困るけどロボットこれもどうなのかなぁ~

 

そんな話題を聞いて、少し^^語りたくなる「みずほ銀行」物語^^

名古屋?愛知に支店はもちろん🏧ATMすらATM異常に少ない🏦

その理由はね~あれだね~長年の遺恨かな~各自で調べてね

三大メガバンクと言うのに注意いくら東海銀行の縄張りだとしても…

 

そんな事は身近な人間関係でもあるでしょうね~許す気持ち~

そうだけど本金子さんの本でも読むと良いのかな本根深い話。

要するに、トヨタ自動車の歴史も勉強しないといけなくなるかも…

まあ、今回は逆に『みずほ銀行』が近くになくて東海地方は気楽。

 

となると将来のお札1万円札になる札束渋沢栄一から研究かな~

私的には東急とか阪急の歴史で知ったけど銀行の歴史でも基本

本当に日本日本の発展時期に活躍した人物ダンベル興味を持とうダンベル

リボン渋沢栄一は第一国立銀行(現みずほ銀行)リボン企業を設立リボン

 

ところでクイズ!次の5000円札は誰?次の1000円札は誰?

これをスラスラ言えて功績も語れたら、私に自慢できるよ~

笑。ミスターメガミックスに自慢しても賞品は敷島パン一斤^^

((実際にはパンの引換券〇〇〇〇円分って感じだと思う))

それは…天才クイズの参加賞.@@白いギター@@それは…

残念ながら、何も差し上げられません~写真で満足してね~

 

秘密内緒の昔話下矢印

就職先の候補に銀行も考えた時、銀行に就職した先輩を見て

話を聴いて…最初は男は外回りから…ん~何故か別の業種へ

公務員は試験が難しそう~早く出世できる会社を探してたかも

 

百貨店は外商に数年?できれば何でも本社企画部がイイよね

そんな甘い職場はなく、基本は現場、凄い資格でもなければ…

トヨタに就職してもやりたい部署に行けた先輩後輩はホボゼロ

その頃の若い時代は何の根拠もコネもなく「夢」を見てた記憶。

 

結局Qサラリーマンには向かない様で転職1回&今の路線で

まさか世界からレコードが消えそうになるとは想像もしないまま

あれから30年以上~新人類なのか~変わり者なのか~

 

私はごく少数のファンと興味を持ってくれる人がいるだけで拍手

ま・さ・に カラオケ たとえば~君がいるだけで~ カラオケ 心が強くなれる。

何よりも大切なものを 気付かせてくれる そんなコロナ時代DASH!

 

 

懐かしいなぁ~銀行銀行コード00010だから歴史も振り返って¥

宝くじで有名な^^第一勧業銀行^^+富士銀行&日本興業銀行

大体からして基本はがま口財布都銀13行から復習だねがま口財布

旧財閥系が五つ

①三井銀行②三菱銀行③住友銀行④富士銀行⑤第一勧業銀行

あとは思い付くまま

⑥三和銀行⑦大和銀行⑧協和銀行⑨東京銀行
⑩東海銀行⑪埼玉銀行⑫太陽神戸銀行⑬北海道拓殖銀行

銀行の名前だけで昭和歌謡曲並に昔を偲べるかもしれないビックリマークビックリマーク

 

ダイエー、イトーヨーカドー、ジャスコ、ヤオハン、ユニー、ニチイ

生き残っている名前もあるけど…長崎屋、平和堂、ナフコ、ドミー

何とも、昭和時代の車の名前も思い出されて、止まらなくなる~

 

貴方の車愛車遍歴は?バスこれも思い出すと頭の体操にもなるバスケ

 

本来「昔あったディスコの一覧表」を書かなくてはいけないけど…

つい無関係な事を書き始めた^^but^^切り上げて^^終わります。

1-2か月に1度はブログも更新しないとね~って事で次回も未定あし

 

右矢印まだまだ厳しく元気溌剌になりにくい状況は続きますが右上矢印右下矢印

張り切って再会できる日までイエローハーツ時々思い出してねイエローハーツなんて(嘘)

ムカムカ思い出すなんて駄目みたいムカムカ

思い出すって事はハートブレイクほとんど忘れているって事らしいからハートブレイク

完了1日1回位はラブレター私の事も頭に浮かべてみてね手紙笑。笑。大笑宝石赤

 

お店にポストイベント再開要望の手紙も有難う携帯驚くけどひらめき電球有難いひらめき電球

どんなに切望されても今は全く白紙なんですがえっ夢で踊ってね音譜

 

メルヘンなフレーズおひなさま夢で逢いましょうガックリしまった東京タワー女性限定美容院

いや…今の時代は夢でも男女平等^^でもClub&Discoの料金は^^

何でもかんでも公平には出来ないよ~優遇しても駄目なのか~

 

花見、歓送迎会、同窓会、クラス会、何でも縮小時代かぁ~~~

渋い令和2年3年、本当に長くても何とか年内で終わって欲しいウインク

 

GOOD LUCK!!

 

ありゃ~~~何故か「野口五郎の曲」を思い出してしまった音譜

分かる人には分かる・・・!?新しい恋を見つけるまで頑張ろう!?

男は心にオーデコロンをつけちゃいけない~わかってくれよ~

 

1978年9月野口五郎がリリースした28枚目のシングルだってキスマーク

マジで40年振り位に聞いた。イベントでもかからないと思うけど

聴けば、思い出すものですね~私鉄沿線も聞いてみよう~

カックラキン大放送!!!!!!!!!!懐っつかしーーーい!!!!!!!!!!

 

本当に単に長いだけのブログ更新になったけど。。本命チョコ完了義理チョコ

最近は他のSNSにもホボ投稿していないので「気楽」なんです。

つい、ためになる事、つい受ける話も盛り込みたくなるので…

とにかく、時間がかかる。毎日SNSをアップしている人は偉い照れ

 

笑。。。まだ珍しく文字数オーバーになってないのでダラダラ延長。

自粛期間の延長は物議をかもすけど、この延長はクローバー無害ですクローバー

 

まったね~~~チューリップ赤わんわんパンダにゃーヒマワリ

 

今から牛乳を飲みながら新聞タイム^^もう寝なくちゃ^^溜め息^^

 

あああ~忘れていた~昔の名古屋は半分が海だった話題です。

《オマケ》

 

これが本当なら島が付く地名の「〇島」も納得かもしれない・・・

 

 

こんなに海だったのかなぁ~~~もちろん江戸時代より前の前。

 

 

文化庁長官:都倉俊一さんらしい。スター誕生が懐かしいですカラオケ

懐かしいと思えるのも健康で元気だからでしょ~こんな時代~

スター誕生&ザ・ベストテン【大同窓会コンサート】やれないかな~

 

宇宙ロケットに投資もイイけど、沢山お金を配るのもイイけど、

やっぱ.り、この部類の虹楽しい夢虹に貢献する人いませんか。

こんな事を語っていると誰か協力者が現れて寄付してくれるかな

もちろんお年玉常に募金は募集していますお願い

 

トヨタの社長は私財を投じて街を作るらしい・・・

ソフトバンクの社長は・・・色々やってるらしい・・・

楽天の社長も・・・・・の画期的な治療に貢献しているらしい・・・

メガミックスは・・・レコードが重た過ぎて^^ささやかな微笑に貢献

私、時々、日本の凄い人と並べて書くね。

たまには、世界の資産家と並べて書いてみないとね^^

 

文章の中だけ「調子に乗って」自由に書けるから許して下さい100点

 

最近は各地で地震もあるので、何から何まで気が抜けません。

10年前~あの東北のね~人は儚いから人間は仲良くしたいね観覧車

 

逢いたい時に会いたいでしょ~リモートではね~中村雅俊だね~

♪何気ない心のふれあいが幸せを連れてくる♪人はみな・・・・・

雷思い立ったが吉日・・・良い言葉なのかもしれません雷

 

数人程度を除いて、ホトンドの方とは、長期の音信不通ですが…

運動不足にならない様に^^食べ過ぎ飲み過ぎ注意^^私は摂生^^

標準体重キープ&理想の体重と体型も目指しあし若返りたい(夢)

 

虹夢は多ければ多いほど良い事らしいから虹皆さんも欲張ろう目

 

富士山頑張って欲張って!!富士山

 

こんな文章でも1時間位では書けないので時間の無駄かな??

将来、本になるパターンでもないからね~笑~頭の体操だね~

逆に「読むのも楽じゃない」約5分では読んで理解できないかも!

でも~この画面に辿り着いた方は是非^^熟読玩味^^晴耕雨読^^

 

 

最後の新「追加画像」まで到達^^読んで頂いた皆様ありがとう^^

https://twitter.com/DISCOMEGAMIX

更に追加でTwitterも更新(動画2分位)シミジミカラオケご覧ください

 

お久しぶりね❤️動画で会えるなんて❤️あれから1年たったのかしら🎤
少しはMr.メガミックスも大人になったでしょう😍
あなたはいい人できたでしょうね~🎵2番も聞いてみて~🎵

流石YouTube❗
ルミ子の次…別れても好きな人💔イントロで涙が出そう💧笑👍
🎧イベントは昔より沢山集まれる時まで待とう😍 pic.twitter.com/NHhSdhCbeg

— メガミックス店長 (@DISCOMEGAMIX) March 7, 2021

 

次ページ >>
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ