仕事をするのは家族のため❓



そして働いてやってる❓

養ってやってるってオラついてたわけで真顔


妻がパートしたら、働かせてやってる笑い泣き



妻がいなけりゃ仕事もせんし、髪も切らんのか❓

情けない奴だな。



その考え、



負担です。


妻に自分の生死をのっけるんじゃねーわ。

妻と出会えてなくても、今後ひとりになっても、仕事はしなきゃならんだろ真顔甘えんな。


うっざ。

金払いたくないばかりに離婚したら無職になるのもどーぞどーぞ。
そんな気持ちで働いていたなら会社のみんなにとっても迷惑だわ。
髪の毛伸ばしてロン毛になってもどーぞどーぞ。
離婚すれば嫁にとっては他人。
子どもはこんなんが父親って嫌だろうけど。
あなたの人生、うざくて文句が止まらなかった家族が去ったのだから、理想の人生を歩むがよい真顔
離婚後の人生も元妻のせいにするなよ。
すべては自業自得なのだから。



いくら稼いでも精神的に自立できてない。




喧嘩したらどっちが悪いか決めなきゃならんのですかって❓


自分が悪いなら認める方がいさぎよいね真顔

そういう人間ほど他人には悪いことしたらごめんなさいだろとか言ってんのよ。


知らんかもしれんから教えてやるけど、謝ったら許してもらえるんだぜ❓

でも、謝らない奴は嫌われる。


まぁ、妻をサンドバッグのように蹴り上げた時点で謝罪は不要、即終了だけど。


現に、嫁の悪口ノンストップやん笑い泣き

自分が悪いくせに嫁のせいにして威張り散らしたいのよね笑い泣き

嫁はハイハイわたしが悪うございましたって言ってもいいからもう離婚したいんよ。


あなたにとってはひどい嫁、ひどい人間。

でも、他のひとは彼女の尊厳を損なうことを言わないの。あなたのいない世界では、彼女はきちんと認められているし、そのことを彼女は知ってる。

この世界でただひとり、モラ夫だけが彼女の尊厳を踏み躙っている。

彼女にとってあなたは敵。


面倒みてもらわなくても生きていける人間なので。

むしろ養ってやると言われながら囲われるのはごめんだわ。


高い生活レベルでなければ生きていることにならないわけではないからね。

生活レベル落としても虐げられない人生を歩む方が大切だから。


妻が食事を作ったり、家族のためになにくれとなく世話を焼くのは、夫が稼いでくる金の対価ではなくて、愛情から出るもの。

世間一般の夫が稼いでくるのも、家族がそんな生活を続けるため。それはあたりまえのこと。

愛しているからね。


それが してやってる となり、相手の気持ちを踏み躙り、家の中で家族がなにかすることに許可を頂かなければならないなら、そこに愛なんてない。

少なくとも妻の愛を否定したのはあなた。





一見綺麗事を言って自分のしたことを有耶無耶にすれば、された方の気持ちはずっとモヤモヤする。



愛なんて維持できるわけなかろ真顔




嫌いだから別れたいって言ってんのにしつこいな。



しつこいところも嫌われてんのよ。



別れたくない割に、嫌われる行動しかできないのがモラ夫。



相手を支配することより相手に好かれることをすればいいのに。



客観的に見て、腹蹴り上げて謝らない男、



愛されると思いますか❓


っつーか、女の腹を蹴り上げる男、どんな理由があっても許されると思いますか❓


そのあとお前が悪いって言う男、腹蹴り上げておきながら謝罪を要求する男。。。



警察はきちんと仕事したと思うわ。



子どもに対してのアドバイスも、わたしが娘だったら2度と口もききたくない感じ。

うざい。



金出すから口出す、親の言うことを聞けって。。。



わたしの毒母みたい。



わたしは母に言うこと聞かないなら使った金を返せって言われて毎月5万円払ってたことある真顔



父が、そんなことする必要ない、親が子にしたことを返す必要はないって言ってくれたわ。


親は子のしあわせを願って育ててきた。

親の手を離れた時、しあわせでいてくれたらそれがいちばんの親孝行だと、親になったわたしは思う。



子どもは金を稼ぐ手段がない。

生んだ親は養育する義務がある。

思い通りに育たないなら捨てるのか❓


そもそも子どもを持つべきでない者が子どもを持つと、子どもは不幸だ。



子どもには子どもの人生がある。

親は独り立ちする日まで応援してやるしかないし、よほど道を外さない限りは本人のやりたいことを応援してやりたいもの。


わざわざやりたくない仕事に就くようにアドバイスする理由がわからん。

やりたい仕事が非現実的でなければ、それに関わる仕事ができるといいなと思うけど。


子どもが自分の思い通りにいかなくなると、金払わない。。。支配だな。


口出しひどいし、しあわせを願って言っているのではなく、自分の価値観の押し付けと自分スゴイんだぜの押し付け真顔



こんな親といて、否定ばかりされているとお子さんは劣等感強くなるだろう。



あなたは家族に不満しかない。

家族もあなたに不満しかない。



であれば、結論は奥様の言うとおり、離婚。


あなたのことがとても嫌だけど離婚したくありません


あなたの説得は、害にしかならない。


関われば関わるほど、奥様の気持ちを害する。

嫌われるだけだ。


人間関係って、夫婦関係って、

喧嘩したら、どっちかが、

あるいは、どちらもが、

反省して、

自分の行動や言動を変えないと続かないものなのだろうか?


answer:はい、続かないものです。



結婚は契約ですが、愛は感情です。

束縛できない。

嫌いになれば契約は終了です。


あとは契約に基づき、条件を詰めて解約です。


皆さんはなんのために

今のパートナーと一緒に

いるのですか?


answer:一緒にいることが、お互いにしあわせだからです。


お互いにしあわせでなければ一緒にいる意味はない。

愛情に小難しい理屈をつけて、不幸を飲み込まなければならないような関係は不毛。

お互いが望んでいることで、どちらかが不幸になることはないのだから。


難癖つけて離婚をしてやらなくても、愛されることは絶対にない。

相手の心を否定しながら愛されることは絶対にない。


一緒にいることで不幸だと思うなら、それは愛していないか、愛されていないだけ。