こんにちは。
児童発達支援/放課後等デイサービス「リトル☆スター寺田キッズ&ジュニア」の中村(綾)です。
今回は、児童発達支援の『音楽療法』の様子をお伝えします。
月に一度、音楽療法士が来所し、様々な楽器やリズム遊びを提供してくれます。
こちらは、「ウインドチャイム」という楽器です。
今回は、季節にちなんで「たなばた」の曲に合わせて鳴らします。
きれいな音が鳴り、おもわず「わー」と声が出ます。
次は、マラカス、鳴子、鈴から楽器を一つ選び、音楽に合わせて音を奏でました。
選んだ楽器が同じで「一緒だね」と顔を見合わせています。とっても可愛らしいですね!
みんなの前に立っても堂々と楽器を鳴らしていますね♪
順番にメガホンを使います。野球の試合で流れる応援歌に合わせて「がんばれー〇〇さん」と呼ばれ、「おー!」とメガホンや手を挙げて返事をします。
みんなに応援されてちょっぴり照れくさそうにしながらも笑みを浮かべています。
大きな太鼓がでてきましたよ。バチを持ち、自分の席から太鼓に向かって歩いて鳴らしにいきます。
大きさに驚きながらも「ドン」と音が鳴ると「できた!」と嬉しそうでした。
最後は、さよならの歌と一緒にトライアングルを鳴らしました。
ゆったりとした曲で、落ち着いて活動を終える事ができます。
普段のリズム遊びとは違う変わった楽器や内容に利用児さん達の新鮮な反応を見ることが出来ました。