こんにちは。

児童発達支援/放課後等デイサービス「リトル☆スター寺田キッズ&ジュニア」津野です。照れ

今回は、放課後等デイサービスの『運動あそび』の様子をお伝えします。

 

月に1~2回、マットやウエーブバランス、フープなどを使って運動あそびを行っています。

学年が違ったりできることの個人差があったりしますので、初めは簡単な動きから行います。ダッシュ

 

サーキット遊び、初めにケンケンパやグーパー跳びです。足

 

 

 

「けんけんぱ!」「そんなの簡単―!」とリズムよく跳んでいく子がいます。笑い笑い

ケンの足から次にパっと足を急に開くことが難しい子もいますが、落ち着いて考えながら片足にしたり足を開いたりして進んでいます。爆笑

 

ケンケンパのあとはマットの上で横になりゴロゴロ転がります。勢いよく転がるとどんどん曲がってしまい、マットから落ちてしまいます。体をまっすぐにして、マットから落ちずに最後まで転がることができるかな?

 

 

 

次にウエーブバランスです。高さが少し高くなっている所、低くなっている所、道も少しカーブしています。

今回はボールを両手で持って渡ります。慌てずに落ちないように歩いてね。アセアセ

 

 

 

最後はバスケットゴールにボールを入れてゴール!!  シュートは決まったかな?バスケ

 

 

 

みんなでサーキット遊びをした後は、マットコーナーとフープのジャンプコーナーに分かれて数人で時間をかけて行いました。

1人ずつ丁寧に動きを確認し伝えることで『こうやってやるといいんだな』と気付くようです。キラキラ

やり方がわかると自分で意識しながらやろうとする姿が見られるようになりました。爆  笑

 

 

 

最後に、フープを少し離して置き、思いきり飛んで「飛び移る」ということをやってみました。

利用児さんたちは『どうやって跳んだらあのフープに入れるんだろう…』と考えて跳んでいました。

両手を振ってからジャンプしたり膝を使って何度か軽く屈伸してからジャンプしたり。ダッシュダッシュ

教えてもらわなくても自然とできていました。ウインク

 

 

これからも楽しみながら体を使うことができる遊びをしていきます!!