みなさんこんにちは、放課後等デイサービス「リトル☆スター寺田」の水井です。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。風邪などひかないように体調管理をしていきましょう!
今回は“運動”の様子をお伝えします!
リトル☆スター寺田では、毎回運動に取り組む時間を設けています。片足立ちや踏み台昇降、背筋やスクワットなどの筋力アップを目的としたものに加えて、腹筋で友達の足を押さえたり、キャッチボールをしたりと、身体を動かしながら楽しく友達と関われる運動も取り入れています。
お互いの様子を見てスピードを合わせたり、数を数え合ったり、キャッチボールでは「一緒にやろう!」と友達を誘います。最初は恥ずかしさや、断られたらどうしよう…という気持ちから、なかなか声をかけられずにいた子も、職員と一緒に誘う事からはじめ、もし断れても他の子を誘えば大丈夫!とだんだんと自信が付いてきた子もいます。
また、ここの筋力がもう少し付くと座った時の姿勢の維持に繋がるな…だったり、お腹周りがもう少しすっきりすると他の事にももっと積極的に取り組めそう…!など、特に強化したい部分がある子には、職員が個別に運動メニューを組み立てています。
学校行事等で疲れている日や、体力的に難しい子はメニューや回数を減らすことで、「できたー!」「終わったー!」と達成感が味わえるようにしています。また、友だちと励まし合うことで、数を減らすことなく最後まで取り組めることもあります。
継続は力なり!と言いますが、始めのうちはバテていた子も、すっかり流れを覚えて最後まで取り組めるようになったり、ぎこちなかった身体の使い方がいつの間にかスムーズになったりと、日々成長を感じます。
出来なかったことが出来るようになることで自信へとつながり、「運動なんかやりたくないな」という気持ちが
「少しやってみようかな?」に変わり運動に取り組むことが当たり前となっていきます。
学校を卒業すると、運動をする機会が今よりも減ってしまうと思います。今のうちから運動の習慣を付け、身体を動かすことは楽しいな!と思ってもらえたらいいなと思っています。