こんにちは。
児童発達支援/放課後等デイサービス「リトル☆スター寺田の中村(綾)です。
お待たせしましたが、七夕の制作の紹介にお付き合いください。![]()
まずは、児童発達支援事業所の様子からお届けします。
はじめに、スイカの種をシールで貼ります。![]()
種がたくさん出来ましたね!![]()
次は、三角つなぎを作ります。三角の山の所に糊を付けて貼ります。
きれいに三角が並びました。![]()
次は、タフロープを割きます。
流れ星作りです。![]()
きれいに出来ましたね!
最後に記念撮影です。
とっても綺麗ですね~![]()
こちらは放課後デイサービスの様子です。![]()
七夕の話をすると「ひこぼし、おりひめだよね!」と
スタッフに嬉しそうに伝える姿がありました。![]()
はじめに、短冊にペンで自分の名前を書きます。
小学2年生以上は自分で願い事も書きましたよ!![]()
次は、切子を作ります。
線の上を丁寧に切ります。![]()
切った後は、折り紙が破れないように、そーっと折り紙を開きます。
上手に開いた切子に星をのりで貼ります。![]()
最後は、輪飾りを作ります。
輪っかを通しながら、のりを慎重につけていきます。
最後に、笹と一緒に記念写真です。素敵な作品にみんなも笑顔です。![]()















