みなさん、こんにちはキラキラ音譜

児童発達支援事業所『リトル☆スター岐阜キッズ』の水谷です口笛

 

今日は、段ボール遊びの活動をしましたオーナメント

手足の筋力を鍛える運動や、発達状況に合わせて考える力を身に付ける活動を取り入れましたチョキ

 

キャタピラの活動では、膝を曲げハイハイの体勢で手足を動かし前に進む活動です。ゴールはどこかなと気にしながらも、支援者の「1.2.1.2」の掛け声と手拍子で、一生懸命に前へ進もうと手足を動かしましたハート

 

 

 

次に、絵カードを使って考える力を身に付けるための活動に取り組みをしました。指示を聞いて、大きい子は、支援者が「ドキンちゃんだけひっくり返して」に、バイキンマンの絵だと気づくと『ちがう』と首を横に振り、考えながら集中してドキンちゃんの絵カードだけ表にひっくり返しましたスター

 

 

小さい子は、支援者が「全部、バイキンマンにひっくり返して」と指示を出しました。支援者の指示を理解し、1つずつ絵を確かめながら表に向け、絵カードを横に並べて確かめながら集中して取り組んでいました飛び出すハート

 

 

 

 

段ボールで作った大きなソリを、引き手と乗り手に分かれて友達と協力しながら行いました。2人の引き手は、友達がソリから落ちないように、支援者の「1.2.1.2」の掛け声に合わせて友達と歩幅を合わせながら引っ張りました。乗り手の子は、お山座りになり、後ろに倒れないように紐をギュッと持ち乗っていましたウインク気づき

 

 

 

友達を意識しながら関われる活動も行っていますOK

最後に、春や梅雨にまつわる絵カードでカルタをしました。支援者の絵カードの指示のことばを、皆は静かに耳を傾けて聞いています♡支援者が「傘!」「こいのぼり!」等と声に出すと、目の前の絵カードを目掛けて取ろうと頑張っていましたキラキラ

 

 

 

 

読み手は残った絵カードとは違う名前を言い、お手付きしたら手は頭の上に乗せて1回お休みするルールを作りましたびっくりマーク

 

 

徐々にルールが守れるようになり、次はお手付きしないように支援者の言うことばをよく聞いて挑んでいました。

今後も、子ども達が楽しめるプログラムをたくさん取り入れていきたいと思いますニコニコ

 

このたび2023年度障がいブログ部門で一位になり、表彰していただく事ができました卒業証書合格

 

 

これからも皆さんに喜ばれるブログを心掛けて載せていきますので、どうかたくさん見て応援してくださいね!