みなさん、こんにちは![]()
4月も下旬になり、もう夏のような日々が続いていますね![]()
![]()
寒暖差で体調を崩されないようにお気を付けください。
今回は、集団活動で取り組んだ『パタパタゲーム』についてお伝えしたいと思います![]()
お花紙でちょうちょを作り、うちわでパタパタ扇いでみんなで遊びました。
まずは『ちょうちょ作り』です![]()
好きな色のお花紙を3枚選んで、じゃばら折りをしました。
じゃばら折りは難しく、紙を裏→表→裏とひっくり返しているうちに、次はどっちに折るか分からなくなる子もいました![]()
几帳面に折る子、ダイナミックに折る子、みんなの性格が表れていますね ![]()
じゃばらに折ったお花紙を開いて、ちょうちょの羽の部分を作ります![]()
お花紙は破れやすいのでみんなそーっとそーっと慎重に取り組めました![]()
完成したちょうちょを使ってゲームの始まりです![]()
うちわでパタパタと扇いで早くゴールした人が勝ち![]()
「ヨーイスタート!!」の掛け声で一斉にパタパタと扇ぎます。
まっすぐに飛んで行かずに苦戦する姿も見られました![]()
また、勢い余ってうちわでちょうちょを叩いてしまいペチャンコになってしまう子もいましたよ![]()
パタパタして机の上のちょうちょを相手の陣地に入れたら勝ちというゲームもしました![]()
制限時間の30秒の間、ずっとうちわで扇ぐのは大変でしたね。
しかし、みんな負けないように必死に扇いでいました![]()
また、自由時間にもみんなで競争できるといいですね ![]()





