こんにちは![]()
生活介護「アミティ寺田」の小林です![]()
今年は季節が行ったり、来たり、温度の変化についていくのが大変です![]()
雨が降った翌朝、夏から冬へ一直線、皆さんびっくりしたのではないでしょうか![]()
ただそれで済まないのが今年の天気![]()
また 夏 ~ 毎日着る物が変わる変わるどうしたものか・・・毎日頭を抱えています![]()
今月は、「アミティ寺田」のお風呂をご紹介したいと思います。
いくら日中暑いといっても、11月です。お風呂がありがたい季節ですね![]()
こちらが、脱衣室と浴室です![]()
とっても広いわけではありませんが、狭くもなく全てに目が届き、手が届く広さです。
お風呂の紹介をしながら、一つ「アミティ寺田」でつい先日おこった浴室での事件についてお話しします♪
「アミティ寺田」は、基本的に、月・水・金は男性浴から始まって、火・木は女性浴から始まります。
水曜日の出来事でした。私が一番奥で特殊浴の方の洗身を行っていました![]()
特殊浴は、浴室にそのまま入る事が出来るシャワーチェアーで洗髪洗身を行い、チェアーのまま、まるでアトラクションのように、ガシャンと浴槽に入ります。お湯が入ったらバブルを出してゆっくり一人風呂が楽しめます![]()
ご利用者さんと談笑していると、真横でバシャーンという音と共にワァー
ギァー
と断末魔が聞こえたんです。
ビックリして振り向くと、なんと一般浴槽のお湯を止めようとしてスタッフがダイブしていました![]()
なんと手すりを掴みそこねて更に頭から完全にドボン![]()
びっくりして助けようとしたところで、自力で這い上がる事ができました。大事に至らずよかったです。
それでは、お待ちかねの今月の「はり絵」
今月は9月10月の「はり絵」です。あまりに大作になってしまい2か月もかかってしまいました![]()
~たぬきのお月見~
大きな模範氏にお月見で浮かれるたぬきさん。お月様ではうさぎが餅つき、遠くで見ると、とても綺麗な秋の風景です![]()
近くで見ると少し荒いですが、そこはご愛敬。
皆で沢山頑張ってくれました![]()
各テーブルごと曜日別で楽しく行っています![]()
来月は個人制作をお届けする予定です。おたのしみに![]()








