みなさん、こんにちは![]()
共同生活援助(障がい者グループホーム)「アミティホーム寺田」の大西です![]()
梅雨
も2週間程で明けて、これから
夏
の盛りに向かうこの頃ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか![]()
暑くなってきたある日の午後、ご利用者さんと話している中で『アルゴっていうカードゲームに夢中になったんだよ。また、ここでもやってみたいな』というお声をいただき、他のご利用者さんにも聞いてみると、『おもしろそう
やってみたい
』という声が多く、余暇活動でやってみることになりました![]()
みなさん、「アルゴ」ってご存知ですか![]()
「アルゴ」は、2002年、算数オリンピック委員会理事長 若杉栄二氏と数学者ピーター・フランクル氏らが共同開発したカードゲームです。黒と白0~11までの計24枚のカード、自分が引いた4枚のカードは左から右へ小さい順に並べるという基本ルールに、相手のオープンにされたカードの数字をヒントに数字を当てていくというシンプルなゲームですが、奥深さとおもしろさが堪能できる知的ゲームです![]()
![]()
![]()
みなさん初めは手探り状態でしたが、回を重ねる毎に真剣な表情・・・🤔🤔🤔
じっくり考えて数字を当てにいく方、スピード感を持って間髪入れずアタックする方・・・・・個性が出ます![]()
それでも迷っている方がいると対戦相手なのにヒント
を出すなど和気あいあいな場面も見られました![]()
あまりに静かなので、楽しくないのではと心配になりましたが、終わった後『楽しかった
また、やろう
』という声が聞けて ″静かに燃えていたんだな″とうれしくなりました。そして一生懸命考えているご利用者さんの姿が素敵に見えました![]()
暑い中、涼しい部屋の中で、頭で汗をかくのもいいものですね![]()
これからも″みんなを笑顔に″するため、「アミティホーム」での生活が楽しいものになるよう支援していきたいと思います![]()
暑さの中、体調を崩さないようお元気でお過ごしください![]()




