え、今年、あと2ヶ月?(^q^)



最近バタバタと1日1日が短くて嫌です。



年かな。←



あと最近の倦怠感が異常。



今日半分の授業は幻と化した!



そんな学校嫌だ人間嫌だついでに三次元嫌だ遊んで暮らしたいという気持ちが止まらない、まるでクズ人間のような生活を送っている私ですが



UVERのニューアルバム発表されたね!



箱ライブ全滅で落ち込んだけど代々木も近付いてきたし、これらを糧に頑張りたい。



タイトル的には23ワードが一番気になってます。



今年4ヶ月近くライブなかったの初めてだから早くライブ行きたくて禿げるよ!!!



あとはクリスマスとかアリーナのグッズの発表とか早く出るといいな(*_*)



楽しみなきゃやってらんない!



とりあえず明日から学祭準備、学祭(例年のごとく不参加)、振休で4日間学校ないのでちょっと気持ち切り替えてリフレッシュしたい。



そろそろ4限とゼミのために学校だ。






京都関連記事ラスト。



と、まああんな感じでとても楽しい3日間を過ごすことが出来ました。



一緒に行ってくれたあおいとあゆたんには感謝感謝(〃'8'〃)



で、今回行けなかったりさこからのリクエストにより、なんと春休みに再び京都行くっぽいです!(笑)



今回嵐山とかも行かなかったし定番な金閣寺とかも行かなかったし、次はまったりそういうところを回れたらな、と。
竹林に行ってみたいのです(*⌒○⌒*)



てなわけで次回に向けて今回の旅行の反省会。



今回一番の反省点、それはですね‥。



お米食べろ!



(by松岡修造←)



ってところでしょうか。



振り返ってみると、遊ぶのに夢中すぎたのと試食でお腹いっぱいになったがためにほとんどご飯食べてなかったんだw



まともなご飯は1日目に行ったポムの樹と2日目に行ったはな舞のみ(笑)
あとはコンビニで買ったおでんとか(笑)


往復新幹線で駅弁食べたけどあれはちゃんとしたご飯と言えるのだろうか‥。



そんなわけで次回はご飯を食べるところも調べた上で行きたいと思います。
うちのママがオススメしてた京都のモーニングとやらも食べに行きたいし(・8・)



ってゆうかむしろもう



桝屋邸、行こうぜ!



以上、長きに渡った京都旅行レポ、お付き合いいただいたみなさまありがとうございました☆



【おまけ】



京都で買ったものの一部。



これの他にもちりめんのクマとかご当地キティとか歳三キューピーとか買ったんだけど割愛。



Live everyday as if it were the last day.-DCIM0257.jpg



よーじやのやつと祇園で買った髪飾り、壬生寺で買った付箋(シュールで好き)。



完全にノリと勢いだけで買った新選組のTシャツ。



どこで着るの、私。



完。






案の定すぐに3日目を書くことはできなかった(ゝ▽∂)←



旅行から帰ってきて今日で1ヶ月だよ!
先月の今頃果たして私たちは一体何をしていたのか‥?



京都旅行最終章です。



そんなこんなで前日は明け方近くまで散々騒いで寝て、一回ひとりで6時だか7時だかに目が覚めたんです。



寝る前に、「8時くらいに起きれば5時間は寝てるからそっから行動すれば充分だよね!」とかみんなで言ってたもんで、その時間にはずいぶん早い。



なのになんでこんなに早く目覚めたのかを疑問に思いながら、とりあえずトイレに行こうと起き上がった自分に異変。



やだ、なんかキモチワルイ。



そう、二日酔い。



初体験。←



微っ妙~~~な胃のムカつきと微妙な吐き気と微っ妙~~~な頭痛。



全てが微妙すぎて果たして本当にあれが二日酔いだったのかは定かではない。



だいたい前日お酒3杯しか飲んでないし、そこまでお酒弱いわけじゃないのにこの有り様。
間違いなく夜更かしと寝不足のせいだと思います(⌒▽⌒)



とりあえずこれは気のせいだと信じたくて再び寝る。



で、このあたりの記憶ないんだけど次に起きた時にあゆたんからの衝撃の一言。



「ねえ、もう10時だよwww」



うっそwwwwww



おはようございますwwwwww



旅行最終日に盛大にやらかした(笑)



だいたいホテルのチェックアウトって10時だと思うんだけど、泊まったとこは12時チェックアウトだったので本当に助かりました(笑)



そして微っ妙~~~な胃のムカつきと微っ妙~~~な吐き気と微妙な頭痛を抱えながら、水をガブ飲みしつつノロノロと帰りの支度を。



水のガブ飲みが効いたのか二日酔いもちょっとずつ収まり、12時ギリギリにようやくチェックアウトしたのでした。



荷物はそのままホテルで預かってもらい、最終日に向かったのは



Live everyday as if it were the last day.-DCIM0174.jpg



二条城!



ホテルから徒歩圏内。



とにかくでかいのなんのって‥。



ここではひたすら密かに荒ぶってました。



秋斉さんが二条城に行くこともあったんだろうなとか鶯張りの床はさすがの彼でもキュッキュキュッキュ鳴ってたのかな~とか



全て痛い妄想DEATH。



ここ中学の時も行ったようなそうでないような気がするんだけど
興味がなかったあの頃より何倍も楽しかったし細かくいろいろ見ることができました。



あんな建物作っちゃう昔の人すごすぎ!!!



Live everyday as if it were the last day.-DCIM0176.jpg



そして庭広すぎ。



Live everyday as if it were the last day.-DCIM0180.jpg



二条城も今修繕工事っぽいのしてて、その工事費かな?寄付すると缶バッジくれるって言うのでバッジ欲しさと、
今回の京都旅行でこういう日本の文化はずっと未来まで繋げて行ってほしいなと思ったので、わずかながら募金してきました。



そしてちゃっかり二条城限定キティさんもGET。



そんな二条城に別れを告げまして、次に向かったのはこちら。



Live everyday as if it were the last day.-DCIM0186.jpg



六角堂。



こちらもホテルから徒歩圏内。



柳の下に運命の人はいなかった。



このあたり疲れ果てて記憶が曖昧w
とにかく鳩が大量にいたことくらいしか覚えてなかったりするだなんてそんな‥((^q^))



そんな感じで疲労困憊な御一行。最後に向かったのはこちら。



Live everyday as if it were the last day.-DCIM0193.jpg



伏見稲荷。



うおーーー!よくテレビとかで見るぞ!船越さんいそう!(いねえよ)



でもコース最後まで全部回るのに数時間かかるということで‥もはや山登りレベル。



ざーっと見て京都駅に戻ったのでした。



そのあとはちょっと京都駅ふらふらして、最後のお土産買い足し。



抹茶とほうじ茶のキットカット買ったんだけどおいしかったから大きい方買えばよかった( ´,_ゝ`)←



このあとホテルに荷物取りに行かなきゃいけなかったんですが、地下鉄乗ってホテルに行くのすらもう億劫。どんだけ遊び疲れw



なのでタクシーを拾いホテルに向かい、荷物引き取って、またタクシーで京都駅へ。



3人で乗ったから地下鉄代+200円くらいで済んだので良しとする。



タクシーのおっちゃん荷物引き取るまで待っててくれて、往復乗せてくれて助かった!



東京だと一回降りたらまた初乗り加算されるのに、加算されなくて感激(笑)
でもあれっておっちゃんのご厚意だったのかな?



そんなこんなで再び京都駅に着き、ちょっとした腹ごしらえというか



せっかく京都来たのに、全く京都らしいものを食べてなかったので悔しくて



滑り込みでようやくありついたのがこちら。



Live everyday as if it were the last day.-DCIM0195.jpg



京都駅の中にあった甘味処(というかカフェというか)で食べた抹茶クリームあんみつの美味しさは忘れません。



そうして帰りの新幹線に乗り込み、京都に別れを告げたのでした。



帰りの車内、半分以上爆睡。



行きと同じく3時間半近くかけて東京へ帰還。



あゆたんとは東京駅でお別れ。お疲れさまでした。



そして駅ではマイファーザーがお待ちかね。



あおいも車に乗せて家まで送って行きましたとさ。



迎えに来てくれてありがとうパパ!!!



二条城に行く前にちゃっかり「迎えに来ない?」と連絡していた娘。



「いいよ」と言われていたためお礼に京都駅で買った京都限定の"坂本龍馬"という名前の日本酒を献上。



それを見たマイファーザーが一言。



「お前、龍馬は京都生まれじゃねえぞwww」



‥いいんだよ気にするな!!!死んだのは京都だ!!!←



と、まあこんな感じでドタバタ弾丸旅行は幕を閉じたのであります。



ここで終わろうと思ったけど、もう一記事だけ続くよ!(⌒▽⌒)(⌒▽⌒)