1月24日


いつの間にか寝てた。あさ3時。昨日はたくさん動いたしなー。

目が覚めるとすぐ違和感。右脚がめっちゃ痺れてる。次のオキシコドンまであと2時間……長い。

オキシコドンとアセトアミノフェンが成分のパーコセットが神経外科に入院中は4時間おきだったのが、リハビリ来たら6時間おきの処方になった。我慢できない時は合間に追加でアセトアミノフェン単品で服薬していいことになってるけど、全然効かないし。

痺れがだんだん痛みに変わって来た。この時点であと1時間。なんで痛い時って時間が経つのが遅いんだろうえーん

トイレも行ってみたけど、この痛さで集中出来ず。

痛いから集中出来なくて出ないのか、神経由来の排尿障害で出ないのか。朝から導尿。もう嫌になるショボーン


今日の予定は9:00-9:30にRT(レクリエーション セラピー)、9:30-11:00にOT,1:00-2:30にPTです。


8:30に旦那が来ました。朝の身支度と身体を拭くのを手伝ってもらう。

ケアギバー登録をしてるので、トレーニング(って言っても15分弱)をうければ、面会時間外の介助や介護目的の訪問の他に、病室の外へ出て検査に行ったり、カフェテリアに行ったりする移動の介助もOKらしい。

身支度ついでにトイレに挑戦。今度は出た! トイレの1時間前にパーコセット(オキシコドン入ってる)を服薬していているので、便座に座った時に痛みに気を削がれるってことがなかった。


9時、レクリエーションセラピーの担当者が来て、自己紹介とどんなレクリエーションをしたいか聞かれる。カードゲームとかクラフトとか、希望を出して好きなことができるらしい。なので、ポーカーかブラックジャック!! と即答。この入院がなかったら、本来なら明日から12日間のクルーズ船の旅に出るはずだったのに。明日の夜は船内のカジノでビール片手に勝負してたのに。なのでせめて病院のレクでカードゲームしてやるニヤリ 負ける気がしない。


9時半から11時まではOT。ベッド上でコアマッスルを鍛えるエクササイズとストレッチ。ベッドから降りて、右脚の踵の上げ下ろしもしました。立っているだけで痛いので、踵を上げたり下ろしたりっていう動作が本当にきつい!! 


セラピー中に担当医が診察に来ました。私の担当医はDr. チューイ。主に3点について話して行きました。


1,ヒップの痛みはもしかしてほかの原因から来るかもしれないこと。(ERで撮ったXray, オブザベイション ユニットで撮ったCTに、腰椎椎間板ヘルニアの他にも気になる所見があって、それについてはリハビリ病院退院にフォローアップする予定。後で別に書きます) 

2,心電図にも気になる所見(Left atrial enlargement:左房拡大)があるので、循環器の医師にも診てもらうこと(確かに通りで昨日2回も心電図検査あったわけだ)

3、痛みに関しては、服用中のGabapentinが神経からくる疼痛に効くそうで、今の300mgは最低量。これを増量していって、痛みをコントロールしていくそうです。

今服薬中の薬は以下の通り。


CURRENT ACTIVE MEDICATIONS
 
SCHEDULE RX:
sennosides
17.2 mg
Oral
Daily
polyethylene glycol
17 g
Oral
Daily
DULoxetine
30 mg
Oral
Daily
enoxaparin
40 mg
Subcutaneous
Q24H sch
Lidocaine
1 Patch
Transdermal
Q24H int
Lidocaine
1 Patch
Transdermal
Q24H int
cyclobenzaprine
10 mg
Oral
TID
gabapentin
300 mg
Oral
Q8H sch
levothyroxine
75 mcg
Oral
Daily (6 AM)
pantoprazole
40 mg
Oral
Daily before breakfast
 
 PRN RX:
bisacodyl, ondansetron, oxyCODONE-acetaminophen, oxyCODONE-acetaminophen
 ……面倒くさいので病院アプリからコピペてへぺろ 
P.S. アプリで自分のカルテや記録が見れるって本当に便利!!