. -2ページ目

大槌復興刺し子プロジェクトから

おはよござんす~。

早めに起床したのでブログ更新!

先日、大槌復興刺し子プロジェクトから注文していたコースター2枚とふきん1枚が届いた。

$.


手作り感あふれる可愛い品です。

表だけではなく、裏にもちゃんと刺繍してあります。

皆さんも是非!

大槌復興刺し子プロジェクト:http://osp2011.web.fc2.com/



13日の夜から15日の明け方までは辛かった~。

13日の夜から15日の明け方まで、自宅での徹夜仕事が続いていた。ガーン

貫徹は流石にきつかったので、合間に3時間ぐらい仮眠を取って行ったが、年のせいか疲労と眠気がハンパじゃない。ショック!

ペンタブレットを使ってイラストレーター(Adobeのソフト)でイラストを描く作業だったのだが、途中眠気で手が震えるは体が揺れるはで魂が抜ける感じなほど。叫び

ましてや、メールや電話でクライアントの担当者とやりとりするのだが、その内容も理解できない状態。ドクロ

いやはや、参った~。ガーン

しかし、何とか意識朦朧状態で15日の納期に間に合わせることができた。クラッカー

「さて、4時間ぐらい仮眠を取って会社に行くかな。シャワーもあびなきゃな。(13日の夜~15日の朝までシャワーを浴びていなかった)」、なんて思っていた矢先にメールで1点足りないとの連絡有り。叫び

「えっ?反対向きも必要だったの?」。(キャラをFlashで動かす為のイラストなのだが、右向きと左向きがひつようなキャラと必要がないキャラが混在した仕事)ガーン

時間的に足りない分を制作するとなると2時間じゃ仕上がらないし、その日(15日)の監修に絶対的に間に合わない。あせる

「う~~~」。しょぼん

その旨をクライアントに連絡したら、連絡の不備もあったのでとりあえず次回の19日の監修に間に合えばOKと了承をもらうことができた。ニコニコ

いや~、良かった~。
クラッカー
連休は何時間か潰れる作業になってしまうのは辛いが、まずは一安心。べーっだ!

その後、社長から今日は休んで良しとメール連絡があったので15日は休ませて貰ったのだが、これがまたなかなか寝ようにも寝付けない。ガーン

完全に徹夜ハイ状態で、布団に横になっても睡魔が襲ってこないのである。しょぼん

結局、二日間アルコールを飲んでいなかったのに気づき、350ml缶のビールを3本開けてなんとか眠りについたとさ。ぐぅぐぅ

がんばろう!大槌町



あれから四ヶ月がたとうとしているのに、政府はいったい…。

浜のミサンガ「環」をゲット!


(岩手の方ではコマーシャルとして流れているのかな?都内では流れてないんだよな~。歌はRIA+ノリシゲさんの「歩きましょう」→吉里吉里の合同慰霊祭ではお世話になりました~。)

地元三陸沿岸の浜の女の人達が復興の願いを込めて一つ一つ手作業で作った漁網を使ったミサンガ。

ネット販売を待ちきれずにSHIPSで販売するとの情報を入手したので銀座店で8個をゲット!

震災一週間後に亡くなった母のために友人知人から香典を頂いていて、香典返しにこれだ!と思っていたので買うことが出来て一安心である。

SHIPS銀座店の店員の方によると、45個を仕入れあっという間に売れたとのこと。

たしかに自分が店に行ったときには残り十数個を残すのみであった。

店に行く前に前もって在庫確認のために電話確認していたのだが、到着するまでに売り切れていたらと気が気じゃなかった~。

なにせ店についてカウンターを見たら4個しかなかったし。

しかし、電話で前もって必要個数を言っておいた為かは分からないが、カウンターの内側から十数個が姿を現し、目標の8個以上あったのに一安心。

残りの十数個の中から8個をチョイスして何とか買えたのである。

それがこれ。(6個しかないが、先に2個を会社の社長とスタッフに先に香典返し)

$.

そして、自分用に。

$.

明日からワシの手首には、浜のミサンガ「環」である。

切れたらもちろん!また購入しますよ~。

今回の震災で実家を無くして母親を亡くした被災者だろ?と周りに言われるが、自分は被災地で生活しているわけではないので、できることを被災地にいる方のためにとのささやかな支援です。(ごめんなさい!)

今日も昨日買った釜石の「浜千鳥」を飲みながらのブログ更新だ~げ~。

「さぁ、あすたも、がんばっぺし!!」

$.

あ~、またヨッパラッチマッタ…。

行ってきました!2011.6.20いわて銀河プラザ~釜石物産展~

銀座五丁目にある“いわて銀河プラザ”で行われている『釜石物産展』(6/20~6/22まで)初日に行ってきました。

$.

ブースは昨年のかまいし特産展同様、入り口を入って左すぐ。

入って左を見た瞬間、昨年もお会いして名刺交換した浜千鳥さんの販売促進部の佐々木部長さんと目が合い、早々に会話。

震災後の蔵本の状況と復旧をいろいろと聞いた。(やはり、自分がGWに帰省したときとあまり変わっていない気がした)

長居すると販売の邪魔になるので、釜石の現状を聞きつつ浜千鳥を二本購入。

$.

いや~、それにしてもご無事で良かった~。

そして、お目当ての「藤勇醤油」を一本購入。

$.


おとなりのブースは永野商店さん他。

$.


ここでは、「わかめ」、「焼きまつも」と、浜千鳥さんの吟醸酒使用のお勧めの「塩から」、そして銀河プラザとコラボ?の特別パックの「中村家の「海宝漬」(1500円)を購入。

$.

$.

「海宝漬」は、地元の人でもなかなか口に出来ない高価なものなのだが、少量ではあるが割安だったので購入に踏み切った。(笑)

これは、会社のみんなで食べよう!

キムタクとさんまさんもお勧めだし。(笑)

最後のブースは、川喜さんの麺コーナー。

$.

ここでは、日本そばを試食にごちそうになったのだが、なぜか買ったのは「釜石ラーメン」と「じゃじゃ麺」。

$.

冷凍で日持ちするとのことと、釜石の中華麺が食べたくての購入である。(笑)

結局、仕事のことが気になっての立ち寄りだったので、のんびりショッピングとはならず…。

明日、明後日も行きたいところだが、う~ん、どうでしょう…。

でも、今回頂いたシールには思わずウルウルであった。

$.

「がんばっぺし!釜石!」、「がんばっぺし!大槌!」、「がんばっぺし!沿岸!」。(もちろん、地元吉里吉里もね)

と思いながら、今日買った「浜千鳥」を飲みながら「塩から」をつまみにカキコしているワシでした。

$.

注)よっぱらってるので、いいかげんなブログになっております。

釜石市役所に襲来した津波

昨日(6/14)にYouTubeにアップされた3.11に釜石市役所を襲った津波の映像。

昔、仕事や個人的に行き慣れた場所の映像だけあって、恐怖感が半端なものじゃない。(心臓バクバク)

釜石もかなりの広範囲にわたり津波の被害が出たが、世界一を誇る港湾防波堤のおかげで津波の勢いも軽減されたように思う。

それにしても市役所前の前はバイクで登るにも大変な坂なのに、津波は軽々と登ってきている…。



三陸産の海草を食す

GWに帰省したとき東京に戻る前に立ち寄ったサンフィッシュ釜石。

そこで買ったのが三陸の海草類と煮干し。

今日のお昼には、ずっと味噌汁に入れていた焼きまつもが残り少なかったので、お湯をかけて醤油をたらして簡単なおかずに。

味噌汁は初開封の布海苔を浮かべた味噌汁。

$.

味噌汁は、もちろん釜石産の煮干しでしっかりダシをとったもの。(昔から煮干しでダシを取った味噌汁じゃないと駄目なワシ)

うんめがった~げ~。(訳:美味しかったよ)

釜石産のわかめも買っていたので、こちらは殆ど毎日の味噌汁にはかかせない。(今晩の晩飯にはもちろん入れて食す)

さて、6/20からいわて銀河プラザでは「釜石物産展」(http://www.iwate-ginpla.net/event/2011/05/post-135.html)があるので、今度は貴重な藤勇醤油はゲットしたいと思う。

買えると良いけど。

あれから三ヶ月

3.11の震災から今日で三ヶ月。

短くもあり長くもあり、今だに自分の中で心の整理がついていないのが現状。

4.29に吉里吉里の吉祥寺で行われた合同慰霊祭に参列し、数日間GW中に足を運んだ釜石、両石、箱崎、鵜住居、大槌、そして地元吉里吉里の報告をこの場でと思っていたのだが、気持ちの整理が着かないのと記録としておさえた写真を掲載するのは、被災地の方の思いを考えるとどうしても紹介できない気持ちになったので…。

けれど、とりあえず実家がどんな状況になっていたかだけは写真掲載(4/29撮影)します。

$.

自分が中学の頃に増築した写真手前の土台のみを残し、小学校の頃に増築した土台も、元々あった土台もなし。

綺麗さっぱり跡形もなくすべて流されていた。

何かないかと周辺を探すも唯一見つけたのは、亡きオヤジが作ったベルト(コンクリートに挟まれとれず)と、戦時中に使われた大砲の薬莢(一時期花瓶として私用していた)のみ。
おそらく、すべての物が引き潮で沖に流されたのだろうと思われる。

なにせ、家の残骸がないのだから…。

そんな中、亡くなったお袋(震災一週間後、介護施設で死去)が植えた水仙が、津波で飲まれたはずの畑で咲いていた。


$.

特別報道写真集「平成の三陸大津波 東日本大震災 岩手の記録」

6/17に岩手日報社より、特別報道写真集「平成の三陸大津波 東日本大震災 岩手の記録」が発売される。

$.


価格は1,050円なり。

ツイッターで情報を入手したので、早々Amazonに予約注文。

浜のミサンガ「環-たまき-」