パーキングブレーキは強く引き上げれば止まるようになる

キャリーパーピストンの動きは良好なんだけど

肝心のブレーキの効きは甘い

  

   

  

パッドが悪いのかとか思いながらも車検が切れていたので

試走の為にも車検を受けようと運輸支局のラインへ先に行くことにする 

  

すると指摘されたのはブレーキの効きの悪さ

フロントも甘いけれどリアが弱いとのことで

LSPVバルブのボルトを延長して再度チャレンジ

なんとか合格したもののそれでも体感できる効きの甘さは同じまま

   

フルードの交換を行った際に少し気になることを思い出す

フルードの出る勢いがなんとなく弱かったように感じた  

      

改めて確認するためにフルードを抜いてみる

リアのキャリパーから出る勢いとか量が少ないように感じた

  

両方でそう感じたのでホースを取りセンターチューブから抜いてみた

すると出る勢いが少ないようにやはり思う

 

    

  

ここまで来ればLSPVバルブに入る前からも確認しておきたい

が、見ただけで怪しいレベル

  

仮に交換となっても取れるのか心配なので潤滑スプレーを吹いて

一晩待つことにする

  

 

   

その間にフルードの出る勢いを確認する

ここからならフルードの量も勢いも感じられた

交換してみる価値は大きくありそうだ

  

   

  

ちなみに二段ある上のパイプはリアブレーキ用

下にあるのがフロントブレーキとなっている

  

取外そうとナットを回し始めるけれどボルトが折れてしまう

裏側のボルトの頭を削り取りボルトごと外す

  

   

 

新品を交換してフルードを交換すると明らかに勢いが出てきた

  

      

  

それでも効きは甘いままなので

当社オリジナル「よく効くパッド」に交換

  

      

 

強い効きを味わうにはリアも絶対に交換が必要

 

    

 

PROTIXのブレーキパッドのように効きを体感できるパッドが欲しい

いろいろな強化ブレーキパッドを使ってきたけれど

満足できるようなよく効くパッドは存在しなかった

そんな経緯で製作した当社オリジナルブレンドのパッド

  

物販目的ではなくダートウエイで納得できる良い車を作るためのアイテム

それだけに十分な制動力を得られます

   

左足でブレーキを踏むとロックするようになったので

ブレーキは新車よりもよく効くようになり満足

  

旧車と呼べる中古車は過去の整備記録があるだけでは不十分

実際に性能が保たれているのとは別問題

復活と改善で安全で楽しい車と変えていきます